• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Cdk6による骨格幹細胞G0/G1期制御機構の解明と骨再生医療に向けた基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 20H03884
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小笠原 徹  東京大学, 保健・健康推進本部, 講師 (20359623)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 良之  自治医科大学, 医学部, 教授 (70251296)
筑田 博隆  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30345219)
緒方 直史  帝京大学, 医学部, 教授 (10361495)
阿部 雅修  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10392333)
茂呂 徹  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (20302698)
羽毛田 慈之  明海大学, 歯学部, 名誉教授 (90164772)
矢野 文子  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80529040)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords骨格幹細胞 / 細胞周期 / G0/G1期 / 骨軟骨代謝学 / 再生医療
Outline of Annual Research Achievements

骨代謝メカニズムの解明は口腔外科学分野において非常に重要な課題である。本研究では、研究代表者のこれまでの研究成果の発展形として、細胞周期のG0/G1期に着目して、骨格に存在する組織幹細胞(骨格幹細胞)の制御機構を明らかとすることによって、骨代謝制御メカニズムのさらなる理解を深めるとともに、その結果を骨再生医療分野における臨床応用につなげるための基礎的検討を行う。2020年度は以下の項目を検討した。
【G0期からG1期への移行に伴う遺伝子群の網羅的探索】
野生型マウスならびにCdk6ノックアウトマウス(入手済)由来の骨髄間葉系幹細胞に対して、①血清除去によって細胞を強制的にG0期に移行させたサンプル、②G0期の細胞を血清刺激によってG1期へ導入させたサンプル、を用いた RNA-seq を実施し、G0期→G1期の細胞周期移行で変動する遺伝子を網羅的に検索するとともに、その細胞周期移行におけるCdk6遺伝子欠損の影響を評価した。
【Cdk6転写因子群のゲノム結合部位同定】
【G0期からG1期への移行に伴う遺伝子群の網羅的探索】と同様の条件で培養した野生型マウス由来骨髄間葉系幹細胞に対して、抗Cdk6抗体を利用したChIP-seqを行い、Cdk6と複合体を形成する転写因子群(Cdk6結合転写因子群)のゲノム上での結合部位を網羅的に解析・同定する。次いで転写因子に関するデータベースであるTRANSFACを用いた in silico解析(コンピューターによる理論解析)を行い、同定された配列に結合しうる転写因子を選択した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響を受け、当初予定していた期間内に計画を遂行することが出来なかった。研究活動制限が緩和された期間に関しては、ある程度順調な研究遂行が行われた。

Strategy for Future Research Activity

実験条件の再考が必要な実験計画があったが、それを基に鋭意研究を進める予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ホメオボックス転写因子Nanogは間葉系細胞の骨軟骨分化において重要である2020

    • Author(s)
      小笠原 徹
    • Organizer
      第19回日本再生医療学会総会
  • [Remarks] 東京大学医学部口腔顎顔面外科学教室ホームページ

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~oralsurg/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi