• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Fault Localization for Automated Program Repair

Research Project

Project/Area Number 20H04166
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

肥後 芳樹  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (70452414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 勝久  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30330012)
松本 真佑  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教 (90583948)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords欠陥限局 / 自動プログラム修正 / テストケース選択 / テストケース重み付け / テストケース生成
Outline of Annual Research Achievements

同じ機能を持つプログラムでも,その構造によって SBFL の欠陥限局精度には差が生じる.よって,プログラム構造を SBFL に適する形に変更することで,機能を保ちつつ SBFL の精度向上が期待される.申請者はこれまでにBFL に適するプログラム構造を発見するために,SBFL スコアを提案し,小規模な実験を行ってきた.本年度はその実験規模を拡大しさらに多くのSBLとの親和性の高いプログラム構造の発見を試みた.具体的には,365個のプログラムからSBFLスコアを計算した.またSBFLスコア計算の際に新たに16種のミューテーションを考案した.この結果,SBFLと親和性の高いプログラム構造を新たに3つ発見できた.
また,テスト種別とSBFL精度との関係も調査した.本年はテスト種別を正常系テストと異常系テストとして, 正常系テストのみの場合,異常系テストのみの場合,二種のテストが混ざっている場合のSBFLスコアの傾向を調査した.その結果,異常系テストが含まれない場合はSBFLの精度が低くなる傾向になることがわかった.
また,テストケースが十分に存在しない場合であってもSBFLを行うためにテスト自動生成手法が用いられるが,テスト自動生成手法と生成対象のプログラム構造との関係についても調査を行った.その結果,テスト自動生成手法と相性の悪いプログラムの構造を4種発見することに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特に問題は起こっておらず,順調に進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

2023年度は本研究の最終年度である.2022年度までに行ってきた内容について,一部大規模な実験を行うことにより十分な実験データを取得し論文の執筆を行う.また,大規模言語モデルを利用したSBFLについても調査を行いたい.

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 自動プログラム生成に対する多目的遺伝的アルゴリズムの導入 ー相補的な個体選択を目的としてー2022

    • Author(s)
      渡辺大登, 松本真佑, 肥後芳樹, 楠本真二, 倉林利行, 切貫弘之, 丹野治門
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 63 Pages: 1564-1573

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現実的な設定におけるメソッド粒度バグ予測モデルの構築および精度評価2022

    • Author(s)
      荻野翔,肥後芳樹,楠本真二
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 63 Pages: 973-985

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プルリクエストのレビューを支援するツールプラットフォーム2023

    • Author(s)
      トウ ハクブン
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] コマンドの編集距離に基づくDockerfileにおける類似記述の検索2023

    • Author(s)
      中村 碧海
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] 事前構文定義を必要としないリファクタリング検出手法の提案2023

    • Author(s)
      古藤 寛大
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] プログラム構造が自動生成テストの網羅率に与える影響の調査2023

    • Author(s)
      渡邉 凌雅
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] スペクトラムに基づく欠陥限局に適したプログラム構造の再調査2023

    • Author(s)
      久保 光生
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] Classification of Changes Based on API2022

    • Author(s)
      Masashi Iriyama
    • Organizer
      the 23rd International Conference on Product-Focused Software Process Improvement (PROFES2022)
  • [Presentation] Are NLP Metrics Suitable for Evaluating Generated Code2022

    • Author(s)
      Riku Takaichi
    • Organizer
      the 23rd International Conference on Product-Focused Software Process Improvement (PROFES2022)
  • [Presentation] Improving Weighted-SBFL by Blocking Spectrum2022

    • Author(s)
      Haruka Yoshikoka
    • Organizer
      the 22nd IEEE International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation (SCAM2022)
  • [Presentation] Constructing Dataset of Functionally Equivalent Java Methods2022

    • Author(s)
      Yoshiki Higo
    • Organizer
      the 19th International Conference on Mining Software Repositories (MSR2022)
  • [Presentation] A Preliminary Finding on Programs Fixed by an APR Tool based on a Genetic Algorithm2022

    • Author(s)
      Kanon Harada
    • Organizer
      the 29th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2022)
  • [Presentation] GAベースの自動プログラム修正における出力プログラムの調査2022

    • Author(s)
      原田和音
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] イミュータブルクラスを利用する必要性に関する調査 ~ハッシュ値を利用するデータ型を対象として~2022

    • Author(s)
      橋本 周
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会
  • [Presentation] 文誤りを含むプログラムを評価可能なソースコード用自動評価尺度の調査2022

    • Author(s)
      高市 陸
    • Organizer
      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi