• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

救命の連鎖の開始点を担う市民が自ら考え実行できるCPR実技の構成要素の抽出研究

Research Project

Project/Area Number 20H04291
Research InstitutionKushiro Public University of Economics

Principal Investigator

皆月 昭則  釧路公立大学, 経済学部, 教授 (90363712)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCPR / 心肺蘇生法 / 胸骨圧迫 / 医療 / KINECT / ソフトウェア / GPU / 圧迫回数
Outline of Annual Research Achievements

心肺蘇生法(以下CPRまたは胸骨圧迫)の姿勢については医学分野のガイドラインに明記されているが,訓練時にリアルタイムで客観的な姿勢評価をすることは指導者資格を有していても困難である.この課題に対して本研究ではAzure Kinect DK(以下、Kinect)を用いて,訓練者の正面と側面の2方向からCPR時の上肢・下肢の姿勢を捉え,評価が可能なシステムを開発してきた.
本年度は開発してきたシステムのバージョンアップを実施した.バージョンアップの箇所はCPU(Central Processing Unit)とGPU(Graphics Processing Unit)で,CPUはIntel Core i 9で,GPUはNVIDIA GeForce RTX 3080によって高速な処理が可能になった.従来のシステムではGPUが2000 番台であり,3000 番台に非対応であったため,アプリケーション全体の見直しを含む機能のアップデートを実施した.
バージョンアップシステムの実験では35名の訓練者に対してAzure Kinect DKの正面設置のカメラと側面設置のカメラの2方向から胸骨圧迫時の上肢・下肢ついての姿勢取得において可視化処理の遅延が少なく高速になったことを確認した.また,CPR動作時の圧迫(除圧を含む)のマイクからの圧迫音の取得と認識処理の精度も向上したことを確認した.
バージョンアップの結果,CPR時の姿勢や圧迫回数が検出可能な訓練システムでCPRの姿勢や圧迫回数に関する精度の高いデータの取得が可能になった.胸骨圧迫の姿勢や圧迫回数の取得データを統計処理することで,規定の圧迫回数(1分間に100回~120回)を満足させるCPRの正しい姿勢の解明が可能である.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

サイバーバイオメカニクスは“力”と“動き”の特徴を明らかにする学問(Biomechanics) であり,研究の知見を紹介したWebページである.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development and evaluation of cardiopulmonary resuscitation training system using Azure Kinect DK2022

    • Author(s)
      Kuriyagawa Tomoki、Minazuki Akinori
    • Journal Title

      2022 11th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI)

      Volume: 1 Pages: pp.7-12

    • DOI

      10.1109/IIAIAAI55812.2022.00012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of visualization algorithm for appropriate compression tempo in cardiopulmonary resuscitation training system2022

    • Author(s)
      Kuriyagawa Tomoki、Minazuki Akinori
    • Journal Title

      2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)

      Volume: 1 Pages: pp.1051-1056

    • DOI

      10.1109/SMC53654.2022.9945104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CPR訓練システムによる動作・姿勢の分析検討2023

    • Author(s)
      山上泰樹
    • Organizer
      情報処理学会 第85回全国大会
  • [Presentation] CPR訓練体験システムを用いた教育実践の実証研究2023

    • Author(s)
      山上泰樹
    • Organizer
      情報処理学会,研究報告,情報システムと社会環境(IS)
  • [Presentation] 医療系学生へのCPR訓練システムを用いた実験研究の検討2022

    • Author(s)
      皆月昭則
    • Organizer
      第26回日本医療情報学会春季学術大会
  • [Remarks] サイバーバイオメカニクス

    • URL

      http://kodo-mediest.sakura.ne.jp/cyber-biomechanics/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi