• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Spatial control of scent using cluster digital air cannon

Research Project

Project/Area Number 20H04233
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

柳田 康幸  名城大学, 情報工学部, 教授 (70230266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野間 春生  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00374108)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsバーチャルリアリティ / 嗅覚提示 / 空気砲 / 渦輪
Outline of Annual Research Achievements

クラスタ型デジタル空気砲 (Cluster Digital Air Cannon: CDA) を用いた香り搬送機能について,複数の側面から流体シミュレーションと実機による検証により研究を進めた.本年度は香り搬送効率の向上,到達距離向上,および渦輪衝突を用いた「香像」の生成について取り組んだ.
香り搬送効率の向上に関しては,インクジェットヘッドを利用してCDA本体前面の外周部に香りを充填することにより香り搬送が可能であることを実機により確認した.空気砲本体内部や空気射出用エアチューブ内に香気を導入しないため,複数の香りを提示する際に意図しない香りの混合を回避できることが期待される.
渦輪到達距離の向上に関しては,渦輪生存時間内に到達できる距離の向上を目指し,渦輪速度の向上を試みた.前年度にCDAの連射により後発の渦輪が先発の渦輪を後押しし加速する効果を確認していたが,今年度はこれを一歩進め,CDAの内周部から外周部へ向けて順次射出していくことにより,渦輪を成長させながら後押し効果が得られることを流体シミュレーションにより発見した.この射出方法は従来の箱形空気砲では不可能であり,CDAならではの渦輪生成手法と言える.
渦輪衝突を用いた香像生成に関しては渦輪の時空間軌道の安定化のために高度なタイミング制御が必要であるが,この点において問題に直面した.すなわち,空気を射出するエアバルブのタイミング制御性能に限界があり,指令した通りのタイミングではバルブ開閉動作が行われていないことが実験により明らかになった.これにより従来合理的な説明ができなかったCDAの一部挙動の原因が解明され,エアバルブの動作特性を考慮した上でCDA構成の最適化を図ることが可能になった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CDAの基本機能については順次検証を進めており,当初想定していなかったCDAの射出方法を見いだすなど,一部では計画以上の進展も得られた.特に,従来の箱形空気砲では不可能なCDAならではの渦輪形成手法をシミュレーション段階ながら見いだしたことは本研究にとって大きな前進である.その一方,渦輪射出のタイミング制御に関して問題が発見されたため,香像生成については当初計画通りには進行していない.ただし,現状の装置の問題点を把握することにより対策を講じることが可能になるため,問題が発見されたことも前進につながる結果であると考える.
これらを総合し,全体としてはおおむね順調に進展していると判断する.

Strategy for Future Research Activity

CDAならではの渦輪射出手法については流体シミュレーションで確認できた段階であるため,実機を用いて検証を行う.引き続き,CDA独自の渦輪生成手法について探索を続ける.
また,エアバルブの開閉タイミング制御に関する問題が発見されたことに基づき,CDAの装置構成を見直した上で,CDAの基本機能・性能を実現することにフォーカスする.特に,エアバルブの開閉タイミング特性に基づき制御可能な範囲を明確にした上で対策を行い,CDAの基本性能確立を目指す.

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 局所的香り提示のためのクラスタ型デジタル空気砲の提案2022

    • Author(s)
      安藤 潤人、待田 航太朗、林崎 智和、柳田 康幸、野間 春生
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 27 Pages: 120~129

    • DOI

      10.18974/tvrsj.27.1_120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] クラスタ型デジタル空気砲による渦輪速度向上のための射出パラメータ検討2023

    • Author(s)
      加藤晴貴,中野拓哉,野間春生,柳田康幸
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第30回香り・味と生体情報研究会
  • [Presentation] 非装着手段による呼吸同期式香り提示システムの構築2022

    • Author(s)
      加藤晴貴,小島大河,中野拓哉,野間春生,柳田康幸
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第29回香り・味と生体情報研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi