• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Fault Localization for Automated Program Repair

Research Project

Project/Area Number 20H04166
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

肥後 芳樹  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (70452414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 勝久  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30330012)
松本 真佑  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (90583948)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords欠陥限局 / 自動プログラム修正 / テスト生成
Outline of Annual Research Achievements

2020年度については,欠陥限局の精度を向上させるため,テストケースを自動生成する手法の考案に取り組んだ.考案した手法は,欠陥を含むプログラムに対するテストケースを多数生成し,その中から既存のテストスイートの経路網羅を高めるテストケースのみを選択する.経路網羅とは,プログラムの全ての実行経路のうち,テストで実行された実行経路の割合である.経路網羅では,実行経路を文の実行順序や実行回数を考慮する文の列として考えるため,ループを含むプログラムでは実行経路の総数が無数になる.そのため,本研究では実行経路を文の列ではなく,文の実行順序や実行回数を考慮しない文の集合として考えることで実行経路の総数を有限に捉えるという工夫を行った.評価実験として,考案した手法で生成したテストケースを既存のテストスイートに追加して欠陥限局を行った.その結果,70.6%の欠陥箇所において,既存のテストケースのみを用いる場合よりも考案した手法により生成したテストケースを追加した方が限局の精度が向上した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通りに研究を行うことができており,特段問題は起きていない.

Strategy for Future Research Activity

2021年度については,与えられたプログラムがそもそも欠陥限局とどの程度の相性が良いのかを定量的に測定する技術についての研究を行う.この技術が確立すれば,欠陥限局を行う前にそのプログラムに対して欠陥限局を行った場合にその結果をどれくらい信頼することができるのかを把握できるようになる.自動テスト生成技術およびミューテーションテストの技術を組み合わせ,完全に自動で計測する技術を考案する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] テストケースが自動バグ修正に与える影響の調査2020

    • Author(s)
      松田直也, 丸山勝久
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア

      Volume: 37 Pages: 31-37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluating Bug Prediction under Realistic Settings2021

    • Author(s)
      Sho Ogino
    • Organizer
      the 28th IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improving the Accuracy of Spectrum-Based Fault Localization for Automated Program Repair2020

    • Author(s)
      Tetsushi Kuma
    • Organizer
      28th International Conference on Program Comprehension
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SBFL-Suitability: A Software Characteristic for Fault Localization2020

    • Author(s)
      Yui Sasaki
    • Organizer
      the 36th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ソースコード記述に着目したFault Localizationに対する適合性の提案2020

    • Author(s)
      佐々木唯
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020
  • [Presentation] 現実的な設定に基づいたバグ予測モデルの構築及び精度評価2020

    • Author(s)
      荻野翔
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] 自動プログラム修正によるマージ競合の自動解決を目指して2020

    • Author(s)
      丸山勝久
    • Organizer
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi