2023 Fiscal Year Final Research Report
Conformation of the cortical representation of scene
Project/Area Number |
20H04487
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
Sakai Ko 筑波大学, システム情報系, 教授 (80281666)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山根 ゆか子 沖縄科学技術大学院大学, 神経計算ユニット, スタッフサイエンティスト (70565043)
我妻 伸彦 東邦大学, 理学部, 講師 (60632958)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 認知科学 / 神経科学 / 実験系心理学 / 情報工学 / 視覚 |
Outline of Final Research Achievements |
The present project studied the cortical representation of multiple objects and the integration of local object features, which construct the representation of global scenes through the visual pathway for understanding the natural scenes. We performed the analysis of the neural recordings from monkey V4, human psychophysics, and computational analysis, and showed the representation of object features and proto-objects in the individual neurons and the population of them.
|
Free Research Field |
認知科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
自然光景には多数の物体が含まれている。光景を正しく理解するためには,光景を物体ごとに分離する図地分離を正しく行う必要がある。本研究は,電気生理学・ヒト心理物理学・計算論的神経科学を統合して,図地分離の皮質計算過程の理解に寄与した。具体的には,V4の単一細胞が複数の特徴を符号化すること,細胞が集団として図地を表現すること,LFPの位相コヒーレンスが表現に寄与していることを示した点に学術的意義がある。
|