• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of whole eye development and its reproduction in vitro by regulating scaffold environment using pluripotent stem cells

Research Project

Project/Area Number 20H03842
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

林 竜平  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座教授 (70535278)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関口 清俊  大阪大学, 蛋白質研究所, 寄附研究部門教授 (50187845)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords多能性幹細胞 / 眼発生 / ECM / 涙腺 / 分化 / YAP
Outline of Annual Research Achievements

本年度においては、ヒト多能性幹細胞由来の眼オルガノイドモデル(SEAM)を用いることで眼発生におけるYAPシグナリングの影響を調べ、さらに3次元オルガノイドモデルを用いた検討を実施した。眼オルガノイドモデル(SEAM)において、オルガノイド形成初期におけるYAPシグナルの活性化により、角膜上皮をはじめとした表皮外胚葉の発生が促進され、一方で網膜などの神経外胚葉の発生は抑制されることが明らかとなった。3次元オルガノイドモデルとしては、ヒト多能性幹細胞を用いた涙腺オルガノイドモデルの作製に初めて成功した(Hayashi R et al. Nature 2022)。この3次元オルガノイドを用いた検討では、オルガノイド形成可能な前駆細胞コロニーにおいて転写因子のBARX2等が高発現していることを見出し、siRNAによるBARX2発現ノックダウンによりオルガノイド形成の初期イベントであるbuddingが著しく抑制されることを見出した。一方でこれら前駆細胞コロニーにおいてはYAP下流遺伝子の有意な発現減少が認められた。またECMの種類、濃度のよりbuddingが強く影響を受けたことから、ECMや周辺環境の変化によるYAPシグナルの調節が、眼組織発生に重要な役割を有していることが示唆された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 13 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Cardiff University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Cardiff University
  • [Journal Article] Identification of BST2 as a conjunctival epithelial stem/progenitor cell marker.2023

    • Author(s)
      Kitao M, Hayashi R, Nomi K, Kobayashi R, Katayama T, Takayanagi H, Oguchi A, Murakawa Y, Nishida K.
    • Journal Title

      iScience.

      Volume: 5;26 (7) Pages: 107016

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.107016.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Long-term survival in non-human primates of stem cell-derived, MHC-unmatched corneal epithelial cell sheets.2022

    • Author(s)
      Yoshinaga Y, Soma T, Azuma S, Maruyama K, Hashikawa Y, Katayama T, Sasamoto Y, Takayanagi H, Hosen N, Shiina T, Ogasawara K, Hayashi R, Nishida K.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports.

      Volume: 12;17(7) Pages: 1714-1729

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2022.05.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of 3D lacrimal gland organoids from human pluripotent stem cells.2022

    • Author(s)
      Hayashi R, Okubo T, Kudo Y, Ishikawa Y, Imaizumi T, Suzuki K, Shibata S, Katayama T, Park SJ, Young RD, Quantock AJ, Nishida K.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 605(7908) Pages: 126-131

    • DOI

      10.1038/s41586-022-04613-4.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fabrication of three-dimensional lacrimal gland-like tissue organoids from human pluripotent stem cells.2022

    • Author(s)
      Toru Okubo, Hayashi R, Yuji Kudo, Ishikawa Y, and Quantock A. Fabrication of three-dimensional lacrimal gland-like tissue organoids from human pluripotent stem cells.
    • Journal Title

      Procol exchange

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.21203/rs.3.pex-1821/v1

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] オルガノイドを用いた前眼部再生医療技術の開発2024

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      第23回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Regenerative medicine for the eye using pluripotent stem cells2024

    • Author(s)
      Ryuhei HAYASHI
    • Organizer
      SCSS/JSRM Joint webinar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞由来オルガノイド作製と眼の再生医療への利用2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      第11回わかもと先進眼科医療研究会
    • Invited
  • [Presentation] 眼科領域における多能性幹細胞の分化誘導技術とその応用~iPS細胞由来オルガノイドを用いた眼の再生医療~2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      日本消化器学会 第4回再生医療研究推進委員会セミナー
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞由来オルガノイドを用いた眼の再生医療2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      第51回長崎障害者支援再生医療研究会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた角膜再生治療法の開発2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      日本医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた角膜の再生医療2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      日本再生医療学会
    • Invited
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来オルガノイドを用いた眼の再生医療2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      自己抗体と自己免疫疾患シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ヒトiPS細胞を用いた涙腺オルガノイドの作製2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      ドライアイ研究会主催講習会
    • Invited
  • [Presentation] 多能性幹細胞由来オルガノイドを用いた眼表面の再生医療2022

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      日本臨床眼科学会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた3次元涙腺オルガノイドの作製2022

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      日本臨床眼科学会イブニングセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 多能性幹細胞由来オルガノイドによる眼の再生医療2022

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      関西ライフサイエンス・リーディングサイエンスセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 多能性幹細胞由来オルガノイドを用いた眼再生医療技術の開発2022

    • Author(s)
      林 竜平
    • Organizer
      幹細胞シンポジウム
    • Invited
  • [Book] Medical Science Digest2023

    • Author(s)
      大久保徹、石川幸、林 竜平
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      ニューサイエンス社
  • [Book] 実験医学2023

    • Author(s)
      林 竜平
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 臨床免疫・アレルギー科2022

    • Author(s)
      大久保徹、石川幸、林 竜平
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi