• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the Relationship Between Structural Changes in Online Social Networks and User Behavior and Countermeasures against Online Flaming

Research Project

Project/Area Number 20H04179
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

會田 雅樹  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (60404935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 正幸  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80200301)
高野 知佐  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (60509058)
多田 知正  京都教育大学, 教育学部, 教授 (10301277)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsオンラインソーシャルネットワーク / ユーザダイナミクス / 振動モデル / プラットフォーム技術 / ネット炎上 / 分極化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ユーザダイナミクスとオンライン社会ネットワーク構造変化の相互関係を理解するための基本モデルを確立し,それに基づいてオンライン社会ネットワークの構造を適切に誘導することで,ネット炎上などの爆発的なユーザダイナミクスの発生を抑制しつつ,ユーザの活動が適切に活性化された状態を維持することができる技術を確立することを目指すものである.研究計画の具体的な進め方は,研究テーマ(1) ユーザダイナミクスとオンライン社会ネットワーク構造変化の相互関係のモデル化,研究テーマ(2) ユーザダイナミクスとオンライン社会ネットワーク構造変化に関する実証的研究,研究テーマ(3) オンライン社会ネットワーク構造の安定化のためのプラットフォーム技術,という3つの研究テーマに分けて研究を進めてきた.
研究テーマ(1)では,ユーザの振る舞いによって引き起こされるネットワーク構造の変化のモデル化を目指し,2021年度の研究ではユーザの分極化の原因となりうるユーザダイナミクスの偏在現象を記述可能な理論モデルを検討した.このモデルは.特別なネットワークトポロジに対してのみ発生する波動方程式の解が,通常の解と比べて異なる振る舞いをする性質があることを発見したことによる成果に基づいたものである.また,研究テーマ(2)ではユーザ間の非対称リンクの重みを制御することにより,ユーザダイナミクスの強度を制御できる可能性があることを実験的に確認した.これにより,情報伝播の速度を変えることでユーザダイナミクスの強度を制御する技術に結びつく可能性がある.研究テーマ(3)では,ユーザの共感を共鳴現象と関連付けた情報伝播のモデルを検討し,複数ユーザの共感によってユーザダイナミクスが活性化される特性を評価した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,(1) ユーザダイナミクスとオンライン社会ネットワーク構造変化の相互関係のモデル化,(2) ユーザダイナミクスとオンライン社会ネットワーク構造変化に関する実証的研究,(3) オンライン社会ネットワーク構造の安定化のためのプラットフォーム技術という3つの研究テーマに分けて研究を進めている.
研究テーマ(1)では,ユーザの振る舞いとオンラインソーシャルネットワークの構造との間の関係を理解するため,ユーザの分極化やオンラインエコーチェンバー現象,ユーザの集団によるダイナミクスの相乗効果を例にして,それらの現象とネットワーク構造を結びつけるモデルの基礎検討を行った.特に,ユーザの分極化の原因となりうるユーザダイナミクスの偏在現象が,ネットワーク上の波動方程式解のうちで特殊なネットワークトポロジのときにのみ発生する解と類似した振る舞いをすることを突き止めた.また,研究テーマ(2)では,ユーザ間の非対称リンクの重みを制御することにより,ユーザダイナミクスの強度を制御することができる枠組みを実験的に評価し,情報の伝播速度を制御することでユーザダイナミクスの過熱を防止する技術の原理を明らかにすることができた.研究テーマ(3)では,ユーザの共感を共鳴現象と関連付けた情報伝播のモデルを検討し,新しいネット炎上モデルを具体化することができた.

Strategy for Future Research Activity

研究テーマ(1)では,昨年度までに得られたユーザダイナミクスとオンラインソーシャルネットワーク構造との関係に関する知見に基づき,ネットワークが論理的に繋がっているにもかかわらず情報やユーザダイナミクスの局在化が起こる原理について明らかにし,社会の分極化やエコーチェンバー現象に関する理論モデルを創出する.また,研究テーマ(2)では,情報伝播の遅延を利用したユーザダイナミクスの過熱を抑制する技術の実現可能性を調べて,具体的な制御方式を明らかにする.研究テーマ(3)では,新しいネット炎上モデルを利用したプラットフォーム技術を考察し,多面的市場の活性化に必要な条件を明らかにしていく.

  • Research Products

    (29 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] On the Strength of Damping Effect in Online User Dynamics for Preventing Flaming Phenomena2022

    • Author(s)
      KIKUCHI Shinichi、TAKANO Chisa、AIDA Masaki
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: E105.B Pages: 240~249

    • DOI

      10.1587/transcom.2021CEP0007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 孤立したオンラインコミュニティにおけるユーザダイナミックスの活性化特性2022

    • Author(s)
      久保 尊広、高野 知佐、会田 雅樹
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      Volume: J105-B Pages: 283~293

    • DOI

      10.14923/transcomj.2021GWP0024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of user dynamics created by weak ties among divided communities2021

    • Author(s)
      Kubo Takahiro、Takano Chisa、Aida Masaki
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      Volume: 12 Pages: 157~174

    • DOI

      10.1587/nolta.12.157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Derivation and characteristics of closed‐form solutions of the fundamental equations for online user dynamics2021

    • Author(s)
      Ikeya Toshi、Aida Masaki
    • Journal Title

      Concurrency and Computation: Practice and Experience

      Volume: e6619 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1002/cpe.6619

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Perturbative Expansion of the Fundamental Equation of Online User Dynamics for Describing Changes in Eigenfrequencies2021

    • Author(s)
      Hirakura Naoki、Aida Masaki
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 9 Pages: 139594~139610

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2021.3119364

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リンク・ノード特性とトポロジー情報を考慮した経路選択コスト算出法の提案と実験的評価2021

    • Author(s)
      大柿 かほる、高野 知佐、前田 香織
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J104-D Pages: 285~296

    • DOI

      10.14923/transinfj.2020PDP0033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Competitive information spreading on modular networks2022

    • Author(s)
      Satoshi Furutani, Toshiki Shibahara, Mitsuaki Akiyama and Masaki Aida
    • Organizer
      eventh International Winter School and Conference on Network Science (NetSci-X 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェイクニュースとその訂正記事の相互作用から生成されるユーザのクラスタ構造2022

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
    • Invited
  • [Presentation] 訂正情報がもたらすフェイクニュース拡散の状況悪化と対策技術2022

    • Author(s)
      崎山 拓実, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [Presentation] 減衰のある振動モデルによるオンラインソーシャルネットワークの分断効果2022

    • Author(s)
      山本 竜成, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [Presentation] マイクロサービスにおけるコンポーネント間の依存関係に着目した障害原因箇所特定システムの開発2022

    • Author(s)
      土手 貴裕, 近堂 徹, 前田 香織, 高野 知佐
    • Organizer
      情報処理学会 インターネットと運用技術研究会
  • [Presentation] データフロー処理の広域展開を可能にするプラットフォームコントローラの開発と実装2022

    • Author(s)
      多々納 啓人, 前田 香織, 近堂 徹, 高野 知佐
    • Organizer
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
  • [Presentation] 高スループット通信を実現するMTDシステムの開発2022

    • Author(s)
      田邊 優人, 前田 香織, 大石 恭弘, 相原 玲二, 高野 知佐
    • Organizer
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
  • [Presentation] 無線マルチホップ環境における同期範囲を考慮したSP-MACに基づくメディアアクセス制御2022

    • Author(s)
      中村 一貴, 小畑博靖, 高野 知佐, 石田賢治
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
  • [Presentation] Cluster structure of online user opinions generated by interactions between fake news and their corrections2021

    • Author(s)
      Masaki Aida and Ayako Hashizume
    • Organizer
      The 19th International Workshop on Assurance in Distributed Systems and Networks (ADSN 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Activator-inhibitor model for describing interactions between fake news and their corrections2021

    • Author(s)
      Masaki Aida and Ayako Hashizume
    • Organizer
      The 10th International Conference on Complex Networks and their Applications (Complex Networks 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オンラインユーザダイナミクスを記述する基礎方程式の閉形式解の特性2021

    • Author(s)
      会田 雅樹, T. Ikeya
    • Organizer
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [Presentation] オンラインユーザダイナミクスの基礎理論構築に向けた取り組み ーネットワークの振動モデルについてー2021

    • Author(s)
      会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 第7回 デジタルサービス・プラットフォーム技術研究会
    • Invited
  • [Presentation] MANETのための自律分散スペクトルクラスタリング2021

    • Author(s)
      松橋 直希, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
  • [Presentation] マスコミの影響で生じる集団的なオンラインユーザダイナミクスの基礎検討2021

    • Author(s)
      原田 澪, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究
  • [Presentation] オンラインソーシャルネットワークにおけるスペクトルグラフ理論に基づく分極化モデル2021

    • Author(s)
      木下 知哉, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [Presentation] MANETの階層型ルーティングのための自律分散スペクトルクラスタリングにおけるクラスタ構造の安定条件2021

    • Author(s)
      松橋 直希, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
  • [Presentation] MANETの階層型ルーティングのための自律分散スペクトルクラスタリングにおけるクラスタサイズ調整法2021

    • Author(s)
      松橋 直希, 高野 知佐, 会田 雅樹
    • Organizer
      革新的無線通信技術に関する横断型研究会 (MIKA 2021)
  • [Presentation] オンラインユーザダイナミクスの基礎方程式における行列表現の任意性2021

    • Author(s)
      小笹 友弘, 会田 雅樹
    • Organizer
      電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
  • [Presentation] Switching Method of Media Access Control for Improving Fairness of Throughput between WLAN systems under Adjacent Channel Interference2021

    • Author(s)
      Hiroyasu Obata and Chisa Takano
    • Organizer
      Proc. 14th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Twitterデータを用いたインフルエンサーの影響力の分析2021

    • Author(s)
      伊井 克海, 高野 知佐, 前田 香織
    • Organizer
      2021年度(第72回)電気・情報関連学会 中国支部連合大会
  • [Presentation] マイクロサービスにおけるコンポーネントの依存関係を考慮した障害原因特定手法の提案2021

    • Author(s)
      土手 貴裕, 近堂 徹, 前田 香織, 今村 光良, 日野 悠平, 高野 知佐
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム
  • [Presentation] ユーザの要求を反映するデータフロー処理基盤の提案2021

    • Author(s)
      多々納 啓人, 前田 香織, 近堂 徹, 高野 知佐
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム
  • [Presentation] ネットワーク処理性能を考慮したMTD手法の設計2021

    • Author(s)
      田邊 優人, 前田 香織, 大石 恭弘, 高野 知佐
    • Organizer
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi