• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Why do certain regions and populations differ in transmission of the same species of human and non-human primate malaria parasites?

Research Project

Project/Area Number 20H04411
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

前野 芳正  長崎大学, 熱帯医学・グローバルヘルス研究科, 客員教授 (70131191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益田 岳  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00455916)
高木 秀和  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (90288522)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsマラリア / サルマラリア / 人獣共通感染 / 疫学調査 / 分子生物学的解析
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルスの感染拡大による研究代表者及び研究分担者、研究協力者の所属機関の所属機関の出張制限や研究活動指針等の各種制限や相手国の事情などのため、現地調査が十分に実施できなかった。その為、繰越による年度に不完全であるが実施した各種資料等を中心に解析を進めた。
1.調査対象地の一つであるマレーシア、サバ州のマラリア感染状況について、サバ州Ranau地区において採集したヒト血液サンプルを検討対象とした。Ranau地区は内陸で標高1,000M、人口約10万人、その多くは農業従事者であった。調査及びサンプル解析の結果、以下の結果を得た。① Plasmodium knowlesi(以下Pk)感染者数は年々増加傾向にあった。② Pk感染者の多くは13歳以上の男性であり、農業従事者であった。③ Pk感染者は、森林周辺の農耕地で媒介蚊に刺された記憶があるため、森林周辺が感染地と推測された。④ COVID-19感染拡大による行動制限のため、マラリア患者の減少がみられた。⑤ヒトマラリア感染の患者はなく、Pk単独感染の患者だけであった。
2.Ranauと同じような自然環境を持ったベトナム北部のLai Chau省を比較対象地とした。ベトナムも渡航が不可能となった直前のヒト末梢血サンプルの解析を行った。Lai Chau省では2017年以前ではマラリア感染者は0であったが、2017年、2018年に数例の三日熱マラリア患者が数名認められた。しかし、2019年サンプルを解析すると、56例の三日熱マラリア患者を見出した。特記すべき事項として、2021年のサンプルではこれまで検出されなかった熱帯熱マラリア患者1例を見出した。しかし、Pkを含む他のマラリア感染は認められなかった。
以上の解析結果を得、詳細な解析に進むヒントを得、各種制限のない現地疫学調査が可能なりしだい調査を再開する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大や変異株の出現により、研究代表者及び研究分担者、現地研究協力者の所属機関の出張制限や研究活動指針等の各種制限などの事情のため、本課題の調査対象地であるマレーシア及びベトナムの両国での疫学的調査が行う事が出来なかった。しかし、繰越による年度に不完全であるが疫学調査を実施し、得られた各種資料等を中心に解析を進めることができた。以上の理由により課題の遂行が遅れた。そのため、今後の調査準備として下記の事項を行った。
1.渡航不可になる直前に調査対象両国において実施した予備疫学調査で得たサンプル及び繰越による年度で得られたアンプルの解析および聞き取り調査の解析を進めた。その結果、感染、伝播の場所が森林周辺であると推定ができた。しかし、一部の患者が昼間に感染をしたという事を聞き取り調査で証言しているが、現地調査ができていないため解析すべき事項の一つとされた。
2.また最近、調査対象地であるサバ州と隣接しているサラワク州ではPlasmodium knowlesiの他、P. cynomolgiやP. inui、P. coatneyiのヒト自然感染の報告がされた。しかしサバ州ではこのような報告がない。この原因を解析すべく人及び媒介蚊に関する感染や行動に関する調査をすべく準備を開始した。
3. 調査対象地おサバ州ではマラリア感染種の確定診断のため、サンプルを州都のコタキナバルまで送っている。そのため診断まで1週間近くかかるため、診断、治療に遅れが出ている。かかる状況のため、ベッドサイドでできる新規の簡便で特異性が高くPk以外のサルマラリア感染も検査できるよう新しい検査法の開発を進めている。
4.ドローンによる媒介蚊の行動調査、マラリア伝播の場所の特定などを解析するための方法や殺虫剤散布の開発を進めた。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は2020年度に続きCOVID-19変異株による感染拡大のため出張制限や研究活動指針等の各種制限や相手国の事情等により、現地での分子疫学調査を主とする調査が実施できなかった。今年度は最初に資料解析結果から得られた問題系の整理を行う。
今年度も現地調査が実施できる期間が短いと予想されるため、調査を開始する前に各種結果を整理、統合し、解析結果を分類、整理することによる研究準備態勢を進め、確度の高い人文学的資料の収集、多面的な解析への基盤とする。次にこれまでの予備調査を含めた疫学調査の解析結果から得ている「森林活動と感染に濃厚な関連がある」という仮説を提示し、本研究代表者、分担者の他、文化人類学的調査を行っている研究者から本調査に関する助言を求め、文化人類学的問題点の検証と調査計画の検討をし、より的確な住民調査項目の選定を行う。
国内における疫学調査の準備として、①ベッドサイドでできる新規の簡便で特異性が高いマラリア検査法の確立。②マラリア原虫の感染・伝播が起きている場所の特定を効率的に進めるべく、ドローンを用いた媒介蚊の 繁殖場所の検出効率を高める実験を行う。③分子疫学調査においては、ベットサイドで行う事ができる簡易で検出率と特異性の高い検査法の確立を行う。
現地調査では以下のように実施する。研究代表者は現地共同研究者(チン准教授・カムルディン教授)と共にActive case detection (ACD)を行う。また同時に調査地区にある地域保健所などの協力を得てPassive case detection (PCD)を行う。以上の調査準備を行い、以下の各点について重点的な資料の収集を行う。収集した資料は検討対象とした二つの地域のマラリア感染特性を理解するための基盤資料となる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マレーシアサバ大学(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      マレーシアサバ大学
  • [Int'l Joint Research] 国立マラリア学・寄生虫学・昆虫学研究所(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      国立マラリア学・寄生虫学・昆虫学研究所
  • [Journal Article] Reduction in Plasmodium falciparum Pfk13 and pfg377 allele diversity through time in southern Vietnam2022

    • Author(s)
      Thieu Nguyen Quang、Chinh Vu Duc、Van Hanh Truong、Van Dung Nguyen、Takagi Hidekazu、Annoura Takeshi、Kawai Satoru、Masuda Gaku、Van Tuan Nguyen、Hung Vu Viet、Nakazawa Shusuke、Culleton Richard、Binh Nguyen Thi Huong、Maeno Yoshimasa
    • Journal Title

      Tropical Medicine and Health

      Volume: 50 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41182-022-00409-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベトナム南部における媒介蚊の疫学調査からみえてくる人獣共通感染性サルマラリア原虫について2022

    • Author(s)
      前野芳正
    • Organizer
      日本寄生虫学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi