• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research on intention inference by abduction based on recursive combination and embodiment

Research Project

Project/Area Number 20H04256
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

橋本 敬  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 次郎  京都産業大学, 情報理工学部, 教授 (80384725)
外谷 弦太  帝京大学, 先端総合研究機構, 研究員 (70847772)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords意図推定 / アブダクション / 再帰的結合 / 人間エージェント相互作用(HAI) / 概念融合 / 共創的コミュニケーション / 道徳的意志決定 / 予期的後悔
Outline of Annual Research Achievements

再帰的結合と身体性による意図推定メカニズムという提案仮説の主要部分について、計算モデルを構築するための実証的証拠を積み上げた。具体的には以下の4点を進めた。
再帰的結合の思考傾向と他者意図推定の多様性の関係を実証的に検討する実験パラダイムを構築した。当初、再帰的結合の思考傾向を訓練する2×2(訓練する思考傾向×訓練前後)混合計画で進めたが、日常的に行う再帰的結合という暗黙的思考を訓練で変更する困難性が分かってきたので、実験パラダイムを変更した。具体的には、階層構造により複数の意味に取り得る複合語の意味を答える課題で再帰的結合思考の傾向を測った後に、イラストのキャラクターの内面を推測させ、その推測の多様さや流暢性などを計測し、その間の関係を分析する。
アブダクションは興味深い事例を説明する創発的思考であり、複数概念から意味の創発をもたらす概念融合はその基盤になり得る。そこで、どのような場合に概念融合により意味の創発を生じる傾向があるかを、人間エージェント相互作用実験で検討を進めた。ある2つの概念を構成する属性の説明(事例)間に矛盾があり(興味深く)それを調和できると創発に結び付きやすいと考えた。そして、これを喚起する創発対話と対照条件である共通対話を設定し分析する枠組みを整えた。
LEGOブロックを用いた共創的コミュニケーション実験で、再帰的結合操作の有無に仮説生成を含む創造性がどのように変化するかについて実験的な検討を進めた。また、仮説選択を担う身体性の検討を道徳ジレンマ課題で進める実験の中で、皮膚電気反応を計測したが、個体差が大きくうまく分析できなかったため、後悔という感情に焦点を当てた研究に方針を変更した。その結果、道徳判断の二重過程理論を改訂する形で予期的後悔を含めた道徳的意志決定のモデルを提案した。
研究成果は、国内学会・国際会議で発表し、ジャーナル論文にまとめている。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 9 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 言語とコミュニケーションの創発に関する構成論的研究の展開2024

    • Author(s)
      上田 亮、谷口 忠大、鈴木 麗璽、江原 広人、中村 友昭、岩村 入吹、橋本 敬
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 31 Pages: 172~185

    • DOI

      10.11225/cs.2023.073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特集「ことばの認知科学:言語の基盤とは何か」 編集にあたって2024

    • Author(s)
      小林 春美、佐治 伸郎、平 知宏、橋本 敬
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 31 Pages: 3~7

    • DOI

      10.11225/cs.2023.087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Conceptual blending in human-machine co-creative interaction: The relationship between emergence and activation of mismatches2024

    • Author(s)
      Haote Zhou, Takashi Hashimoto
    • Journal Title

      Proc. of the Joint Sympo. of The 29th Intl Sympo on Artificial Life and Robotics, The 9th Intl Sympo on BioComplexity & The 7th Intl Sympo on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics

      Volume: - Pages: 374-379

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Towards a new moral conception for a society of diversity: Embracing animals, intelligent machines, and beyond2024

    • Author(s)
      Shoji Nagataki, Takashi Hashimoto, Tatsuya Kashiwabata, Takeshi Konno, Hideki Ohira, Toshihiko Miura, Juri Kato, Masayoshi Shibata
    • Journal Title

      Proc. of the Joint Sympo. of The 29th Intl Sympo on Artificial Life and Robotics, The 9th Intl Sympo on BioComplexity & The 7th Intl Sympo on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics

      Volume: - Pages: 369-373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人間と機械の共創的相互作用における概念融合:ミスマッチの活性化と創発の関係2024

    • Author(s)
      周豪特, 橋本敬
    • Journal Title

      HAIシンポジウム2024,

      Volume: - Pages: P-53

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 思考における多様な生成物に対する再帰的結合の効果―他者の意図に関する仮説生成の実験的研究―2023

    • Author(s)
      笠野純基, 橋本敬
    • Journal Title

      日本認知科学会第40回大会発表論文集

      Volume: - Pages: 455-458

    • Open Access
  • [Journal Article] 道徳的不作為の意思決定に予期的後悔を利用しているか─道徳ジレンマ課題中の予期的皮膚コンダクタンス反応の計測による検証─2023

    • Author(s)
      笹森なおみ, 橋本敬
    • Journal Title

      日本認知科学会第40回大会発表論文集

      Volume: - Pages: 455-458

    • Open Access
  • [Journal Article] コーパス分析によって明らかにする 新語によるコミュニケーションを可能にする複合名詞の語形成2023

    • Author(s)
      大友和幸, 橋本敬
    • Journal Title

      言語処理学会 第29回年次大会発表論文集

      Volume: - Pages: 2237-2241

    • Open Access
  • [Journal Article] 人間にとってことばとはなにか2023

    • Author(s)
      橋本敬
    • Journal Title

      Consultants

      Volume: 300 Pages: 8-11

    • Open Access
  • [Journal Article] Proposing discussion framework and hypothesis for neural underpinnings of human symbolic and embodied communication from synchronization viewpoint2022

    • Author(s)
      Masayuki Fujiwara, Takashi Hashimoto
    • Journal Title

      Journal of Robotics, Networking and Artificial Life

      Volume: 9 Pages: 221-228

    • DOI

      10.57417/jrnal.9.3_221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新規な記号コミュニケーションシステムの 形成に及ぼす自閉傾向の影響2022

    • Author(s)
      森田 純哉、小嶋 暁、金野 武司、橋本 敬
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 29 Pages: 557~574

    • DOI

      10.11225/cs.2022.024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 再帰的結合は多様性を生むか―心的内容の推測に関する実験的検討―2024

    • Author(s)
      笠野純基、橋本 敬
    • Organizer
      第10回知識共創フォーラム
  • [Presentation] 予期的後悔が道徳的意思決定に与える影響のジレンマ課題による分析2024

    • Author(s)
      笹森なおみ、橋本 敬
    • Organizer
      第10回知識共創フォーラム
  • [Presentation] 建設業に従事する若手技術者の暗黙的認識力を高めるには2024

    • Author(s)
      福田勝仁,橋本敬
    • Organizer
      第10回知識共創フォーラム
  • [Presentation] Towards a New Moral Conception for a Society of Diversity: Embracing Animals, Intelligent Machines, and Beyond2024

    • Author(s)
      Shoji Nagataki, Takashi Hashimoto, Tatsuya Kashiwabata, Takeshi Konno, Hideki Ohira, Toshihiko Miura, Juri Kato, Masayoshi Shibata
    • Organizer
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conceptual Blending in Human-Machine Co-creative Interaction: The Relationship between Emergence and Activation of Mismatches2024

    • Author(s)
      Haote Zhou, Takashi Hashimoto
    • Organizer
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共創的相互作用における概念融合: ミスマッチの活性化と創発の関係2024

    • Author(s)
      周豪特、橋本 敬
    • Organizer
      第10回知識共創フォーラム
  • [Presentation] 人間と機械の共創的相互作用における概念融合:ミスマッチの活性化と創発の関係2024

    • Author(s)
      周 豪特、橋本 敬
    • Organizer
      HAIシンポジウム2024
  • [Presentation] Knowledge and Morality in AIs, Robots, and Us2023

    • Author(s)
      Takashi Hashimoto
    • Organizer
      2nd Basque Conference on Cyber Physical Systems and Artificial Intelligence
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Hierarchical concept formation with tacit knowing and recursive combination in moral agency2023

    • Author(s)
      Takashi Hashimoto
    • Organizer
      International Meeting on RoboEthics and Philosophy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 予期的後悔が道徳的意思決定へ与える影響2023

    • Author(s)
      笹森なおみ、橋本敬
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第16回大会
  • [Presentation] 再帰的結合は多様性を生むか―心的内容の推測に関する実験的検討―(研究計画)2023

    • Author(s)
      笠野純基、橋本敬
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第16回大会
  • [Presentation] 道徳的不作為の意思決定に予期的後悔を利用しているか ─道徳ジレンマ課題中の予期的皮膚コンダクタンス反応の計測による検証─2023

    • Author(s)
      笹森なおみ、橋本敬
    • Organizer
      日本認知科学会40回大会
  • [Presentation] 思考における多様な生成物に対する再帰的結合の効果 ―他者の意図に関する仮説生成の実験的研究―2023

    • Author(s)
      笠野純基、橋本敬
    • Organizer
      日本認知科学会40回大会
  • [Presentation] コーパス分析によって明らかにする新語によるコミュニケーションを可能にする複合名詞の語形成2023

    • Author(s)
      大友和幸、橋本敬
    • Organizer
      言語処理学会第29回年次大会
  • [Presentation] Emergent constructive approach to evolinguistics2022

    • Author(s)
      Takashi Hashimoto
    • Organizer
      Joint Conference on Language Evolution
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi