2023 Fiscal Year Annual Research Report
植物起源VOCs発生量の全球高精度推定とその大気化学・気候学的インパクト
Project/Area Number |
20H04320
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
須藤 健悟 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40371744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
入江 仁士 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40392956)
伊藤 昭彦 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70344273)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | BVOC / 化学気候モデル / 陸域生態系モデル / イソプレン / 大気酸化能 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度より行っている衛星観測および地上リモートセンシング観測によるBVOC濃度・放出量の全球シミュレーションの検証を継続して行い、陸域生態系VISITによるBVOC発生量推定最適化の最終調整を行った。この過程においては、とくにインドネシアを含む東南アジア域でイソプレンの放出量推定が大きく下方修正された。 また、BVOCsの酸化過程をつかさどる対流圏の水酸化ラジカル(OH)濃度について、メタン(CH4)および代替フロン(HFC-134a)を指標とした推定方法を新考案し、過去のOH変動の高精度推定を実施した。さらに得られたOH変動がBVOCsの酸化過程に与える影響も考察した。 長期変動については、陸域生態系・微量ガス推定モデルVISITによりCMIP6に準拠したシナリオに沿って過去~現在~将来のBVOCs放出量推定を実施し、BVOCs変動がおよぼす対流圏OH等への影響を推定した。この結果、現状のモデルスキームでは、過去~将来に向けて一貫してBVOCs放出量が増加し、対流圏OHの減少につながることを示した。また、過去実験については、VISIT計算だけでなく、CMIP6の各地球システムモデルによる実験データを利用し、温度・降水量などの気象変数に加え、CO2濃度上昇や、土地利用変化がBVOC放出量にどのような影響を与えているかを分離・定量化し整理した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)