• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

慢性閉塞性肺疾患患者の増悪マネジメントアプリケーションの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 20H03988
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

若林 律子  順天堂大学, 大学院医療看護学研究科, 先任准教授 (20609359)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桂 秀樹  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20277213)
永長 知孝  関東学院大学, 理工学部, 准教授 (30324544)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords慢性閉塞性肺疾患 / セルフマネジメント / セルフモニタリング / 増悪予防 / アプリケーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の増悪発見、セルフマネジメント継続のためのアプリケーション開発を目的として実施している。
2020度は、COPDの増悪発見に必要な項目の抽出やセルフマネジメント継続のために必要な項目を抽出するためにセルフマネジメントの状況に関するアンケート調査を実施した。セルフマネジメントに関するアンケート調査では、慢性呼吸器疾患群138名、対照群123名から回答が得られ、これらの分析を行った。セルフモニタリングを行っている患者は、慢性呼吸器疾患群で59.4%、対照群で22.9%であった。また、慢性呼吸器疾患群では31.5%が1年間において入院をしていた。医療従事者に希望する情報提供や相談内容では、対照群は新型コロナウイルス感染症に関することが最も多いのに対して、慢性呼吸器疾患群では、自分の病気のセルフマネジメント方法であった。この調査の結果から、慢性呼吸器疾患をもつ患者へのアプリケーションでは、病気のセルフマネジメントを含めたものが必要であり、また、体調の記録では、60%の患者にとどまっていることから入力のしやすさなどの使いやすさが必要になる可能性が示唆された。
2021年度は、アプリケーションに搭載する増悪発見に必要な症状や徴候を定めるため、COPD患者のカルテ調査を行った。カルテ調査は、A病院に2018~2021年に通院しているCOPD患者217名を対象に行った。217名中34名(15.6%)が増悪入院をしていた。34名の平均年齢は、76.1歳であり、高齢者にも使いやすアプリケーションが必要であることが示唆された。
2020年、2021年度の調査結果に基づき、アプリケーション搭載項目の検討を行い、テストアプリケーションを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

慢性呼吸器疾患患者のセルフマネジメント状況をアセスメントするための調査は、インタビュー調査にて行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、インタビュー調査が難しい状況が続いている。2021年度もCOVID-19の流行が継続することが予測されたため、インタビュー調査から郵送によるアンケート調査に変更を行ったことで進捗がやや遅れている。郵送によるアンケート調査では、慢性呼吸器疾患患者、健常者や呼吸器疾患をもたない患者(対照群)を対象とし、セルフマネジメントに関するアンケート用紙を郵送で送付し調査を実施した。調査は、A大学における倫理委員会承認後、実施した。慢性呼吸器疾患患者は、呼吸器疾患をもつ患者の患者会の協力を得た。対照群は、模擬患者の会と老人クラブの協力を得た。慢性呼吸器疾患をもつ患者では、300名に送付し、138名(46%)、対照群では150名に送付し、123名(82%)からの回答を得た。
2021年度には、COVID-19のため、遅れていたA病院にてカルテ調査が可能となり、A病院における倫理委員会承認後、2018~2021年に病院に通院している217名のカルテ調査を行った。217名のうち、増悪を起こしたCOPD患者は、34名であった。
COPD患者のセルフマネジメント継続に関する因子においても医療者にインタビュー調査を行う計画であったが、COVID-19の流行が続いているため、インタビュー調査から文献検討に変更し、進捗が遅れた。
2020年度、2021年度の調査が遅れたために、アプリケーション作成が遅れ、アプリケーションの動作確認、機能性の確認などがやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2022年度では、実際にCOPD患者、患者のケアに携わる医療者の協力を得て、2021年度に作成した「eCOPDライフ」アプリケーションの動作、機能性などについて調査を行う。動作、機能性などの調査終了後、「COPDライフ」を用いた群、「eCOPDライフ」を用いた群で臨床比較試験を行う。すべての調査、試験はA大学の倫理審査委員会承認後に実施する予定である。
「COPDライフ」を用いた群では、「COPDライフ」は印刷した冊子を用いてセルフマネジメント教育を行い、「eCOPDライフ」を用いた群では、「eCOPDライフ」アプリケーションに入れたタブレット(iPad mini)を患者に貸し出し、セルマネジメント教育を実施する。研究に参加する医療施設には、患者と同様の「eCOPDライフ」アプリケーションと医療者用のアプリケーションを入れたタブレットを1台貸し出す他、医療者用は、URLを用いてパソコンからのアクセスも可能にする予定である。「eCOPDライフ」については、患者、医療者用とも使用方法マニュアルを作成し、臨床比較試験を行う予定である。
これらの調査、臨床比較試験などの研究結果は、学会発表、論文化を計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Multicentre comparison of self-management in patients with COPD2021

    • Author(s)
      Ritsuko Wakabayashi, Jean Bourbeau, Maria F. Sedeno, Takashi Motegi, Tomoko Kutsuzawa, Tetsuya Urano, Kozui Kida
    • Journal Title

      ERJ Open Research

      Volume: 7 Pages: 00252-2021

    • DOI

      10.1183/23120541.00252-2021

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 呼吸器疾患患者のセルフマネジメント支援2021

    • Author(s)
      桂秀樹、若林律子
    • Organizer
      第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症流行中における疾患管理に関するアンケート調査2021

    • Author(s)
      若林律子、植木純、茂木孝、町田千晴、木田厚瑞
    • Organizer
      第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
  • [Presentation] COPD患者のセルフマネジメント教育における看護師の役割2020

    • Author(s)
      若林律子
    • Organizer
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Invited
  • [Presentation] 診療報酬が認められれば変わるケア2020 外来呼吸ケア管理料2020

    • Author(s)
      若林律子
    • Organizer
      第30回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • Invited
  • [Book] 在宅酸素療法まるごとガイド2021

    • Author(s)
      石原 英樹、竹川 幸恵(編)
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      978-4840474306
  • [Book] 非がん性呼吸器疾患緩和ケア指針20212021

    • Author(s)
      日本呼吸器学会、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会、富井啓介、井上彰、桂秀樹、若林律子、他多数
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] 在宅ケアのためのエッセンス2020

    • Author(s)
      大草 知子、松永 和人、吉田 俊子、亀井 智子、濱田 和希、酒木 保、若林 律子、猪飼 やす子、岡本 香津美、上田 博臣、中西 美貴、名尾 朋子、柿並 洋子、李 民純、東雲 紀子、菅原 亜希
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      エム・イー・タイムス
    • ISBN
      978-4943920229

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi