2021 Fiscal Year Annual Research Report
エピゲノム・メタゲノム交互作用解析による学童期の健康に与える影響の解明
Project/Area Number |
20H03928
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
三宅 邦夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60550712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 亮次 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任教授 (00633116)
山縣 然太朗 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10210337)
望月 和樹 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80423838)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 出生コホート / 腸内細菌叢 / 遺伝子多型 / DNAメチル化 / DOHaD |
Outline of Annual Research Achievements |
胎児期や乳幼児期の環境要因が成長後の健康、疾患リスクにつながるというDOHaD(Developmental Origins of Health and Disease)説が提唱されいる。その分子メカニズムとして、これまでエピジェネティクス特にDNAメチル化に焦点が当てられ研究が進められているが、十分な立証には至っていない。 本研究は、大規模な出生コホートから胎児期から幼児期の環境要因が学童期の健康リスク特に肥満・やせ、アレルギー、神経発達に及ぼす影響について、遺伝的背景を考慮してエピゲノムおよび腸内細菌メタゲノム解析の両面からアプローチし、遺伝子ー環境相互作用によるDOHaD分子メカニズムを明らかにすることを目的とする。 今年度は8歳児694名に対して対面調査を行い、血液検体、糞便を回収した。一塩基多型(SNPs)解析候補として代謝や疾患関連遺伝子を96SNPs選定し、条件検討により最適プライマーの選定を行い、多検体での解析フォーマットを確立した。また糞便からのDNA抽出方法を検証し、約900検体の糞便からDNAを抽出、保管している。その内の520検体について次世代シークエンサーにより16SrRNAデータを取得した。また疫学解析から出生前の母親の喫煙状況と子供の喘息リスクの関連、さらに妊娠中の栄養環境と子供の発達に与える影響について統計解析を行い、現在論文投稿中である。今後はさらにゲノム、エピゲノム、メタゲノムデータを取得し、分子疫学的解析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響で試薬の入手が困難であったため、当初の計画からはやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
対面調査による検診、生体試料の収集を推進する。 糞便検体からDNAを抽出し、メタゲノム解析を行う。 これまでに抽出したDNAを用いてSNPs解析を行う。 得られた遺伝子多型、メタゲノムデータを用いて分子疫学解析を実施する。
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
[Journal Article] Association of allele-specific methylation of the <i>ASNS</i> gene with asparaginase sensitivity and prognosis in T-ALL2022
Author(s)
Akahane K, Kimura S, Miyake K, Watanabe A, Kagami K, Yoshimura K, Shinohara T, Harama D, Kasai S, Goi K, Kawai T, Hata K, Kiyokawa N, Koh K, Imamura T, Horibe K, Look AT, Minegishi M, Sugita K, Takita J, Inukai T.
-
Journal Title
Blood Advances
Volume: 6
Pages: 212~224
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-