• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

自動車運転行動を支える知覚認知機能の熟達過程および加齢効果の解明

Research Project

Project/Area Number 20H04056
Research InstitutionAichi Shukutoku University

Principal Investigator

瀬谷 安弘  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (30454721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠田 博之  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40278495)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords身体移動速度 / オプティカルフロー / 加齢効果 / 視野 / ベクション / 視覚的注意
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き,①中高年者および若齢者を対象とした走行速度知覚の検討,②中高年者および若齢者を対象とした視覚誘導性自己移動感覚(ベクション)の検討,③若齢者を対象とした歩行がベクションに及ぼす影響の検討に取り組んだ.
テーマ①では,自動車にて30km/h程度で走行中のオプティカルフロー映像を撮影し,それを刺激として走行速度知覚を測定した.映像の再生速度および映像の周辺領域の表示範囲を段階的に操作した映像を作成し,移動速度知覚に寄与する視野の範囲の特性の検討も試みた.結果は,若齢者および中高年者ともに視野制限(周辺領域の切り取り)により,知覚される走行速度が低下することを示した.一方,視野の影響は中高年者では小さく,これは中心視野領域でのオプティカルフローを用いて移動速度を知覚している可能性を示唆する.現在,この関連研究の成果について国際誌論文として投稿を進めている.
テーマ②では,情報処理フィルターとして働く注意機能に着目し,そのベクションに及ぼす影響を検討した.実験では,上または下方向のいずれかに移動するランダムドットパターンと静止したランダムドットパターンの2種類を重ねてスクリーン上に呈示し,参加者に運動または静止パターンのいずれかに注意を向けることを教示した.参加者はキー押しおよび口頭での知覚強度評価により,ベクションについて報告することが求められた.結果は,年齢にかかわらず,運動刺激に注意を向けている場合にベクションが強くなる傾向を示した.
テーマ③では,トレッドミル上で4㎞/hにて前進歩行中に,前進または後退の際に生じるオプティカルフローを模した刺激を呈示し,そのベクションを測定した.実験ではオプティカルフローの移動速度を操作し,歩行と同じ4km/hまたは乖離する20km/hのいずれかとした.結果は,歩行条件ではベクションが弱くなる傾向が示された.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 順応領域と運動残効の関係 : ファントム運動残効の検討2024

    • Author(s)
      満倉英一・瀬谷安弘
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集. 人間情報学部篇

      Volume: 14 Pages: 25-32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 選択的注意および分割的注意がベクションに及ぼす影響2024

    • Author(s)
      瀬谷安弘
    • Organizer
      知覚情報研究会
  • [Presentation] 大域的回転運動錯視が運動残効に及ぼす影響 ~ 順応領域とテスト刺激領域の関係 ~2024

    • Author(s)
      満倉英一・瀬谷安弘
    • Organizer
      VR心理研究会
  • [Presentation] 大域的回転運動錯視と運動残効:テスト刺激の形状および順応刺激の知覚の影響2024

    • Author(s)
      満倉英一・瀬谷安弘
    • Organizer
      日本視覚学会2024年冬季大会
  • [Presentation] 視覚的に知覚される走行速度への加齢効果の検討2023

    • Author(s)
      瀬谷安弘
    • Organizer
      知覚情報研究会
  • [Presentation] 大域的回転運動錯視に対する運動残効:順応刺激の個数の効果2023

    • Author(s)
      満倉英一・瀬谷安弘
    • Organizer
      日本視覚学会2023年夏季大会
  • [Presentation] Effect of attention on vection2023

    • Author(s)
      Yasuhiro Seya
    • Organizer
      39th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
  • [Presentation] Rotational motion aftereffect induced by illusory rotation of a square: Effect of test stimulus shape2023

    • Author(s)
      Eiichi Mitsukura, Yasuhiro Seya
    • Organizer
      39th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
  • [Presentation] 視覚的注意による情報選択がベクションに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      瀬谷安弘
    • Organizer
      電気学会C部門大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi