2022 Fiscal Year Annual Research Report
シェルタリン因子による造血微小環境(ニッチ)の機能制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
20H03711
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
新井 文用 九州大学, 医学研究院, 教授 (90365403)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細川 健太郎 九州大学, 医学研究院, 講師 (90569584)
八尾 尚幸 九州大学, 医学研究院, 助教 (90835282)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ニッチ / 間葉系幹細胞 / シェルタリン因子 / POT1a |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、間葉系幹細胞(MSC)の造血支持能(ニッチ機能)と老化制御におけるシェルタリン因子群の機能を明らかにすることを目的として研究を進め、以下の内容について明らかにした。 1. MSCの機能維持におけるPOT1aの機能解析: Pot1afl/flマウスとNG2-Creマウス、あるいはLeptin receptor (LepR)-Creマウスを交配してMSCでPot1aを欠失(KO)したマウスを作製し、解析を行った。その結果、NG2-Cre;Pot1afl/flマウスでは、脂肪酸の蓄積、ROS産生とDDRが亢進していた。また、MSCの骨芽細胞分化が低下し、骨形成に異常が見られた。一方、LepR-Cre;Pot1afl/flマウスでは、MSCの静止状態の低下、ミトコンドリア膜電位とROS産生の亢進が見られたものの、骨形成に異常はなかった。 2. ニッチ機能の制御におけるPOT1aの機能:NG2-Cre; Pot1afl/flマウスでは、IL-7を産生する骨芽細胞の減少により、Bリンパ球が減少していた。LepR-Cre; Pot1afl/flマウスでは、MSCの機能異常に伴い、HSCの静止状態低下と骨髄再構築能の低下がみられた。骨髄内ではLepR+ MSCの方がNG2+ MSCよりも細胞数が多いため、HSCに及ぼす影響が大きくなったと考えられた。 3. POT1aによるMSCの老化制御:POT1aの発現とMSCの老化について検討を進めた。その結果、老齢MSCではPOT1aの発現が低下することが分かった。さらに、老化MSCにPOT1aを導入することにより、骨芽細胞分化が回復することを見出した。これらの結果から、POT1はMSCの機能維持に重要な働きをもっており、POT1の導入が老化MSCの機能回復に応用できると考えられた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)