• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

アクティブタッチのトレーニングに伴う運動の遂行・学習・回復の促進と脳神経機序解明

Research Project

Project/Area Number 20H04093
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

平野 雅人  上智大学, 上智大学, 研究員 (40852223)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords体性感覚 / 熟練運動スキル / 感覚トレーニング / 運動制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究のゴールは運動中の体性感覚知覚である“アクティブタッチ”の学習メカニズムを明らかにし,エキスパートのトレーニングや運動疾患患者のリハビリテーションへ応用することである.以前の研究において,エキスパートのピアニストにアクティブタッチのトレーニング法であるアクティブハプティックトレーニングを実施させると,ピアノ鍵盤を打鍵する際における指先の力の正確性が向上することを発見した.初年度は,このメカニズムを明らかにするために,2つの行動実験を実施した.
まず,アクティブハプティックトレーニングに伴い受動的に与えられる体性感覚知覚(パッシブタッチ)が変化するかどうかを確かめる実験を実施した.結果,パッシブタッチは変化しないことが明らかになった.
次の実験では,異なるテンポで打鍵した際の打鍵力の正確性をアクティブハプティックトレーニングの前後で測定した.先行研究と予備実験から,連続打鍵のテンポを速くすると前の打鍵の感覚情報を次の打鍵へ統合することが難しくなることが示唆されている.したがって,もしアクティブハプティックトレーニングで感覚知覚が変化しているのであれば,感覚が次の運動へ統合され難い速い運動より,統合が容易な遅い運動の方がトレーニングによる打鍵力の正確性向上の効果が大きいと予想される.結果は仮説通り,打鍵時の正確性に対するアクティブハプティックトレーニングの効果は速いテンポより遅いテンポの打鍵で大きいことが分かった.
これらの結果は,アクティブタッチのトレーニングに伴い,単に体性感覚知覚や運動の計画・遂行が向上したのではなく,運動中の体性感覚知覚が特異的に向上したことを示唆している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の計画は,実験システムの確立・動作検証,研究計画の遂行および行動実験の実施であったが,全ての計画を遂行することができた.また,次年度に実施予定の神経生理実験のための装置を初年度に購入し,その計測環境のセットアップも完了した.したがって当初の研究計画通りに進行していると考える.

Strategy for Future Research Activity

行動実験からアクティブタッチのトレーニングに伴い運動中の体性感覚知覚が向上することが明らかとなったが,それが中枢神経系においてどのように表現されているかは未だ明らかになっていないため,次年度は神経生理実験を実施し,アクティブタッチのトレーニングに伴う脳の可塑的変化に関するデータを計測・解析する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Overcoming the ceiling effects of experts’ motor expertise through active haptic training2020

    • Author(s)
      Hirano M.、Sakurada M.、Furuya S.
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 6 Pages: 2558:1-11

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd2558

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Skillful and Pathological Movement Coordination in Musical Performance2020

    • Author(s)
      Shinichi FURUYA, Takanori OKU, Yudai KIMOTO, Hayato NISHIOKA, Masato HIRANO
    • Journal Title

      Advances in exercise and sports physiology

      Volume: 26 Pages: 15-18

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi