• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化治療法の確立に向けたHDLリモデリングの分子基盤の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 20H04124
Research InstitutionOsaka University of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

奥平 桂一郎  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (10425671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 太郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 特任助教 (30749388)
田中 将史  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (40411904)
石田 竜弘  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (50325271)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords高密度リポタンパク質 / 動脈硬化 / アポリポタンタンパク質
Outline of Annual Research Achievements

高密度リポタンパク質(HDL)は、動脈硬化病変からの余剰脂質(コレステロール、リン脂質)の引き抜き(脂質搬出反応)や、抗炎症作用、抗酸化作用など、様々な効果により抗動脈硬化的に作用する。本研究では、HDLの抗動脈硬化作用に関与することが示唆されている結合タンパク質apoA-I binding protein(AIBP)の機能の検証および生理活性の分子機構を明らかにすることを目的として研究を進める。初年度である令和2年度は、AIBPの抗動脈硬化作用を調べるための各種細胞系を構築した。さらに血液中のAIBPを検出する系にカラムによる精製を加えることで、高感度に検出する手法を開発した。
また、AIBPの活性向上を目的として、AIBPの血中での滞留性の向上を目的とした改変を施したリコンビナントタンパク質を作成しており、この改変型リコンビナントについて、細胞レベルで効果を確認している。年度内にこの改変型リコンビナントの動脈硬化モデルマウスにおける効果について、国際共同研究を行っている機関(米国Massachusetts General Hospital / Harvard Medical School、Fitzgerald研究室)にて検証を行う予定であった。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う渡航制限により、予定していた渡航が不可能となり実施できなかったため、次年度以降の実施を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年より所属が変更となり、実験系を再構築する必要があった。しかし、コロナウィルスによる影響で、当初の予定よりも研究が遅延した。

Strategy for Future Research Activity

実験系の再構築を行なったのち、細胞・マウスにおけるAIBPの抗動脈硬化作用について研究を進める。また、改変型リコンビナントの動脈硬化モデルマウスにおける効果について調べる。脳におけるAIBPの新しい機能について調べる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Massachusetts General Hospital(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Massachusetts General Hospital
  • [Journal Article] Sequence-Independent Traceless Method for Preparation of Peptide/Protein Thioesters Using CPaseY-Mediated Hydrazinolysis2020

    • Author(s)
      Ueda Masahiro、Komiya Chiaki、Arii Sayuki、Kusumoto Kohshi、Denda Masaya、Okuhira Keiichiro、Shigenaga Akira、Otaka Akira
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 68 Pages: 1226~1232

    • DOI

      10.1248/cpb.c20-00674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Albumin domain mutants with enhanced Aβ binding capacity identified by phage display analysis for application in various peripheral Aβ elimination approaches of Alzheimer's disease treatment2020

    • Author(s)
      Ishima Yu、Mimono Ai、Tuan Giam Chuang Victor、Fukuda Tetsuya、Kusumoto Kohshi、Okuhira Keiichiro、Suwa Yoshiaki、Watanabe Hiroshi、Ishida Tatsuhiro、Morioka Hiroshi、Maruyama Toru、Otagiri Masaki
    • Journal Title

      IUBMB Life

      Volume: 72 Pages: 641~651

    • DOI

      10.1002/iub.2203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apolipoprotein A‐I in mouse cerebrospinal fluid derives from the liver and intestine via plasma high‐density lipoproteins assembled by ABCA1 and LCAT2020

    • Author(s)
      Tsujita Maki、Vaisman Boris、Chengyu Liu、Vickers Kasey C.、Okuhira Kei‐ichiro、Braesch‐Andersen Sten、Remaley Alan T.
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 595 Pages: 773~788

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13950

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 免疫抑制剤フィンゴリモドがマクロファージへの脂質蓄積に与える影響2021

    • Author(s)
      立花 洸季、小川 真依、石田 竜弘、異島 優、奥平 桂一郎
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] 3T3-L1前駆脂肪細胞の分化誘導に対するスルフォラファン及びアリルイソチオシアネートの影響2021

    • Author(s)
      佐久間 覚、奥平 桂一郎
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Presentation] 脂質トランスポーターABCA7の発現制御機構解明に向けた研究2020

    • Author(s)
      奥平 桂一郎
    • Organizer
      第15回トランスポーター研究会年会
    • Invited
  • [Presentation] 動脈硬化性疾患を標的としたHDL創薬への挑戦2020

    • Author(s)
      奥平 桂一郎
    • Organizer
      徳島大学大学院医歯薬学研究部・BRIGHT合同公開シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 大阪医科薬科大学 衛生化学研究室

    • URL

      https://www.oups.ac.jp/academics/lab/hgn.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi