• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

HIV感染症の機能的治癒を目指したアジュバント最適型新規免疫療法の確立

Research Project

Project/Area Number 20H03728
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

山本 拓也  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, プロジェクトリーダー (60752368)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエイズ / 潜伏感染 / 免疫療法 / アジュバント / HIV / SIV / CTL / 自然免疫
Outline of Annual Research Achievements

機能的治癒の達成には、cART下において潜伏感染細胞を再活性化し細胞死を誘導するとともに、強力な抗HIV免疫応答による潜伏感染細胞を排除することが必要である。本課題では、STINGリガンドを抗原特異的免疫反応誘導のためのワクチンアジュバントとし、潜伏感染細胞排除に繋がるアジュバント最適型新規免疫療法を見出すことを主題としている。
上記を達成するために必要な3要素、即ち、1)アジュバント活性評価、2)ワクチンモダリティ評価、3)広範囲中和抗体評価についてそれぞれの要素について最適化・準備を進めた。
まずアジュバント活性評価に関しては、昨年度までに、非感染サルにおいてSTINGリガンド単剤の投与ルートや投与量をふくむ安全性・有効性の検証を行った。本年度は、血算やサイトカイン、マルチカラーフローサイトメトリーによる各免疫細胞サブセットの活性化プロファイル等を組み合わせた経時的かつ多層的データセットを用い、安全性・有効性の個体ごとの分類に加え、投与前データセットから投与後の有効性を予測するモデルを樹立した。次にワクチンモダリティ評価に関しては、昨年度までに報告したコロナ禍を巡るワクチン開発の急速な変化への対応を踏まえ、本年度も引き続き核酸ベースのワクチンモダリティについて引き続き検討を行った。HLA-A*02:01をモデルに、複数の抗原に対する有効なエピトープをタンデムに搭載したDNAワクチンシーズを作製し、HLA-Tgマウスに投与しELISPOTによる免疫原性の評価を行い、タンデムエピトープ型のワクチンによる免疫応答の誘導を確認し、基盤整備を行なった。最後に広範囲中和抗体評価に関しては、7種類のSIV Env特異的広範囲中和抗体について、SIV感染細胞表面のEnvへの結合能について評価を行い、in vivo投与用モノクローナル抗体候補の選定を完了した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Assessment of Fcγ receptor-dependent binding of influenza hemagglutinin vaccine-induced antibodies in a non-human primate model2022

    • Author(s)
      Masuta Yuji、Takahama Shokichi、Nogimori Takuto、Moriyama Saya、Takahashi Yoshimasa、Yamamoto Takuya
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25 Pages: 105085~105085

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105085

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Up‐regulated LRRN2 expression as a marker for graft quality in living donor liver transplantation2022

    • Author(s)
      Tomiyama Takahiro、Yamamoto Takuya、Takahama Shokichi、Toshima Takeo、Itoh Shinji、Harada Noboru、Shimokawa Mototsugu、Okuzaki Daisuke、Mori Masaki、Yoshizumi Tomoharu
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 6 Pages: 2836~2849

    • DOI

      10.1002/hep4.2033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characterization of follicular CD8 T cells in SIV-infected cynomolgus monkeys under cART.2022

    • Author(s)
      Takuya Yamamoto
    • Organizer
      第2回日仏HIV/AIDS & 感染症基礎研究シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] カニクイザルSIVコントローラーモデルにおけるfCD8細胞の遺伝子発現プロファイル2022

    • Author(s)
      髙濱 正吉、鷲﨑 彩夏、野木森 拓人、升田 雄士、岡村 智崇、保富 康宏、山本 拓也.
    • Organizer
      第35回近畿エイズ研究会学術集会
  • [Presentation] Prediction of the safety and efficacy of STING ligands administration in the nonhuman primate model.2022

    • Author(s)
      Shokichi Takahama, Kazuya Ishige, Takuto Nogimori, Yasuhiro Yasutomi, Victor Appay, Takuya Yamamoto.
    • Organizer
      第29回日本免疫毒性学会学術年会
  • [Presentation] Investigation of the role of follicular CD8 T cells for reducing viral reservoirs under cART treatment.2022

    • Author(s)
      Ayaka Washizaki, Shokichi Takahama, Tomotaka Okamura, Takuto Nogimori, Yuji Masuta, Yasuhiro Yasutomi, Yorifumi Satou, Takuya Yamamoto.
    • Organizer
      The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
  • [Presentation] Analysis of follicular CD8 T cells to control SIV replication under cART,2022

    • Author(s)
      Ayaka Washizaki, Shokichi Takahama, Tomotaka Okamura, Takuto Nogimori, Yuji Masuta, Yasuhiro Yasutomi, Yorifumi Satou, Takuya Yamamoto.
    • Organizer
      23rd Kumamoto AIDS Seminar

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi