2023 Fiscal Year Annual Research Report
Gluon saturation and origin of QGP probed by forward photons at LHC
Project/Area Number |
20H05638
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
中條 達也 筑波大学, 数理物質系, 講師 (70418622)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三明 康郎 筑波大学, 数理物質系(特命教授), 特命教授 (10157422)
蜂谷 崇 奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (10589005)
大山 健 長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (10749047)
下村 真弥 奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (70555416)
杉立 徹 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 名誉教授 (80144806)
稲葉 基 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (80352566)
|
Project Period (FY) |
2020-08-31 – 2025-03-31
|
Keywords | 量子色力学 / カラーグラス凝縮 / クォーク・グルーオン・プラズマ / 電磁カロリメータ / 前方物理 / LHC 加速器 / ALICE 実験 / シリコン検出器 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度では、2022年度に製作した FoCal-E pad 検出器のテストビーム実験の評価を行い、論文としてまとめ (arXiv:2311.07413)、学術誌に投稿した。本検出器が設計通りの性能を有していることを確認した。FoCal製作の正式承認を得るため、FoCal のTechnical Design Report (TDR) をまとめ (CERN-LHCC-2024-004 ; ALICE-TDR-022)、LHCC 国際委員会に提出した。その結果、FoCal の TDR は LHCC 国際委員会にて承認され、建設に向けて正式に始動した(2024年3月)。日本グループが FoCalプロジェクトを先導した結果と言える。また今年度は、FoCalで用いる p型シリコンセンサの放射線耐性、およびその温度特性をテストした。テストは、理化学研究所 RANS、CERN 研究所 PS 加速器、東北大学 ELPH で行った。その結果、p型センサーは温度10-15℃ の環境下において、1 MeV中性子換算で 約10^14 個/cm^2 の放射線耐性があることが分かった。得られた結果は、FoCal 検出器の最終デザイン決定に用いられる。また、日本国内で HGCROC 集積回路のBGAパッケージングを実施し、製造した集積回路は、FoCal 内での試作機評価に使用する。また読出基板の設計やタングステン吸収体のデザインについても検討を進めた。FoCal 日本グループは、筑波大、筑波技術大、理研、奈良女子大、広島大、長崎総合科学大、佐賀大に加えて、今年度から熊本大が参加し、8機関、約20名の体制となった。 FoCal 国際コラボレーションの中において、FoCal-E pad 検出器の責任機関であると同時に、読み出しシステム、トリガー開発においても中心的な位置を占めている。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Charged-particle production as a function of the relative transverse activity classifier in pp, p-Pb, and Pb-Pb collisions at the LHC2024
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Journal of High Energy Physics
Volume: 01
Pages: 199
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Exclusive and dissociative J/psi photoproduction, and exclusive dimuon production, in p-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 8.16 TeV2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Physical Review D
Volume: 108
Pages: 112004
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Production of pions, kaons, and protons as a function of the relative transverse activity classifier in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Journal of High Energy Physics
Volume: 06
Pages: 027
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Journal Article] Multiplicity dependence of charged-particle production in pp, p-Pb, Xe-Xe and Pb-Pb collisions at the LHC2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Physics Letters B
Volume: 845
Pages: 138110~138110
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Production of K0S, Lambda (Lambda-bar), Xi+- and Omega^+- in jets and in the underlying event in pp and p-Pb collisions2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Journal of High Energy Physics
Volume: 07
Pages: 136
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Study of charged particle production at high pT using event topology in pp, p-Pb and Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02TeV2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Physics Letters B
Volume: 843
Pages: 137649~137649
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] System-size dependence of the charged-particle pseudorapidity density at sqrt(s_NN) = 5.02TeV for pp, pPb, and PbPb collisions2023
Author(s)
The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
-
Journal Title
Physics Letters B
Volume: 845
Pages: 137730~137730
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-