• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Developing a model of health communication for collaboration between patient/public and healthcare provider/professional

Research Project

Project/Area Number 20H03919
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

石川 ひろの  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 香  帝京大学, 医学部, 講師 (00814633)
木内 貴弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)
高山 智子  静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (20362957)
加藤 美生  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (70769984)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヘルスコミュニケーション / ヘルスリテラシー / Shared Decision Making / 共有意思決定 / 患者・市民参画 / 協働
Outline of Annual Research Achievements

治療における患者の主体的な参加、意思決定の共有(Shared Decision-Making:SDM)、医学教育や研究、政策における患者・市民の参画(Patient and Public Involvement:PPI)など、近年保健医療の様々な場面で患者・市民の参加、医療者との協働が求められている。こうした参加や協働の前提として、ヘルスリテラシーへの注目も急増してきた。本研究は、対人・地域・社会など様々なレベルを含むヘルスコミュニケーションの改善を通じて、“参加できる患者・市民”と“参加を促せる医療者・専門家”を育てることを目指している。
2023年度は、目的②:昨年度、情報収集したヘルスコミュニケーションの取り組み・教育プログラムについて分析・整理した。
目的③1)これまで実施してきたかんわとーく(旧Vital Talk:米国で開発された、重症疾患患者の生死にかかわる深刻な治療方針に関して話し合うの際のコミュニケーションスキルトレーニング)のオンラインワークショップを継続し、その効果を分析、評価し、学会発表、論文化した。ホームページ、Facebook等を通じて情報発信した。2)SDMの現状や医療者側の意識について、これまで実施した調査のデータ分析、まとめた。3)子どもをもつ保護者のヘルスリテラシー向上に向けたアプリの評価研究のデータ分析を進め、学会発表、論文化した。4)健康医療情報の発信における適切なリーダビリティについて検証した。5)社会的に脆弱な立場にある集団を対象としたコミュニケーション方略としてのコミュニティヘルスワーカーの役割について、前年度の調査結果をまとめ、学会発表した。
本研究全体を通じ、市民の立場で研究協力者として参加いただいた認定NPO法人COMLの山口育子氏から研究に関するフィードバックと、アドボカシーに関する講演をいただいた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of Parents’ Use of a Child Health Care Information App and Their Health Literacy: Cross-Sectional Study2024

    • Author(s)
      Sakamoto Masahiko、Ishikawa Hirono、Suzuki Asuka
    • Journal Title

      JMIR Pediatrics and Parenting

      Volume: 7 Pages: e48478~e48478

    • DOI

      10.2196/48478

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Health literacy and COVID-19-related beliefs and behaviors: a longitudinal study of the Japanese general population2023

    • Author(s)
      Ishikawa Hirono、Kato Mio
    • Journal Title

      Health Promotion International

      Volume: 38 Pages: daac196

    • DOI

      10.1093/heapro/daac196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect modification by geographic area on the association between health literacy and self-rated health: a nationwide cross-sectional study in Japan2023

    • Author(s)
      Ishikawa H, Ogawa R, Otsuki A, Saito J, Yaguchi-Saito A, Kuchiba A, Fujimori M, Fukuda Y, Shimazu T; INFORM Study Group
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 23 Pages: 952

    • DOI

      10.1186/s12889-023-15897-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enduring Positive Impact of a Virtual Communication Skills Workshop of VitalTalk Pedagogy in a Non-U.S. Setting2023

    • Author(s)
      Uemura Takeshi、Ito Kaori、Yuasa Misuzu、Shiozawa Youkie、Ishikawa Hirono、Nakagawa Shunichi、Onishi Eriko、Ouchi Kei
    • Journal Title

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine

      Volume: 41 Pages: 424~430

    • DOI

      10.1177/10499091231177863

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教えて!ドクターアプリを介した情報提供が保護者のヘルスリテラシーに与える効果の検証2024

    • Author(s)
      坂本昌彦、石川ひろの、鈴木明日香
    • Organizer
      第127回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] 乳幼児を持つ保護者向けヘルスケア情報提供アプリの利用とヘルスリテラシー2023

    • Author(s)
      坂本昌彦、石川ひろの、鈴木明日香
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 成人女性のHPVワクチン接種意向とヘルスリテラシー、ワクチンへの信頼度との関連2023

    • Author(s)
      矢野綾, 石川ひろの, 加藤美生, 宮脇梨奈
    • Organizer
      ヘルスコミュニケーションウィーク2023
  • [Presentation] 大学生のデジタル・ヘルスリテラシー 日米印比較調査.2023

    • Author(s)
      石川ひろの, 加藤美生, 宮脇梨奈, 河村洋子
    • Organizer
      ヘルスコミュニケーションウィーク2023
  • [Presentation] リスクコミュニケーターとしてのコミュニティヘルスワーカーの役割 エムポックス発生初期を事例に2023

    • Author(s)
      加藤美生, 石川ひろの, 岩橋恒太, 生島嗣, 塩野徳史, 金子典代, 菊地正, 山本朋範, 吉松芙美, 小林望, 齋藤智也
    • Organizer
      ヘルスコミュニケーションウィーク2023
  • [Presentation] Vital Talkの手法を用いた脳死下臓器提供意思決定支援のための医療者向けコミュニケーションスキルトレーニングの効果2023

    • Author(s)
      伊藤 香, 石川 ひろの, 大内 啓, 中川 俊一
    • Organizer
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
  • [Remarks] かんわとーく

    • URL

      https://kanwatalk.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi