• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of cortical facilitation using fNIRS mediated neurofeedback for gait disturbance in PD

Research Project

Project/Area Number 20H04044
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

三原 雅史  川崎医科大学, 医学部, 教授 (80513150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 博文  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (90304443)
浦川 将  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (30445811)
平岡 崇  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (20351926)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsパーキンソン病 / ニューロフィードバック / 脳機能画像 / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

本年度は1)スクリーニング評価及び介入前後の主要/副次評価に用いる評価項目及び標準的な評価方法の再確認。2)介入に用いるNIRS-ニューロフィードバックシステムで賦活する脳領域の設定と用いる課題の確認と設定。3)併用するリハビリテーションの実施頻度や介入内容などの決定。4)研究組み入れ可能患者の範囲の決定。5)介入前後で実施する機能画像検査としての機能的MRIの撮像条件の設定を行う予定としていた。それぞれの項目について、分担研究者との協議の上で本研究における仕様を決定しプロトコールに反映させた。
未承認医療機器であるNIRS-ニューロフィードバックシステムを用いた、週1回、4週間の介入がパーキンソン病の歩行障害に効果的かどうかを検証するための並行群間無作為化プロトコールを作成し、特定臨床研究として、川崎医科大学 特定臨床研究・倫理審査委員会での審査を開始した。本プロトコールにおいては、2群の介入時期をずらすことにより、早期介入群と遅延介入群との間で即時効果に関する並行群間比較を行い、その後は、両群の被検者を約3か月後までフォローアップすることにより、本介入の持続効果についての検証を行うこととしている。
また、これらのプロトコール策定と並行して、開発企業である島津製作所とニューロフィードバックに用いるプログラムについて調整を行い、事前の予備実験を行った。併せて症例の自動割り付けシステムを含めた研究体制の構築を行い、症例組み入れに向けた準備を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大及び遷延に伴い、業者の訪問制限に伴う機器調整の遅れや、多施設との実機を用いた打ち合わせや事前実験などの予定が延期になったことにより、予定通りの進捗が得られなかった。

Strategy for Future Research Activity

実施全施設における認定研究倫理審査委員会での承認を得たのちに、臨床研究を開始する。対象患者のリクルートに関しては、それぞれの分担施設での通院患者を中心に、院内HPなどでの周知などを通じて対象患者の集積を進めるように努める。COVID-19の状況を勘案しつつ、実際の症例組み入れを開始し、介入および評価の実施を行っていく予定としている

  • Research Products

    (41 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 6 results) Presentation (25 results) (of which Invited: 11 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of Neurofeedback Facilitation on Poststroke Gait and Balance Recovery2021

    • Author(s)
      Mihara Masahito、Fujimoto Hiroaki、Hattori Noriaki、Otomune Hironori、Kajiyama Yuta、Konaka Kuni、Watanabe Yoshiyuki、Hiramatsu Yuichi、Sunada Yoshihide、Miyai Ichiro、Mochizuki Hideki
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 96 Pages: e2587~e2598

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000011989

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prestimulus Low-Alpha Frontal Networks Are Associated with Pareidolias in Parkinson's Disease2021

    • Author(s)
      Revankar Gajanan S.、Kajiyama Yuta、Hattori Noriaki、Shimokawa Tetsuya、Nakano Tomohito、Mihara Masahito、Mori Etsuro、Mochizuki Hideki
    • Journal Title

      Brain Connectivity

      Volume: 11 Pages: 772~782

    • DOI

      10.1089/brain.2020.0992

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neural networks associated with quality of life in patients with Parkinson's disease2021

    • Author(s)
      Nakano Tomohito、Kajiyama Yuta、Revankar Gajanan S.、Hashimoto Ryota、Watanabe Yoshiyuki、Kishima Haruhiko、Ikeda Manabu、Mihara Masahito、Mochizuki Hideki、Hattori Noriaki
    • Journal Title

      Parkinsonism & Related Disorders

      Volume: 89 Pages: 6~12

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2021.06.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of the Yips and Musculoskeletal Problems in Highly Skilled Golfers: A Large Scale Epidemiological Study in Japan2021

    • Author(s)
      Gon Yasufumi、Kabata Daijiro、Kawamura Sadahito、Mihara Masahito、Shintani Ayumi、Nakata Ken、Mochizuki Hideki
    • Journal Title

      Sports

      Volume: 9 Pages: 71~71

    • DOI

      10.3390/sports9060071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical brain imaging and its application to neurofeedback2021

    • Author(s)
      Surjo R Soekadar, Simon H Kohl, Mihara M, Alexander von Lühmann
    • Journal Title

      Neuroimage Clinical

      Volume: 30 Pages: 102577

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2021.102577

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anatomical variations of the superficial branch of the radial nerve and the dorsal branch of the ulnar nerve: A detailed electrophysiological study2021

    • Author(s)
      Hemmi Shoji、Kurokawa Katsumi、Nagai Taiji、Okamoto Toshio、Asano Akio、Murakami Tatsufumi、Mihara Masahito、Sunada Yoshihide
    • Journal Title

      Muscle & Nerve

      Volume: 63 Pages: 913~918

    • DOI

      10.1002/mus.27221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased frontotemporal connectivity in patients with parkinson’s disease experiencing face pareidolia.2021

    • Author(s)
      Kajiyama Y, Hattori N, Nakano T, Gajanan S. Revankar, Otomune H, Hashimoto R, Mori E, Ikeda M, Mihara M , Mochizuki H
    • Journal Title

      npj Parkinson's Disease

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41531-021-00237-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 神経伝導検査でtemporal dispersionの増大を認めた血管炎性ニューロパチー2020

    • Author(s)
      白河俊一, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Journal Title

      臨床神経学

      Volume: 60 Pages: 386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The relationship between cognitive decline and motor dysfunction in Parkinson’s disease: A focused mini‐review on cognitive‐locomotor dual‐task interference2020

    • Author(s)
      Mihara Masahito
    • Journal Title

      Neurology and Clinical Neuroscience

      Volume: 8 Pages: 372~377

    • DOI

      10.1111/ncn3.12398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ocular fixations and presaccadic potentials to explain pareidolias in Parkinson’s disease2020

    • Author(s)
      Revankar Gajanan S、Hattori Noriaki、Kajiyama Yuta、Nakano Tomohito、Mihara Masahito、Mori Etsuro、Mochizuki Hideki
    • Journal Title

      Brain Communications

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcaa073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] BMIによるneurofeedback療法2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Journal Title

      脳神経内科

      Volume: 98 Pages: 28-32

  • [Journal Article] Parkinson病に対するVirtual Reality技術を用いたリハビリテーションの現状と今後の展望2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Journal Title

      Neurodiem

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Relationship between the Diabetic Polyneuropathy Index and the Neurological Findings of Diabetic Polyneuropathy2020

    • Author(s)
      Hemmi S, Kurokawa K, Nagai T, Yokoi K, Okamoto T, Asano A, Murakami T, Mihara M, Sunada Y.
    • Journal Title

      Internal medicine

      Volume: 59 Pages: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4499-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] COVID-19蔓延に伴う社会活動制限が認知症患者に与えた影響2021

    • Author(s)
      久徳弓子, 三原雅史, 安田万里子, 谷 英俊, 砂田芳秀
    • Organizer
      第62回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 失神を呈するパーキンソン病患者の治療経験2021

    • Author(s)
      政岡幸樹.宗兼麻美.久徳弓子.逸見祥司.大澤 裕.村上龍文.三原雅史.砂田芳秀
    • Organizer
      第35回日本神経救急学会学術集会
  • [Presentation] 衝動性、作話、徘徊が目立ち若年性アルツハイマー病が疑われた神経梅毒の 1 例2021

    • Author(s)
      齊藤明子, 道勇慧到, 宗兼麻美, 久徳弓子, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] ABCC6遺伝子の同一ヘテロ変異により異なる臨床像を呈した脳小血管病の2症例2021

    • Author(s)
      宗兼麻美, 白河俊一, 上村昌寛, 久徳弓子, 逸見祥司, 大澤 裕, 村上龍文, 小野寺理, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第109回日本神経学会中国・四国地方会
  • [Presentation] 抗 NMDA 受容体抗体脳炎治療中に異所性鎖骨下動脈食道瘻を発症した 1 例2021

    • Author(s)
      齊藤明子, 宗兼麻美, 久徳弓子, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第125回日本内科学会中国地方会
  • [Presentation] 前頭葉皮質の灰白質容積低下が認知症高齢患者における早期の周辺症状発現に関連する2021

    • Author(s)
      久徳弓子, 中村優花, 三原雅史
    • Organizer
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] スポーツ選手におけるイップス2021

    • Author(s)
      三原雅史.
    • Organizer
      第12回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 当科における孤発性封入体筋炎に対する免疫グロブリン大量静注療法の有用性.2021

    • Author(s)
      白河俊一, 久徳弓子, 逸見祥司, 大澤 裕, 村上龍文, 三原雅史, 砂田芳秀.
    • Organizer
      第62回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] fNIRSを用いたニューロフィードバック~歩行バランス障害への応用~.2021

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第62回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 両側MLF症候群を疑われ脳血管障害との鑑別を要したFisher症候群の1例2021

    • Author(s)
      道勇慧到, 齊藤明子, 宗兼麻美, 久徳弓子, 三原雅史, 砂田芳秀.
    • Organizer
      日本内科学会 第124回中国地方会
  • [Presentation] コロナウイルスの蔓延が認知症患者に与えた影響について ~社会活動や心理面に焦点を当てて~.2021

    • Author(s)
      中畑海咲, 三宅佳花, 武内宏憲, 安田万里子, 谷 英俊, 久徳弓子, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] 軽度認知障害患者の認知機能と抑うつ傾向との関連2021

    • Author(s)
      谷 英俊, 安田万里子, 赤松祐美, 吉武亜紀, 久徳弓子, 三原雅史.
    • Organizer
      第10回日本認知症予防学会学術集会
  • [Presentation] パーキンソン病の臨床的多様性2021

    • Author(s)
      三原雅史.
    • Organizer
      第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • Invited
  • [Presentation] ニューロフィードバックを用いた歩行バランス機能改善の試み2021

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第51回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] ニューロフィードバックによる脳卒中後歩行・バランス障害改善促進効果の検討2021

    • Author(s)
      三原雅史.
    • Organizer
      第13回日本ニューロリハビリテーション学会集会
    • Invited
  • [Presentation] Neurofeedbackを用いた補足運動野賦活による脳卒中後歩行障害改善効果の検討2021

    • Author(s)
      三原雅史.
    • Organizer
      第47回日本脳卒中学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] スポーツ選手のイップス, -その概念-2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第11回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] BMI技術を用いたニューロフィードバック技術のリハビリテーション分野への応用2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Neurofeedback facilitation of imagery-related SMA activation improves gait in PD2020

    • Author(s)
      三原雅史, 乙宗宏範, 梶山裕太, 藤本宏明, 服部憲明, 宮井一郎, 花山耕三, 砂田芳秀, 望月秀樹
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 被災後に家族が感じた認知機能および日常生活機能の変化における考察2020

    • Author(s)
      吉武亜紀, 久德弓子, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 運動療法によるパーキンソン病の進行制御, 運動と認知の側面2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第3回パーキンソン病治療シンポジウム~パーキンソン病の非運動症状を考える~
    • Invited
  • [Presentation] 姿勢歩行制御における認知処理プロセスの関与~リハビリテーションへの応用~2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第44回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] もの忘れ外来患者におけるMDS-PSP criteriaを用いた臨床診断の難しさ2020

    • Author(s)
      久德弓子, 三原雅史, 砂田芳秀
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] Effects of visual feedback on maximum tongue pressure in healthy adults. A near-infrared spectroscopy study2020

    • Author(s)
      Yano J, Mihara M, Toda A, Shiomi M, Fukunaga S.
    • Organizer
      2020 ASHA Convention.
  • [Presentation] 脳機能解析に基づく神経疾患の新規治療法の開発2020

    • Author(s)
      三原雅史
    • Organizer
      第475回川崎医学会講演会
    • Invited
  • [Book] 脳神経疾患最新の治療2021-20232021

    • Author(s)
      三原雅史
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      株式会社 南江堂
    • ISBN
      9784524227853
  • [Book] とりぷる合本―患者・家族・医療者をつなぐパーキンソン病情報誌2021

    • Author(s)
      三原雅史
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      アルタ出版
    • ISBN
      9784909487025
  • [Remarks] 特定臨床研究 被験者募集

    • URL

      https://m.kawasaki-m.ac.jp/neurology/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi