• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Sensitive evaluation method for neurotoxicity using a novel marker

Research Project

Project/Area Number 20H04342
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

古武 弥一郎  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (20335649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐能 正剛  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (00552267)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords核呼吸因子-1 / 毒性評価系
Outline of Annual Research Achievements

これまでNRF-1活性を評価するには煩雑な方法しかなく、本評価指標を初期段階でスクリーニングに用いるには、簡便な評価系が必要であった。そこで本年度は、NRF-1活性を簡便に評価できるレポーター細胞(N-Rep細胞)を作製した。具体的には、Luc2遺伝子の下流に自己切断ペプチドP2Aと蛍光タンパク質EGFPを連結してプロメガ社のpGL4.23ベクターに組み込み、ルシフェラーゼの発光とEGFPの蛍光の両方でプロモーター活性を検出できるN-Rep細胞(安定発現系と一過性発現系の2種類)を作製した。安定発現株には内部標準遺伝子として導入したウミシイタケルシフェラーゼの発現量が多すぎるなどの問題があったため、一過性発現系を用いてNRF-1活性評価系を構築した。24ウェルプレートで培養したマウス神経芽細胞腫Neuro2a細胞に、作製したレポータープラスミドを用いて野生型NRF-1またはドミナントネガティブNRF-1を発現させた。その結果、NRF-1の活性に応じて、ホタルルシフェラーゼ由来の発光やEGFP由来の蛍光が変化することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特にin vitroの評価系構築が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

1.NRF-1評価細胞を用いた簡便・効率的なNRF-1低下物質探索
作製したNRF-1活性を簡便に評価できるレポーター細胞を用いて、低濃度でNRF-1活性を阻害する環境化学物質を探索する。具体的には、作製したNRF-1応答性レポーター細胞に様々な濃度の評価物質(農薬・重金属・工業化学物質など申請者が有する環境化学物質ラ
イブラリー)を曝露し、低濃度で持続的にNRF-1活性を阻害する物質を探索する。
2.NRF-1低下細胞を用いた影響評価
NRF-1はノックアウトマウスが耐性致死であり、約1,000の下流遺伝子が想定されていることからも、生体にとって重要なはたらきをしている転写因子であることが予想される。しかしながら、その機能はあまり明らかとなっていない。そこで、NRF-1を発現低下させたノックダウン細胞を用いて、GluA2低下以外にNRF-1が低下した際の影響を調べる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Triphenyltin inhibits GA-binding protein α nuclear translocation2020

    • Author(s)
      Kidoguchi Naohiro、Ishida Keishi、Sanoh Seigo、Miyara Masatsugu、Kotake Yaichiro
    • Journal Title

      Fundamental Toxicological Sciences

      Volume: 7 Pages: 33~40

    • DOI

      10.2131/fts.7.33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amiodarone bioconcentration and suppression of metamorphosis in Xenopus2020

    • Author(s)
      Sanoh Seigo、Hanada Hideki、Kashiwagi Keiko、Mori Tsukasa、Goto-Inoue Naoko、Suzuki Ken-ichi T.、Mori Junpei、Nakamura Naoki、Yamamoto Takashi、Kitamura Shigeyuki、Kotake Yaichiro、Sugihara Kazumi、Ohta Shigeru、Kashiwagi Akihiko
    • Journal Title

      Aquatic Toxicology

      Volume: 228 Pages: 105623~105623

    • DOI

      10.1016/j.aquatox.2020.105623

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機スズの転写因子活性低下を介したシグナルトキシコロジー2020

    • Author(s)
      古武弥一郎
    • Organizer
      第47回日本毒性学会学術年会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi