• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of autonommic regulation by hormone secreted from skeletal muscle and significance in metablic symdrome improvement

Research Project

Project/Area Number 20H04133
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

谷田 守  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (70512309)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自律神経遠心路 / 生活習慣病 / 高脂肪食 / 視床下部細胞内シグナル / 循環
Outline of Annual Research Achievements

運動時には骨格筋からマイオカインと呼ばれるホルモンが血中に分泌され、標的臓器に作用することで代謝調節を行っていることが分かっている。本研究では、これまでに骨格筋から分泌されるirisinの血中動態や自律神経及び脳・視床下部への作用について解析を行ってきた。特に、マウスへの脳室内irisin投与は交感神経遠心路を活性化して、迷走神経遠心路を逆に抑制させることがわかった。またその際に視床下部細胞内分子が活性化することも報告した。その際、免疫組織化学染色法においても、脳・視床下部の神経核で細胞内シグナル分子のリン酸化陽性細胞の発現が確認できた。最終年度である今年度は、生活習慣病へのirisinによる自律神経作用の意義を明確にする為に、irisinによる自律神経作用と脳・視床下部への作用が高脂肪食性肥満マウスでどのように変化するか解析した。その結果以下のことがわかった。
1)高脂肪食性肥満マウスでは、irisin脳室内投与による交感神経遠心路腎臓枝活動活性化作用が減弱したが、迷走神経世抑制作用は残存した。
2)高脂肪食性肥満マウスでは、irisin脳室内投与による視床下部細胞内シグナル分子活性化作用も残存した。
これらの結果から、運動時に増える骨格筋由来のホルモンが、脳・視床下部へ作用して自律神経遠心路を調節して、循環調節に寄与する可能性が示唆された。今後は脳・視床下部への作用経路を明確にすると共に、肥満や糖尿病への役割についても解析を行う。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Electrophysiological Mechanism Underlying Vagal Nerve Activity in Mice]2022

    • Author(s)
      Mamoru Tanida
    • Journal Title

      Brain Nerve

      Volume: 8 Pages: 959-964

    • DOI

      10.11477/mf.1416202161.

  • [Journal Article] Poly(I:C) promotes neurotoxic amyloid β accumulation through reduced degradation by decreasing neprilysin protein levels in astrocytes2022

    • Author(s)
      Yamamoto N, Tokumon T, Obuchi A, Kono M, Saigo K, Tanida M, Ikeda-Matsuo Y, Sobue K.
    • Journal Title

      J Neurochem .

      Volume: 163 Pages: 517-530

    • DOI

      10.1111/jnc.15716. Epub 2022 Nov 16.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 運動後のホルモンと自律神経に関する研究2022

    • Author(s)
      谷田守、木元雄一朗
    • Organizer
      第34回日本体力医学会北陸地方会大会
  • [Presentation] 高脂肪食性肥満マウスでのコレシストキニンによる自律神経反射経路の解析2022

    • Author(s)
      谷田守、池田美香子、九田裕一、津元国親、芝本利重、倉田康孝
    • Organizer
      第31回日本病態生理学会大会
  • [Presentation] ラットにおけるアナフィラキシー二相性反応の検討2022

    • Author(s)
      芝本利重, 谷田 守, 九田裕一, 津元国親, 倉田康孝
    • Organizer
      第31回日本病態生理学会大会
  • [Presentation] HL-1マウス心房筋細胞における自動能機序と早期後脱分極の発生2022

    • Author(s)
      九田裕一, 倉田康孝, 池田崇之, 谷田 守, 津元国親, 芝本利重, 米倉秀人
    • Organizer
      第31回日本病態生理学会大会
  • [Presentation] Linking the early afterdepolarization in cardiomyocyte models of long QT syndrome type 2 to reentrant arrhythmia.2022

    • Author(s)
      Tsumoto K, Shimamoto T, Aoji Y, Kuda Y, Tanida M, Amano A, Kurata Y
    • Organizer
      The 39th Congress of The International Union of Physiological Sciences (IUPS2022)
  • [Presentation] 骨格筋ホルモンによる遠心路自律神経調節における視床下部細胞内シグナルの役割2022

    • Author(s)
      谷田守、池田美香子
    • Organizer
      第77回日本体力医学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi