• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Understanding of the information processing in the cerebellar-brainstem neural circuitry enabling predictive movement and constructing brain inspired predictive controller

Research Project

Project/Area Number 20H04286
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

平田 豊  中部大学, 工学部, 教授 (30329669)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords眼球運動 / 人工小脳 / 金魚 / 運動制御 / 運動学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,動物に普遍的に見られる予測性適応運動制御の神経機構を明らかにし,それを脳型制御器として計算機上に実装して,実機の予測性制御を実現することを目的とする.ほぼ全ての脊椎動物で観測される視運動性眼球運動(OKR)と呼ばれる反射性の眼球運動を対象とし,ヒ ト,マウス,金魚における予測性OKR獲得の脳内機構を神経生理学的アプローチにより,神経ネットワークと神経細胞活動のレベルで理解する.これまでの我々の魚を対象とした研究から,予測性OKRには小脳と脳幹前庭神経核間を並列・再帰的に接続する神経ネットワークが深く関与することが示唆されており,ここでは,これらの知見と本研究で得られる動物種横断的な実験結果を忠実に反映させた小脳・脳幹数理モ デル(脳型予測制御器)を構築する.さらに,この脳型予測制御器を実機制御に適用し,ロボット等の機械システムが予測制御機能を獲得可能なことを評価・実証する.

本研究では,次の4つのレベルの研究を進め,上記目的の達成を目指している:1 行動,2 神経細胞活動,3 神経ネットワーク,4 工学応用.R2年度は主に1のレベルの研究を進めている.特に,これまでの我々の金魚,鯉,ゼブラフィッシュ,メダカを用いた実験で明らかになりつつある,左右の脳幹前庭神経核を双方向に接続する神経回路で実現される眼球速度蓄積機構(Velocity Storage Mechanism:VSM)と予測性OKR獲得良否の関係性についてマウスで評価した.その結果,マウスのVSM容量は極めて小さいことが明らかになり,予測性OKRも獲得されないことが示された.この結果は,同様にVSM容量が小さいゼブラフィッシュとメダカが予測性OKRを獲得しない結果と一致するものであった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

世界的半導体不足の影響により実験装置の導入が遅れ,計画通りに実験を開始できなかった.その分,当初予定よりもデータ収集のペースに遅れが生じたが,その後順調に実験を進められている.

Strategy for Future Research Activity

「研究実績の概要」に記した4つのレベルにおけるアプローチを順に進め,研究期間終了時の本提案研究目的達成を目指す.

  • Research Products

    (28 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Washington University/University of Washington/New York University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Washington University/University of Washington/New York University
  • [Int'l Joint Research] Brandenburg University of Technology(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Brandenburg University of Technology
  • [Journal Article] Velocity storage mechanism drives a cerebellar clock for predictive eye velocity control2020

    • Author(s)
      Miki, S., Urase, K., Baker, R., Hirata, Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 6994

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63641-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Functional Organization of Cerebellar Feed-Back Loops and Plasticity of Influences on Vestibular Function2020

    • Author(s)
      Blazquez, P, Hirata, Y., Pastor, A.
    • Journal Title

      In Reference Module in Neuroscience and Biobehavioral Psychology

      Volume: 6 Pages: pp.1-25

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-809324-5.24222-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Distributed memory consolidation of vestibulo-ocular reflex gains acquired by a frequency competitive visual-vestibular mismatch paradigm2021

    • Author(s)
      Ikeda, T., Baker, R., Hirata, Y.
    • Organizer
      Socieity for Neuroscience Global Connectome
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of vocabulary acquisition by pupillary response2021

    • Author(s)
      Hirata, T., Mishima, K., Fukaya, K., Hirata, Y.
    • Organizer
      Socieity for Neuroscience Global Connectome
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小脳・脳幹コネクトームに基づく神経回路モデルによる前庭神経切断が中枢速度蓄積機構に与える影響予測2021

    • Author(s)
      進士裕介,平田 豊
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 異なる動物種における予測的視運動性眼球運動獲得可否と中枢速度蓄積機構容量の関係評価2021

    • Author(s)
      山中都史美, Hernandez, R., Blazquez, P., 平田 豊
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 瞳孔応答から事象の記憶可否を予測する2021

    • Author(s)
      平田貴士, 平田 豊
    • Organizer
      第16回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [Presentation] 予測性OKR獲得能の動物種間比較とVORヘの転記評価2021

    • Author(s)
      山中都史美,平田 豊
    • Organizer
      第16回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [Presentation] 小脳脳幹コネクトームを基にしたOKR人工神経回路網モデルによる速度蓄積機構の実現2021

    • Author(s)
      進士裕介, 平田 豊
    • Organizer
      第16回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [Presentation] 周波数競合型運動学習の短期記憶が長期記憶に転移する様式の評価2021

    • Author(s)
      池田拓未, 平田 豊
    • Organizer
      第16回空間認知と運動制御研究会学術集会(旧JAXA WG)
  • [Presentation] 眼球・瞳孔運動に現れる さまざまな脳機能と状態検知技術2021

    • Author(s)
      平田 豊
    • Organizer
      技術情報協会「視線・視行動を利用したヒトの状態推定・検知技術セミナー」講師
  • [Presentation] Artificial cerebellum running on an FPGA2020

    • Author(s)
      Shinji, Y., Okuno, H., Hirata, Y.
    • Organizer
      Proc. IEEE EMBC 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of sleepiness by the vestibulo-ocular reflex induced by heartbeat and respiration2020

    • Author(s)
      Yamanaka, T., Hirata, Y.
    • Organizer
      Proc. IEEE EMBC 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 予測姓焦点調節の獲得と維持2020

    • Author(s)
      梅本峻矢,平田 豊
    • Organizer
      映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
  • [Presentation] 不随意性自発頭部運動により誘発される前庭動眼反射を用いた覚醒度評価2020

    • Author(s)
      山中都史美,平田 豊
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 瞳孔応答を指標とした日本人英語学習者の単語理解度評価2020

    • Author(s)
      平田貴士,三島浩路,深谷圭助,平田 豊
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [Presentation] 小脳・脳幹コネクトームに基づく視運動性眼球運動の神経回路モデル2020

    • Author(s)
      進士裕介,平田 豊
    • Organizer
      第30回日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] FPGA実装した人工小脳によるモータ適応制御2020

    • Author(s)
      進士裕介,奥野弘嗣,平田 豊
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 汎用適応制御器としての人工小脳2020

    • Author(s)
      平田 豊
    • Organizer
      自律ロボットシステム開発に向けたMATLAB, Simulink活用ワークショップ, ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 視野安定化を担う眼球運動:速度蓄積機構を中心に2020

    • Author(s)
      平田 豊
    • Organizer
      産業技術総合研究所先行研究共有会 講師
  • [Presentation] 瞳孔反応によるストレス状態を生み出す 自律神経系活動評価法2020

    • Author(s)
      平田 豊
    • Organizer
      技術情報協会「ストレス・疲労セミナー」講師
  • [Remarks] NC-Lab

    • URL

      https://hirata-nclab.org

  • [Remarks] 中部大学 CMSAI

    • URL

      https://cmsai.jp

  • [Remarks] 中部大学 創発学術院

    • URL

      http://cuaes.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 運転支援装置2020

    • Inventor(s)
      濱田洋人,井上聡,平田 豊
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人中部大学 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-142082
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 情報処理装置2020

    • Inventor(s)
      濱田洋人,中越聡,平田 豊
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人中部大学 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-135929

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi