• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

エイズ完治療法に必要な細胞傷害性T細胞の同定とその誘導法の研究

Research Project

Project/Area Number 20H03726
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

滝口 雅文  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, シニア教授 (00183450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近田 貴敬  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任講師 (60749711)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsHIV-1 / 細胞傷害性T細胞 / 完治療法 / 逃避変異
Outline of Annual Research Achievements

cART治療患者(2年間以上治療し、治療中ウイルス量の検出が見られない人)90名で、63種類のT細胞エピトープに対するHIV-1特異的T細胞を解析した。71名でcART下でもHIV-1特異的T細胞が検出できた。調べたT細胞反応数の42%が、2年間以上のcART治療下でも検出できた。検出できたHIV-1特異的T細胞は、HLA-B拘束性のものが、HLA-AあるいはHLA-C拘束性のものより多かった。治療前と治療2年以上経ってからのHIV-1特異的T細胞の抗原特異的増殖機能を調べたところ、治療後の増殖能が明らかに増加していた。特にAIDSで治療に入った患者で、その傾向が強く見られた。
HLA-B*67:01は頻度が非常に少ないHLAアリルのため、研究解析用のサンプルの収集も難しく、protective alleleとしての機序の解析が詳細にされていなかったが、24名の日本人のHLA-B*67:01陽性HIV-1感染者の解析を行い、新たに6つのHLA-B*67:01拘束性T細胞エピトープを同定した。以前に明らかにした2つのエピトープと合わせて、8つのHLA-B*67:01拘束性エピトープに対するT細胞を解析した結果、4つのエピトープに対するT細胞の出現が良好な臨床指標(pVLの低下およびCD4T細胞数の増加)と有意な相関が見られた。この4つのエピトープ内の変異を解析したところ、PolAL10では9Iの変異の蓄積が、NefRY11では1Kの変異蓄積が見られた。これらの変異に対するT細胞の認識を調べたところ、PolAL10特異的T細胞は9Iを認識するが、NefRY11特異的T細胞は1Kを認識できないことが明らかになった。これによりHLA-B*67:01陽性HIV-1感染者では、RY11の1K変異のみが、T細胞の認識に影響を与える変異と考えられた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford
  • [Journal Article] Immunological Control of HIV-1 Disease Progression by Rare Protective HLA Allele2022

    • Author(s)
      Zhang Yu、Chikata Takayuki、Kuse Nozomi、Murakoshi Hayato、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Takiguchi Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 96 Pages: e01248-22

    • DOI

      10.1128/jvi.01248-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Effective priming of functional CD8+ T cells specific for HIV protective epitopes from naive T cells2023

    • Author(s)
      Kuse Nozomi
    • Organizer
      Oxford-Kumamoto Universities Joint Annual Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immunological Control of HIV-1 Disease Progression by Rare Protective HLA Allele2023

    • Author(s)
      Zhang Yu、Chikata Takayuki、Kuse Nozomi、Murakoshi Hayato、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Takiguchi Masafumi
    • Organizer
      Oxford-Kumamoto Universities Joint Annual Symposium 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 熊本大学 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 国際先端研究部門 国際連携分野(滝口研究室)

    • URL

      https://kumamoto-u-jrchri.jp/takiguchi/default.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi