• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト細胞のDNA損傷トレランスの分子機構と細胞レベルの機能の解析

Research Project

Project/Area Number 20H04335
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

益谷 央豪  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40241252)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords損傷乗り越えDNA複製 / ユビキチン化 / PCNA / DNAポリメラーゼ・イータ
Outline of Annual Research Achievements

細胞は、ゲノム上に未修復のDNA損傷を残したまま、DNA複製を継続して完了する機構を備えている。この機構は、DNA損傷トレランスと総称され、複数のメカニズムがあると考えられている。ヒト細胞においては、DNAポリメラーゼ・イータによる損傷乗り越えDNA複製が重要な役割を担うが、加えて、未同定の機構が存在する。本計画では、その全体像の解明を目指し、本年度は以下を実施した。
DNA損傷トレランスの制御には、RAD18によるPCNAのユビキチン化が重要な役割を担う。ヒト細胞のDNA損傷トレランスにおいて、中心的な役割を担うDNAポリメラーゼ・イータは、3つのPCNA相互作用領域と1つのユビキチン相互作用領域を持つことを昨年度までに報告した。3つのPCNA相互作用領域は、典型的なPCNA相互作用配列とは異なる。本年度は、3つのPCNA相互作用領域をコンセンサス配列に置換したDNAポリメラーゼ・イータを発現させたヒト細胞株及び組換えタンパク質を作出し、その機能解析を実施し、さらに解析を継続している。
ヒトDNAポリメラーゼ・イータは、RAD18とも直接相互作用することが報告されている。本年度はその相互作用領域の同定をすすめたところ、従来の報告とは異なる領域を同定するに至った。新たに同定した相互作用領域の変異体を作出し、その相互作用の解析を進めている。
ヒト細胞には、PCNAのユビキチン化に依存するが、DNAポリメラーゼ・イータが関与しない経路が存在するが、その実態は明らかではない。本年度は、その経路に関わる因子の探索をすすめ、複数の分子を同定した。引き続き、その機能の解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

独自に明らかにしたDNAポリメラーゼ・イータの3つのPCNAとの相互作用領域、及び、従来の報告とは異なるRAD18相互作用領域の解析は、おおむね計画に沿って進んでいる。新規DNA損傷トレランスに関わる分子の解析は、そのスクリーニングにおいて複数の分子が対象となったため、その検証作業に時間を要したが、再現性良く関与が認められる分子を絞り込むことができ、その後の機能解析等においては、おおむね順調に解析が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

DNAポリメラーゼ・イータとユビキチン化PCNAとの相互作用の生理的意義の解析、及び、RAD18との新規相互作用の意義の解析は、本年度の成果を踏まえて取りまとめを行う。新規のDNA損傷トレランスに関わる分子については、個々の分子の機能解析を進めるとともに、未同定のDNA損傷トレランスの分子機構の解析を実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Acetaldehyde induces NER repairable mutagenic DNA lesions2021

    • Author(s)
      Sonohara Yuina、Takatsuka Reine、Masutani Chikahide、Iwai Shigenori、Kuraoka Isao
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 43 Pages: 52~59

    • DOI

      10.1093/carcin/bgab087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] DNA付加体を形成するセスキテルペン化合物イルジンSを用いたDNA損傷トレランスの解析2022

    • Author(s)
      金尾梨絵,益谷央豪
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] PCNAのユビキチン化によって制御されるヒト細胞の新規DNA損傷トレランス経路の検出2021

    • Author(s)
      益谷央豪,金尾梨絵,河合秀彦,谷口俊恭,高田穣
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会 放生研シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ヒト細胞においてRFWD3はPCNAの翻訳後修復依存的なDNA損傷トレランスに関与する2021

    • Author(s)
      金尾梨絵, 河合秀彦, 谷口俊恭, 高田穣, 益谷央豪
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 脱塩基部位のDNA損傷トレランス経路に関するタンパク質因子群の生化学的解析2021

    • Author(s)
      杉本陽平,増田雄司,益谷央豪
    • Organizer
      日本遺伝学会93回大会
  • [Presentation] イルジンSで生じるDNA損傷に対するヒト細胞におけるDNA損傷トレランスの解析2021

    • Author(s)
      金尾梨絵,益谷央豪
    • Organizer
      日本放射線影響学会第64回大会
  • [Presentation] 脱塩基部位-HMCESクロスリンクにおけるDNA損傷トレランス経路の生化学的解析2021

    • Author(s)
      杉本陽平,増田雄司,益谷央豪
    • Organizer
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] DNA損傷応答を制御するユビキチンリガーゼRFWD3の生化学的解析2021

    • Author(s)
      増田雄司,汪佳.益谷央豪
    • Organizer
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] ヒト細胞におけるユビキチン化PCNAに依存するDNA損傷トレランスの解析2021

    • Author(s)
      金尾梨絵,益谷央豪
    • Organizer
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [Presentation] 脱塩基部位を標的として機能するタンパク質因子群のDNA損傷トレランス経路における役割2021

    • Author(s)
      杉本陽平,増田雄司,益谷央豪
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会,第50回記念大会
  • [Presentation] ヒト細胞におけるPCNA のユビキチン化依存的なDNA損傷トレランスの解析2021

    • Author(s)
      金尾梨絵,益谷央豪
    • Organizer
      第39回染色体ワークショップ・第20回核ダイナミクス研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi