• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a two-phase rehabilitation support system for oral hypofunction using MRI

Research Project

Project/Area Number 20H04051
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中井 隆介  京都大学, こころの未来研究センター, 特定講師 (10576234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳澤 邦昭  神戸大学, 人文学研究科, 講師 (10722332)
浅野 孝平  大阪総合保育大学, 児童保育学部, 教授 (50713319)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsMRI / 顎関節 / リハビリ / 脳
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、研究プロジェクトの初年度であり、研究の基盤となる技術の開発や実験プロトコルの作成から着手した。まず最初に、京都大学 こころの未来研究センター 連携MRI研究施設にある磁気共鳴断層撮影装置(MRI装置)MAGNETOM VERIO(3.0T)を用いて、MRIの撮像シーケンスおよび撮像条件の調整を行った。実験の目的を実現するためには、高速に画像を取得する必要がある。そのため画像コントラスト等を確認するための試料(ファントム)を用いて調整を行った結果、予定していた画像撮像の速度を実現することができた。次にMRIにおいて画像を連続的に出力・処理するために高性能デスクトップPCを購入し、システムに接続・調整を行うことで、画像が連続的に出力できることを確認した。その後、顎運動時の関節や筋肉の痛み・疲れ、顎運動の違和感等を調査する質問紙の策定、顎運動や咬合についてのデータ取得法、および、脳に関するMRIデータ取得法(機能的磁気共鳴画像法(fMRI)、拡散テンソルイメージング(DTI)、MRスペクトロスコピー(MRS)等)等、実験を実施するための実験プロトコルを検討した。また、これらと同時に、脳やリハビリ等に係る複数の研究(MRIを用いた筋肉に関する研究、脳機能とリハビリの関係に関する研究等)を実施し、多くの成果を得た。これらの研究は、脳とリハビリの関係等を検討するために非常に重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度は、研究の基盤となる技術の検討や実験プロトコルの作成等を実施した。現在のところ、計画通り進行している。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、被験者を使った実験が遅れる可能性も考えられる。対応策として、被験者を使わずに実施できる部分を先に実施することが考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Neural Representations of Death in the Cortical Midline Structures Promote Temporal Discounting2021

    • Author(s)
      Yanagisawa K、Kashima ES、Shigemune Y、Nakai R、Abe N
    • Journal Title

      Cerebral Cortex Communications

      Volume: 2 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1093/texcom/tgab013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a dynamic imaging method for gravitropism in pea sprouts using clinical magnetic resonance imaging system2020

    • Author(s)
      Nakai R、Azuma T、Nakaso Y、Sawa S、Demura T
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 37 Pages: 437~442

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.20.1020a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of changes in magnetic susceptibility artifacts due to static magnetic field strength, imaging sequence and chemical composition.2020

    • Author(s)
      Nakai R, Yamaguchi S, Toda M, Azuma T, Iwata H
    • Organizer
      ISMRM 28th Annual Meeting & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 健常者の身体イメージの形成に関わる脳領域の探索2020

    • Author(s)
      松本 奈々恵、中井 隆介、猪野正志、三谷 章
    • Organizer
      日本老年医学会東海地方会
  • [Presentation] 世界の認知構造を符号化する神経表象 -表象類似度解析による検証-2020

    • Author(s)
      柳澤邦昭, 中井隆介, 杉浦仁美, 八田紘和, 阿部修士
    • Organizer
      日本社会心理学会
  • [Presentation] 多周波生体電気インピーダンス法による大腿筋量および大腿四頭筋量の推定モデルの確立2020

    • Author(s)
      谷口匡史, 山田陽介, 八木優英, 中井隆介, 建内宏重, 市橋則明
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 超音波診断装置による膝蓋骨アライメント計測の信頼性と妥当性の検証2020

    • Author(s)
      浅山章大, 谷口匡史, 八木優英, 福元喜啓, 廣野哲也, 山縣桃子, 中井隆介, 市橋則明
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会
  • [Presentation] 骨格筋超音波エコー輝度とDixon法による筋内脂肪割合との関連 ―超音波撮像におけるフォーカス位置の違いによる検討―2020

    • Author(s)
      福元喜啓, 谷口匡史, 八木優英, 廣野哲也, 山縣桃子, 中井隆介, 山田陽介, 木村みさか, 池添冬芽, 市橋則明
    • Organizer
      第25回日本基礎理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi