2023 Fiscal Year Annual Research Report
細胞の質的変化に基づく肺組織老化・疾患促進機構の研究:細胞老化の視点から
Project/Area Number |
20H04116
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
杉本 昌隆 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50426491)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 細胞老化 / 肺気腫 / 転移性肺がん / セノリシス / COPD |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、加齢による細胞の質的変化が組織老化や疾患を促進する機構を明らかにすることにより、老化細胞の機能を標的とした呼吸器疾患に対する革新的な創薬基盤を確立することを目的とする。代表者は以前に、独自に樹立した老化細胞除去マウスを用いて、肺組織の加齢性変化に細胞老化が重要な役割を持つことを明らかにした。本研究計画では肺組織内の老化細胞に着目し、それらが呼吸器疾患の発症や進行にどの様に関与するのか、複数の呼吸器疾患モデル(①肺気腫モデル、②転移性肺がんモデル)を用いて解析を行ってきた。②転移性肺がんモデルは前年度までに論文化して終了し、当該年度は①肺気腫モデルの解析を行った。 これまでに肺気腫モデル動物を用いた解析から、肺組織内の老化細胞を除去することにより肺組織の再生が促され、細胞移植の組織再生効果を増強することを見出していた。昨年度までに、老化細胞が非細胞自律的な作用を介して肺組織前駆細胞の活性に影響を与えることを見出していた。当該年度に行った解析から、老化細胞は組織前駆細胞において特定の核内受容体の活性を阻害し、肺再生に対して抑制性の作用を示すことが示唆された。今後の課題として、老化細胞がどのように核内受容体の活性を制御するのか、また合成リガンドなどによる核内受容体の活性化が肺再生や病態にどの様な影響を与えるのかについて詳細に調べる必要があると考えられる。 肺再生の変化と肺気腫病態の関係について調べることを目的として、肺組織の多億位的な前駆細胞を除去可能なマウスの作製を試みていたが、複数回のトライアルを経ても目的のマウスを得ることが出来なかった。本マウス樹立に関しては、目的の遺伝子改変マウスを得るためにベクターの再構築を含めた計画の見直しが必要と判断し、改めてベクターデザインと構築を開始した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)