2022 Fiscal Year Annual Research Report
Tbit/s High Speed Forwarding for a Clustered NDN Router
Project/Area Number |
20H04176
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
長谷川 亨 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (70576264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小泉 佑揮 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (50552072)
河辺 義信 愛知工業大学, 情報科学部, 教授 (80396184)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 情報指向ネットワーキング / ルータ / パケットフォワーディング / キャッシュ |
Outline of Annual Research Achievements |
1)令和3年度に設計した、プログラマブルスイッチと汎用計算機を組み合わせて、Dataパケットを10Tbpsで転送可能なCCNルータを、TofinoスイッチとIntelサーバ上にプロトタイプを実装した。令和3年度に実装したCCNトラフィックジェネレータを用いて通信実験を実施し、設計通りの10Tbpsのファワーディング速度を実現することを検証した。ソフトウェアベースのCCNルータの設計、実装と併せて、これまでのCCNルータ開発で得た知見を電子通信学会和文論文誌の招待論文として発表した。 (2)1Tbpsの読み書き速度のキャッシュ機能を、P4スイッチに接続した計算機を用いて実現する手法を設計した。ここで、キャッシュは計算機のメモリを用いて1Tバイトの容量を確保する。1Tbpsの読み書き速度の実現には、P4スイッチと計算機の接続ポートで使用する帯域削減が課題である。これに対して、階層的キャッシュなどの従来手法が使用できないため、計算機上でキャッシュへの要求を一定時間待たせて複数の要求をまとめる手法を設計した。プロタイプを開発することで実証した。さらに、帯域削減量を理論的に解析するした。研究成果については、電子情報通信学会総合大会ならびにソサイエティ大会に発表した。 (3)令和3年度までに設計し実装した、CCNトラフィックジェネレータccnGenに対して、コンテンツの名前の要求頻度をZipf分布に従って、要求パケットを生成する機能を追加した。厳密なZipf分布の再現は容易でないため、近似する手法を設計した。 (4)通信プロトコルのトラスト分析を主な適用先とする、動作仕様のトレース包含やトレース一致についての検討を行い、効率的な検証手法に関する基本的な検討を行った。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)