• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

加齢性骨格筋減少症における腸内フローラ機能の役割

Research Project

Project/Area Number 20H04125
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

桑原 知巳  香川大学, 医学部, 教授 (60263810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 敦  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 特任教授 (10267495)
刑部 有希 (杉島有希)  至学館大学, 健康科学部, 准教授 (10584948)
世良 泰  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (20819643)
川崎 淨教  香川大学, 農学部, 准教授 (30739206)
高見 英人  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (70359165)
今大路 治之 (中山治之)  香川大学, 医学部, 講師 (80294669)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords腸内フローラ / 加齢性骨格筋減少症 / メタゲノム解析
Outline of Annual Research Achievements

超高齢化社会が進む中で、健康寿命の延伸は喫緊の課題である。特に加齢による筋力低下は活動性を低下させ、様々な疾病リスクを上昇させる。本研究では、加齢性骨格筋減少を抑制する介入点として腸内フローラに注目し、活動性を維持している高齢者の腸内フローラ機能の特徴を捉えるため、メタゲノム解析を行なった。60歳以上の高齢者32名から身体測定データ(骨格筋量:SMI、BMI、握力)を収集した。SMI、BMI、握力はいずれも正の相関があり、SMIと握力の相関が最も高かった(R2=0.7742)。平成29年度の国民健康・栄養調査結果を参考に、SMI値に基づき3群に分類した(男性:High 7.7以上、Middle 7.0-7.6、Low 7.0未満、女性:High 6.5以上、Middle 5.7-6.4、Low 5.7未満)。16Sメタゲノム解析による菌組成分析では、α多様性に有意差を認めなかったが、β多様性に有意差を認めた。High群では、LachnospiraceaおよびRuminococcaceaeの占有率が高く、Low群では、Actinomyceraceae、Coriobacteraceae、Micrococcaceae、SphingomonadaceaおよびStreptococcaceaeの占有率が高った。MAPLEを用いたメタゲノム解析では、High群ではWood–Ljungdahl pathwayおよびSulfate/thiosulfate transport systemの機能アバンダンスが高かった。以上の結果から、骨格筋量維持と特定の腸内フローラ機能の関連性が示唆された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Disturbances in the ocular surface microbiome by perioperative antimicrobial eye drops2023

    • Author(s)
      Hotta Fumika、Eguchi Hiroshi、Kuwahara Tomomi、Nakayama-Imaohji Haruyuki、Shimomura Yoshikazu、Kusaka Shunji
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 13 Pages: 1172345

    • DOI

      10.3389/fcimb.2023.1172345

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Porphyromonas gingivalis Outer Membrane Vesicles Stimulate Gingival Epithelial Cells to Induce Pro-Inflammatory Cytokines via the MAPK and STING Pathways2022

    • Author(s)
      Uemura Yuta、Hiroshima Yuka、Tada Ayano、Murakami Keiji、Yoshida Kaya、Inagaki Yuji、Kuwahara Tomomi、Murakami Akikazu、Fujii Hideki、Yumoto Hiromichi
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 10 Pages: 2643~2643

    • DOI

      10.3390/biomedicines10102643

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎患者における血清IgGの腸内細菌叢に対する反応性2023

    • Author(s)
      今大路治之、高橋功一、多田彩乃、桑原知巳
    • Organizer
      第96回日本細菌学会総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi