• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Reconstructing the geographies by movement of people: Nepal area studies beyond national borders of Nepal

Research Project

Project/Area Number 20H04410
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

森本 泉  明治学院大学, 国際学部, 教授 (20339576)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅子  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (00591843)
佐藤 斉華  帝京大学, 文学部, 教授 (10349300)
SHRESTHA TINA  早稲田大学, 高等研究所, その他(招聘研究員) (10832470)
藤倉 康子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携研究員 (20773782)
名和 克郎  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (30323637)
橘 健一  立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師 (30401425)
南 真木人  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 教授 (40239314)
KHAREL DIPESH  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 客員研究員 (50785102)
高田 峰夫  広島修道大学, 人文学部, 教授 (80258277)
藤倉 達郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (80419449)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsネパール / 移動 / 移民 / 地域研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ネパールを起点とし、世界各地に展開するネパール人社会を繋ぐ人々の移動の連鎖・多元化の過程と、直接的間接的に相互連関するトランスナショナルなネパール人社会の動態の解明を目的としている。同時に、移動・移民が暮らすトランスナショナルな社会に着目して、地理的領域としてのネパールを越えるネパール地域研究を試み、移動が前提となった21世紀の社会に相応しい地域研究のあり方を提起することをも目指している。
最終年である2023年度は、日本南アジア学会でパネルを組み、研究成果の一部を報告した。この報告では、移動・移住が身近で重要な選択肢となった現代ネパール社会において、人々は何のために、いかに移動・移住し、その過程で何を「選択」しているのか、また、移動・移住の経験の中でいかなる社会を構築、再構築しているのか、という問いを共通課題とし、ネパール国内外の5つの具体的事例に基づき、ネパールの人々の移動・移住の経験を提示した。ここでは、ネパールにおいて若者に与える海外志向のプレッシャーがますます強まり、グローバルな労働市場の末端で働く労働者として、または教育のグローバル化を背景に「留学生」として、海外を目指す動きが指摘された。そして、それを支える人材派遣に関わる代理店業が増加し、「移動」が商品化され、国境を越える移動が増える一方で、現代でも前近代的な移動形態が見られることが示された。また、日本からネパールに帰国した子どもたちが言語やアイデンティティに関する新たな問題で悩み、再び日本に行くことを志向したり、日本から第三国への移動の機会を求めたり、また渡米後やがて市民権を獲得したり、多様で複雑な移動のあり方とそれを支えるトランスナショナルな社会の在り様が提示された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Coping with Discourses on Minority Populations among the Rang of Far Western Nepal: Nation, Scheduled Tribe, Janajati, and Indigeneity2023

    • Author(s)
      NAWA, Katsuo
    • Journal Title

      International Quarterly for Asian Studies

      Volume: 54(3) Pages: 237-257

    • DOI

      10.11588/iqas.2023.3.20369

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Women Read Scriptures: Changing Religious Practice in Hyolmo, before and after the 2015 Earthquake2023

    • Author(s)
      Sato,Seika
    • Journal Title

      Studies in Nepali Society and History

      Volume: 28(1) Pages: 73-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ネパール脱出:アメリカ移住という『選択』、ある民族的マイノリティのケース2023

    • Author(s)
      佐藤斉華
    • Journal Title

      帝京社会学

      Volume: 37 Pages: 87-106

  • [Journal Article] Terms of Inclusion: Notes on Tharu Indigenous Activism since 20152023

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Journal Title

      Studies in Nepali History and Society

      Volume: 28(1) Pages: 173-221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction: Studies on the Dynamics of Socio-cultural Change after the 20152023

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Journal Title

      Studies in Nepali History and Society

      Volume: 28(1) Pages: 69-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pascim Nepalma Bandhuwa krsi majdurko mukti andolan2023

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Journal Title

      Samaj Adhyayan

      Volume: 18 Pages: 55-96

  • [Journal Article] Comment on Sara Shneiderman et.al., House, Household, and Home: Revisiting Anthropological and Policy Frameworks through Postearthquake Reconstruction Experiences in Nepal2023

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Journal Title

      Current Anthropology

      Volume: 64 Pages: 517-518

    • DOI

      10.1086/727369

    • Open Access
  • [Presentation] On the Importance of Long-term Fieldwork2024

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Organizer
      Central Department of Anthropology, Tribhuvan University, Nepal
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Notes on Nepal and Himalayan Area Studies in Japan2024

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Organizer
      Martin Chautari, Kathmandu, Nepal
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会的共通資本と地方自治ーネパールの事例をもとにー2024

    • Author(s)
      藤倉達郎
    • Organizer
      京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門フォーラム 「進化する社会的共通資本」
  • [Presentation] On Multilayeredness of Knowledge and Practice in the Rituals of the Byans, Nepal2023

    • Author(s)
      Nawa, Katsuo
    • Organizer
      International Workshop: Shaping Asia through Knowledge Circuits
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ガンダルバの移動実践の変容:何が人々を動かしてきたのか? パネル報告「ネパールの人々の移住経験―彼/彼女らは何を「選択」しているのか?」2023

    • Author(s)
      森本泉
    • Organizer
      日本南アジア学会第36回全国大会
  • [Presentation] ジェンダー化された移動の経験:ムンバイーにおける女性の稼ぎをめぐる葛藤 パネル報告「ネパールの人々の移住経験―彼/彼女らは何を「選択」しているのか?」2023

    • Author(s)
      藤倉康子
    • Organizer
      日本南アジア学会第36回全国大会
  • [Presentation] Infrastructural Casualties: Education Intermediaries and Casualization of Nepali Student Workforce in Japan パネル報告「ネパールの人々の移住経験―彼/彼女らは何を「選択」しているのか?」2023

    • Author(s)
      Tina Shrestha
    • Organizer
      日本南アジア学会第36回全国大会
  • [Presentation] ネパール移民にとっての母国語教育:日本からネパールに戻った子どもたちへの聞き取りから パネル報告「ネパールの人々の移住経験―彼/彼女らは何を「選択」しているのか?」2023

    • Author(s)
      田中雅子
    • Organizer
      日本南アジア学会第36回全国大会
  • [Presentation] ネパール脱出:海外移住「選択」の裏側、ある民族的マイノリティのケース パネル報告「ネパールの人々の移住経験―彼/彼女らは何を「選択」しているのか?」2023

    • Author(s)
      佐藤斉華
    • Organizer
      日本南アジア学会第36回全国大会
  • [Presentation] 往来する外国ルーツの子どもの母語・継承語教育:在日ネパール人が運営する母国語教室の事例から2023

    • Author(s)
      田中雅子
    • Organizer
      国際開発学会第24回春季大会
  • [Presentation] 先住民チェパンの生業の歴史とクスンダ2023

    • Author(s)
      橘健一
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究 「アジアの狩猟採集民の移動と生業―多様な環境適応の人類史」
  • [Presentation] Crafting Constitutional Structure from Below: Federalism, Bureaucracy and the Tharu Self-Governance in Nepal2023

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Organizer
      Annual Conference on South Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crafting Indigenous Futures through ‘Traditional Democracy:’ Tharu Activism in Contemporary Western Nepal2022

    • Author(s)
      Tatsuro Fujikura
    • Organizer
      Himalayan Studies Conference, University of Toronto
    • Int'l Joint Research
  • [Book] フィールドから地球を学ぶ 地理授業のための60のエピソード2023

    • Author(s)
      横山 智、湖中 真哉、由井 義通、綾部 真雄、森本 泉、三尾 裕子編著
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      古今書院
    • ISBN
      9784772271554
  • [Book] 価値論──人類学からの総合的視座の構築2022

    • Author(s)
      デヴィッド・グレーバー/藤倉達郎 訳
    • Total Pages
      592
    • Publisher
      以文社
    • ISBN
      9784753103713

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi