• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍惹起性炎症を標的とした新規大腸がん治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20H03758
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

谷口 浩二  北海道大学, 医学研究院, 教授 (20627020)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords炎症 / がん
Outline of Annual Research Achievements

現在、がん転移に対する新しい予防・治療方法の開発が強く望まれている。慢性炎症はサイトカインを介してがん細胞の増殖や生存を直接的に 促進する事に加え、免疫細胞や線維芽細胞などのがんの微小環境に影響を及 ぼす事で間接的にがんを進展させる。これまでは免疫細胞側のサ イトカインやケモカインに注目したがん微小環境の研究が主流であったが、今回の研究では、「腫瘍惹起性炎症」、つまり大腸がん細胞自身の ドライバー遺伝子変化やそれに伴う炎症再生シグナルの活性化がどのようにがん細胞からのサイトカイン・ケモカインの産生増減を誘導して慢 性炎症やがん免疫に影響しているかを、新規技術であるオルガノイド培養とゲノム編集、網羅的解析などを駆使して明らかにすることを目的と する。 その知見を元にがん微小環境を免疫抑制から抗腫瘍免疫へと変換する方法を開発し、ヒトに応用できる新しい大腸がん転移予防・治療法を提唱する事を目標とする。
大腸がんの発がん過程に関与するがん遺伝子とがん抑制遺伝子の遺伝子改変を行い、実験に使用する改変腸オルガノイド を作製する。また遺伝子改変のために、腸オルガノイドを用いて、レンチウイルスとCRISPR/Cas9システムにてゲノム編集を行うか、ノックアウトマウスの腸からオルガノイドを樹立した。さらにIL-6 familyの共受容体gp130の下流で活性化する炎症再生シグナル伝達経路を活性化したオルガノイドを作製し、遺伝子発現解析を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症拡大のため、当初の計画よりやや遅れているが、当初の研究計画に従って、がん培養細胞やオルガノイド、マウスを用いた実験を行い、その研究成果の一部の学会発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

引き続きがん培養細胞やオルガノイド、マウスを用いた実験を行い、研究を遂行していく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, San Diego(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, San Diego
  • [Journal Article] NKG2D Ligand Expression Induced by Oxidative Stress Mitigates Cutaneous Ischemia Reperfusion Injury2023

    • Author(s)
      Makita Keishi、Otsuka Noriyuki、Tomaru Utano、Taniguchi Koji、Kasahara Masanori
    • Journal Title

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      Volume: 71 Pages: 61~72

    • DOI

      10.1369/00221554221147582

  • [Journal Article] Identification of Quiescent LGR5+ Stem Cells in the Human Colon2022

    • Author(s)
      Ishikawa Keiko、Sugimoto Shinya、Oda Mayumi、Fujii Masayuki、Takahashi Sirirat、Ohta Yuki、Takano Ai、Ishimaru Kazuhiro、Matano Mami、Yoshida Kosuke、Hanyu Hikaru、Toshimitsu Kohta、Sawada Kazuaki、Shimokawa Mariko、Saito Megumu、Kawasaki Kenta、Ishii Ryota、Taniguchi Koji、Imamura Takeshi、Kanai Takanori、Sato Toshiro
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 163 Pages: 1391~1406.e24

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2022.07.081

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] New development in translational research targeting inflammation and immunity in colorectal cancer2022

    • Author(s)
      Koji Taniguchi
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] New development in translational research targeting inflammation in colorectal cancer2022

    • Author(s)
      Koji Taniguchi
    • Organizer
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A gp130-SFK-YAP module promotes colonic tumorigenesis2022

    • Author(s)
      Koji Taniguchi
    • Organizer
      第33回日本消化器癌発生学会総会
  • [Presentation] Study on the role of activation of the SFK-YAP signaling induced by IL-6 family cytokines in gastrointestinal cancer2022

    • Author(s)
      Koji Taniguchi
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi