2020 Fiscal Year Annual Research Report
日本人に不足するヘルスリテラシーを前提から支える意思決定スキル学習コンテンツ開発
Project/Area Number |
20H03967
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
中山 和弘 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安酸 史子 関西医科大学, 看護学部, 教授 (10254559)
本城 由美 (佐居由美) 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10297070)
戸ヶ里 泰典 放送大学, 教養学部, 教授 (20509525)
瀬戸山 陽子 東京医科大学, 医学部, 講師 (20649446)
石川 ひろの 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
米倉 佑貴 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (50583845)
大坂 和可子 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 准教授 (70322344)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ヘルスリテラシー / 看護情報学 / 健康生成論 / sense of coherence / 意思決定スキル / 保健医療社会学 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、ヘルスリテラシーとSOCと意思決定スキルの関連を明らかにするため、調査会社にモニター登録している全国の男女20~69歳の一般住民4,000名(国勢調査の人口構成割合に合わせた)を対象に、Webにて質問紙調査を実施した。本調査は、調査会社に登録しているモニターを対象に実施するため、調査会社へ依頼しリクルートを行った。ヘルスリテラシーの測定には、研究代表者らが開発したEuropean Health Literacy Survey Questionnaire日本語版(J-HLS-EU-Q47)を、SOCは13項目短縮版SOCスケール日本語版を使用した。意思決定スキルは、合理的意思決定プロセスを経ているか評価するため新たに作成した。現在、基本属性や健康指標(主観的健康やメンタルヘルス)と共に多変量解析にて分析に取り組んでいる。 また、高校生を対象とした調査実施に向け、思春期の子どもを対象としたヘルスリテラシー尺度の日本語翻訳を行った。ドイツ語で開発された尺度を翻訳するため、原文管理者と確認し、ヘルスケアに関連する自記式質問紙を文化の異なる多言語に翻訳する尺度翻訳ガイドライン(Beaton, Bombardier, Guillemin, & Ferraz, 2000)に基づき、6段階のプロセス(2名による独立した原文の翻訳、翻訳の統合、統合した和訳の逆翻訳、研究者の協議による暫定版作成、項目のわかりやすさの検討、研究者の協議による最終版の確定)を経て翻訳を行った。独日翻訳及び日独翻訳の統合作業は、ドイツと日本の公衆衛生に詳しい専門家を加えて実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
調査の実施及び分析に着手している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヘルスリテラシーとSOCと意思決定スキルの関連の調査を実施する。①子どもの頃からの状況を知るため東京都近郊高校生500名、②女性が自らの力でヘルスリテラシーについて学んでいる首都圏のグループメンバー300名、③多様な患者が集まり、進行役も患者で、病気と折り合いをつけながら楽しく生活する方法を考える慢性疾患セルフマネジメントプログラム(CDSMP)の全国の参加者200名を対象に調査の実施を計画している。また2020年度に実施した一般住民を対象とした調査結果の分析も進める。
|
Research Products
(11 results)