• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Neurophotonics and Elucidation of Brain Functions

Research Project

Project/Area Number 20H05669
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences

Principal Investigator

根本 知己  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 教授 (50291084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榎木 亮介  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 准教授 (00528341)
大友 康平  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40547204)
石井 宏和  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 助教 (70743409)
高橋 泰伽  東京理科大学, 先進工学部機能デザイン工学科, 助教 (80968248)
Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
Keywordsバイオイメージング / 非線形光学 / 神経科学 / Ca2+シグナル / 高機能レーザー / 生体リズム / ボリュームイメージング
Outline of Annual Research Achievements

蛍光光子飛翔時間計測を用いたナノ秒タイムゲート蛍光検出器による二光子ナノスコープ(全パルス式二光子STED顕微鏡)の空間分化能の向上について原著論文として発表した。また、時空間蛍光相関解析による 2光子超解像イメージングのマウス生体脳深部への適用について原著論文として発表した。また予期していなかった生体リズムに関する神経細胞生理学的な知見を得ることにも成功した。さらに、これまでに技術開発を行ってきたスピニングディスク共焦点スキャナを用いた多点走査型二光子顕微鏡システムに液体レンズを実装し、マウス脳のin vivoボリュームイメージングを実施した。これにより、大脳皮質II/III層の数十μm厚領域について、数HzのCa2+応答の可視化に成功した。一連の技術開発について原著論文として発表した。また、上述のライブイメージングにより得られる情報をポストホックに補完する目的で、マウス脳全細胞三次元可視化を鑑みた新たな光シート顕微鏡の開発に着手しており、成果の一部をプレプリントとして報告した。一方、前年度から開発を行ってきた新規材料を用いたマウス脳の広範囲in vivoイメージング技術として、ナノ薄膜と光硬化性樹脂を組み合わせた広範囲観察窓の作成法の確立に成功した。この手法を用いることで、既報のナノ薄膜による広範囲観察窓を覚醒下のマウスでも適用可能になった。加えて、長期間にわたって大脳皮質から小脳に至る超広範囲の同一の神経細胞群を生きた状態のマウスから可視化できることを実証した。また、開発した手法をNIRE法(Nanosheet Incorporated by light curable REsin)と名付け、一連の成果をまとめた原著論文を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本課題で推進するニューロフォトニクスの展開から、計画時には予期していなかった中枢神経系の生体リズムに関する新たな神経科学的な知見を得ることに成功した。特に、極低温下における概日時計中枢のリズム発振機構に関する新たな知見を得ることができた。特に視交叉上核の神経細胞における細胞内カルシウムおよび時計遺伝子転写のリズムは低温により停止しリセットすることが新たに判明した。さらに概日リズムを司る視交叉上核神経細胞における細胞内オルガネラの概日リズムの発生機構についても、可視化解析により新たな知見を得た。また、温度イメージングによる生細胞内の熱物性計測と温度分布の再構築など波及的な展開を得た。
前年度の光ニードル顕微鏡法に加え、本年度、多点走査型二光子顕微鏡の改変による高速ボリュームイメージングが可能となった。三次元構造を有する脳内ネットワークの時空間的な構造をとらえる顕微鏡ハードウェアとしては、最終年度を待たずに技術開発の目処がついたといえる。また、研究開始当初は想定していなかったマウス脳の全細胞解析ツールとしての光シート顕微鏡の技術開発への展開が進んでいることは、計画以上の進展といえる。
また、高い光透過性を有する光硬化性樹脂によりナノ薄膜を固定・保護することで機械的強度を高める手法を確立した。この手法により、覚醒状態のマウス観察時に生じていた体動による視野ブレを低減するとともに、およそ半年に及ぶ長期観察を実現することに成功した。また、ナノ薄膜の止血能と柔軟性を利用することで、これまで大脳皮質のみに制限されていた観察窓作成領域を、大脳皮質と小脳を同時に観察可能な超広範囲に拡張することに成功した。本手法は、これまで困難であった複数の脳領域の同時計測を長期間にわたり可能とし、高次脳機能の解明や精神・神経疾患の機序解明に寄与すると期待される。

Strategy for Future Research Activity

前年度までの研究開発の成果に基づき、「ニューロフォトニクス」という新規概念の構築の完成とその応用可能性の探究を目指す。二光子ナノスコープによるin vivoイメージング法の高度化により、マウス生体脳における神経活動の超解像in vivo イメージングの実現を図る。また、生体リズムに関する中枢神経系の機能と分子的基盤についての新たな知見も得られつつあるので、さらなる研究を実施する。また、光ニードル顕微鏡法について、現状の顕微鏡フィルターキューブアドオン型デバイスに改変を加え、操作性の向上を図る。新規に参画する東北大学 多元物質科学研究所 小澤祐市教授との連携により、簡便性を損なわない新たなデザインを見出し、制作・システム実装を行う。また、開発した新規光シート顕微鏡法については本年度早々に原著論文として出版する。これまでに開発してきたin vivoイメージングのための二光子顕微鏡技術と併せ、脳機能研究に資する可視化解析ワークフローの樹立を目指す。
また、本年度までに確立した広範囲観察窓作成手法の高度化を進め、広範囲観察窓の脳深部領域での高解像度観察の実現を行う。現在使用している光硬化性樹脂を、光透過性、機械的強度や硬化時間等の観点から代替可能な素材を選定する。これにより、光路中の光学的擾乱を低減することで取得蛍光輝度の向上を目指す。また、広範囲観察像の高解像度化においては、これまでに開発を進めてきた計算補償光学技術や時空間蛍光相関解析などを含めた画像処理による方策の検討も進める。
このように本研究課題で補償光学、光渦、ベクトルビームなどのレーザー波面の積極的な操作によって、非線形光学顕微鏡の基盤技術・基礎性能の進展を実現した。それらを新たに点像分布関数エンジニアリングという概念の元で統合化することで、より普遍的なものへと導くことを志す。

  • Research Products

    (66 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 10 results) Presentation (41 results) (of which Int'l Joint Research: 18 results,  Invited: 22 results) Book (3 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Multibeam continuous axial scanning two-photon microscopy for in vivo volumetric imaging in mouse brain2024

    • Author(s)
      Mitsutoshi Ataka、Kohei Otomo、Ryosuke Enoki、Hirokazu Ishii、Motosuke Tsutsumi、Yuichi Kozawa、Shunichi Sato、Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      Biomedical Optics Express

      Volume: 15(2) Pages: 1089~1101

    • DOI

      10.1364/BOE.514826

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Graded arc beam in light needle microscopy for axially resolved、rapid volumetric imaging without nonlinear processes2024

    • Author(s)
      Daisuke Kume、Yuichi Kozawa, Ryosuke Kawakami, Hirokazu Ishii, Yuki Watakabe, Yuuki Uesugi, Takeshi Imamura, Tomomi Nemoto, and Shunichi Sato
    • Journal Title

      Opt. Express

      Volume: 32(5) Pages: 7289~7306

    • DOI

      10.1364/OE.516437

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Actin dynamics switches two distinct modes of endosomal fusion in yolk sac visceral endoderm cells2024

    • Author(s)
      Seiichi Koike、Masashi Tachikawa、Motosuke Tsutsumi、Takuya Okada、Tomomi Nemoto、Kazuko Keino-Masu、Masayuki Masu
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 13 Pages: RP95999_1~31

    • DOI

      10.7554/eLife.95999.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tight junction membrane proteins regulate the mechanical resistance of the apical junctional complex.2024

    • Author(s)
      Thanh Phuong Nguyen、Tetsuhisa Otani、Motosuke Tsutsumi、Noriyuki Kinoshita、Sachiko Fujiwara、Tomomi Nemoto、Toshihiko Fujimori、and Mikio Furuse.
    • Journal Title

      Journal of Cell Biology

      Volume: 223 (5) Pages: e202307104_1~23

    • DOI

      10.1083/jcb.202307104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Signal Improved ultra-Fast Light-sheet Microscope (SIFT) for large tissue imaging2024

    • Author(s)
      Md Nasful Huda Prince、Benjamin Garcia、Cory Henn、Yating Yi、Etsuo A Susaki、Yuki Watakabe、Tomomi Nemoto、Keith A Lidke、Hu Zhao、Irene Salinas、Sheng Liu、Tonmoy Chakraborty
    • Journal Title

      Communications Engineering

      Volume: 3 Pages: 59_1~_13

    • DOI

      10.1038/s44172-024-00205-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Large-scale cranial window for in vivo mouse brain imaging utilizing fluoropolymer nanosheet and light-curable resin2024

    • Author(s)
      Taiga Takahashi、Hong Zhang、Masakazu Agetsuma、Junichi Nabekura、Kohei Otomo、Yosuke Okamura、Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 7 Pages: 232_1~232_13

    • DOI

      10.1038/s42003-024-05865-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ライトシート蛍光顕微鏡と組織透明化技術の概論2024

    • Author(s)
      吉川亮、大友康平、洲崎悦生
    • Journal Title

      OPTRONICS

      Volume: 43(3) Pages: 65~69

  • [Journal Article] Advanced observation of brain and nerve cells using two-photon microscopy with novel techniques2023

    • Author(s)
      Hirokazu Ishii、Taiga Takahashi、Kazushi Yamaguchi、Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 72(2) 144-150 Pages: 24~30

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfac047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光学顕微鏡を用いた生体蛍光イメージング技術の進歩2023

    • Author(s)
      坂本丞、石井宏和、根本知己
    • Journal Title

      週刊「医学のあゆみ」

      Volume: 286 (5) Pages: 312~317

  • [Journal Article] All-synchronized picosecond pulses and time-gated detection improve the spatial resolution of two-photon STED microscopy in brain tissue imaging2023

    • Author(s)
      Hirokazu Ishii、Kohei Otomo、Ching-Pu Chang、Miwako Yamasaki、Masahiko Watanabe、Hiroyuki Yokoyama、Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18(8) Pages: 7462~7467

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0290550

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fluorescence radial fluctuation enables two-photon super-resolution microscopy2023

    • Author(s)
      Motosuke Tsutsumi, Taiga Takahashi, Kentaro Kobayashi, Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      Volume: 17; 1243633 Pages: 2233_1~16

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1243633

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体組織・細胞を美しくイメージングするための高分子ナノ薄膜2023

    • Author(s)
      岡村陽介、高橋泰伽、根本知己
    • Journal Title

      バイオマテリアル

      Volume: 41(4) Pages: 284~289

  • [Journal Article] Cold-induced Suspension and Resetting of Ca2+ and Transcriptional Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus Neurons.2023

    • Author(s)
      Ryosuke Enoki、Naohiro Kon、Kimiko Shimizu、Kenta Kobayashi、Sota Hiro、Ching-Pu Chang、Tatsuto Nakane、Hirokazu Ishii、Joe Sakamoto、Yoshifumi Yamaguchi、Tomomi Nemoto
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26(12) Pages: 1083901~17

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108390

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 極低温下における概日時計中枢のリズム発振機構2023

    • Author(s)
      榎木亮介、根本知己
    • Journal Title

      月刊「細胞」

      Volume: 55(14) Pages: 32~35

  • [Journal Article] In-phasic cytosolic-nuclear Ca2+ rhythms in suprachiasmatic nucleus neurons2023

    • Author(s)
      Sota Hiro、Kenta Kobayashi、Tomomi Nemoto、Ryosuke Enoki
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 17 Pages: 1323565_1~10

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1323565

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] descSPIM: Affordable and Easy-to-Build Light-Sheet Microscopy for Tissue Clearing Technique Users2023

    • Author(s)
      Otomo Kohei、Omura Takaki、Nozawa Yuki、Saito Yuri、Susaki Etsuo A.
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: 1~25

    • DOI

      10.1101/2023.05.02.539136

    • Open Access
  • [Journal Article] Autophagosome development and chloroplast segmentation occur synchronously for piecemeal degradation of chloroplasts2023

    • Author(s)
      Izumi Masanori、Nakamura Sakuya、Otomo Kohei、Ishida Hiroyuki、Hidema Jun、Nemoto Tomomi、Hagihara Shinya
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: 1~37

    • DOI

      10.1101/2023.10.11.561947

    • Open Access
  • [Journal Article] 多次元生体イメージングを実現する二光子顕微技術開発2023

    • Author(s)
      大友康平、石井宏和、根本知己
    • Journal Title

      分光研究

      Volume: 72(1) Pages: 30~39

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多光子過程を用いた細胞機能の顕微可視化解析の原理と展開2024

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      東北大学光メタセンシング共創研究所講演会
    • Invited
  • [Presentation] 温度イメージングによる生細胞内の熱物性計測と温度分布の再構築2024

    • Author(s)
      坂本丞
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 時空間蛍光相関解析による2光子深部超解像イメージング2024

    • Author(s)
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • Organizer
      第6回ExCELLSシンポジウム
  • [Presentation] Circadian Clock under Extreme Cold Environment2024

    • Author(s)
      Ryosuke Enoki
    • Organizer
      McGill-NIPS Joint Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 概日時計-冬眠の研究に欲しい光イメージング計測技術2024

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      先端光技術を基軸としたバイオイメージング研究会
    • Invited
  • [Presentation] 先端光技術を用いたイメージングでみえてきたもの2024

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      先端光技術を基軸としたバイオイメージング研究会
    • Invited
  • [Presentation] descSPIM: user-affordable DIY light-sheet microscope for tissue-clearing technique users2024

    • Author(s)
      Kohei Otomo
    • Organizer
      IINS Bordeaux _ NIPS joint symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] descSPIM: affordable and easy-to-build light-sheet microscope for tissue-clearing technique Users2024

    • Author(s)
      Kohei Otomo、Takaki Omura、Yuki Nozawa、Yuri Saito、Yuki Watakabe、Shigehiro Yagishita、Hitoshi Uchida、Kazuki Tainaka、Tomomi Nemoto、Akinobu Hamada、Etsuo A. Susaki
    • Organizer
      Focus On Microscopy 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multi-line lasers help simplify light sheet microscopes targeting clinical applications2024

    • Author(s)
      M. Haahr、M. R_dmark、K. Otomo、E. A. Susaki、S. Edwards
    • Organizer
      Focus On Microscopy 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] All-pulsed two-photon STED microscopy for brain tissue nanoimaging2024

    • Author(s)
      Hirokazu Ishii、Joe Sakamoto、Kohei Otomo、Tomomi Nemoto
    • Organizer
      Focus On Microscopy 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子ナノシートを活用したマウス脳の広範囲in vivo二光子イメージング技術の開発2023

    • Author(s)
      高橋泰伽、張宏、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • Organizer
      AMED精神・神経疾患領域/早期ライフ連携推進Workshop
  • [Presentation] In vivo two-photon imaging through a large-scale cranial window for mouse brain utilizing fluoropolymer nanosheet and light-curable resin2023

    • Author(s)
      高橋泰伽、張宏、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • Organizer
      第66回日本神経化学会大会
  • [Presentation] オルガネラ概日リズムと脳内産熱の光イメージング解析2023

    • Author(s)
      榎木亮介
    • Organizer
      ExCELLS先端共創プラットフォーム「オルガネラの時空間アトラス編纂」キックオフミーティング
  • [Presentation] 超解像二光子イメージング法による オルガネラ可視化2023

    • Author(s)
      石井宏和、根本知己
    • Organizer
      ExCELLS先端共創プラットフォーム「オルガネラの時空間アトラス編纂」キックオフミーティング
  • [Presentation] Long-term imaging of organellar rhythms in the suprachiasmatic nucleus neurons2023

    • Author(s)
      Sota Hiro、Kenta Kobayashi、Tomomi Nemoto、Ryosuke Enoki
    • Organizer
      Gordon research coference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cold-induced Suspension and Resetting of Ca2+ and Transcriptional Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus Neurons2023

    • Author(s)
      Ryosuke Enoki他
    • Organizer
      Gordon research coference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Circadian Rhythms under Cold Temperature in the Master Clock Neurons2023

    • Author(s)
      Ryosuke Enoki
    • Organizer
      Washington University St.Louis、Clocks and Sleep Club Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 先端光技術を用いたバイオイメージングの展開2023

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      第34回生理科学実験技術トレーニングコース
    • Invited
  • [Presentation] 視交叉上核の神経細胞における細胞内カルシウムおよび時計遺伝子転写のリズムは低温により停止しリセットする2023

    • Author(s)
      榎木亮介、金尚宏、山口良文、根本知己
    • Organizer
      日本神経科学学会大会
  • [Presentation] Fundamentals of optical microscopy using multi-photon process induced by near-infrared ultra-short pulse laser light,2023

    • Author(s)
      Tomomi Nemoto
    • Organizer
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Circadian Rhythms under Extreme Cold Temperature in the Master Clock Neurons2023

    • Author(s)
      Ryosuke Enoki
    • Organizer
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fluorescence Radial Fluctuation Enables Two-photon Super-Resolution Microscopy2023

    • Author(s)
      Tsutsumi M.、Takahashi T.、Kobayashi K.、Nemoto T.
    • Organizer
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] All-pulsed two-photon STED microscopy for brain tissue imaging2023

    • Author(s)
      Hirokazu Ishii、Kohei Otomo、Tomomi Nemoto
    • Organizer
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二光子励起過程を用いたレーザー走査型顕微鏡の基礎とバイオイメージングへの応用2023

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      光響レーザーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 時空間蛍光相関解析による生体深部超解像観察法の確立2023

    • Author(s)
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • Organizer
      AMED精神・神経疾患領域/早期ライフ連携推進Workshop
  • [Presentation] 時空間蛍光相関解析による 2光子深部超解像イメージング2023

    • Author(s)
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • Organizer
      生理学研究所研究会「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 全パルス式二光子 STED 顕微鏡による脳組織「ナノ」イメージング2023

    • Author(s)
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • Organizer
      第13回 名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
  • [Presentation] 時空間蛍光相関解析による2光子深部超解像イメージング2023

    • Author(s)
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • Organizer
      名大医・生理研合同シンポジウム2023
  • [Presentation] 全パルス式二光子 STED 顕微鏡による 生体深部「ナノ」イメージングへの展開2023

    • Author(s)
      石井宏和,大友康平、根本知己
    • Organizer
      第70回 中部日本生理学会
  • [Presentation] 全パルス式二光子STED顕微鏡の開発と 脳組織「ナノ」イメージングへの展開2023

    • Author(s)
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • Organizer
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] Two-Photon Microscopy Advanced by Controlling Laser Light Beam via Liquid Crystal Devices2023

    • Author(s)
      Tomomi Nemoto、Hirokazu Ishii、Kohei Otomo
    • Organizer
      the 16th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fluorescence Radial Fluctuation Enables Two-photon Super-Resolution Microscopy2023

    • Author(s)
      Tsutsumi M.、Takahashi T.、Kobayashi K.、Nemoto T.
    • Organizer
      The 7th Australia-Belgium-Japan joint symposium on excitonics and cellular communication
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] レーザー光ビームの波面制御による多光子顕微鏡の高度化2023

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      極端紫外光研究施設40周年記念行事およびUVSORシンポジウム2023
    • Invited
  • [Presentation] Liquid Crystal Devices for Controlling Laser Light and Advanced Multi-Photon Microscopy Imaging2023

    • Author(s)
      Tomomi Nemoto、Hirokazu Ishii、Kohei Otomo
    • Organizer
      the 30th International Display Workshops (IDW ’23)
    • Invited
  • [Presentation] 新規多光子顕微鏡による細胞生理のイメージング2023

    • Author(s)
      根本知己
    • Organizer
      生理学研究会「多次元脳形態研究会」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生体内 3D構造の縦断可視化に向けた蛍光顕微技術開発2023

    • Author(s)
      大友康平
    • Organizer
      第 14 回 「光塾」
    • Invited
  • [Presentation] Multidimensional intravital imaging based on novel multi-photon microscopic technologies2023

    • Author(s)
      Kohei Otomo
    • Organizer
      第 100 回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Novel volumetric fluorescence microscopy for high speed/throughput imaging2023

    • Author(s)
      Kohei Otomo
    • Organizer
      Retreat for Multidimensional Analysis of Memory Mechanisms
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] High speed/throughput bioimaging utilizing novel volumetric fluorescence microscopy2023

    • Author(s)
      Kohei Otomo
    • Organizer
      Neurolunch; Colombia Univ. Biological Sciences
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] descSPIM: desk-side 3D imaging with compact DIY light sheet microscope2023

    • Author(s)
      Kohei Otomo、Etsuo A. Susaki
    • Organizer
      IMC20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 透明化組織イメージング用DIYライトシート顕微鏡の開発とアプリケーション2023

    • Author(s)
      大友康平、洲崎悦生
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Book] Circadian Clocks2023

    • Author(s)
      榎木亮介(編:本間研一)
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-0371-5
  • [Book] 実験医学別冊 ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング : 臓器も個体も"まるごと"観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで (担当範囲 透明化(固定)組織編 I-6 descSPIMの概要と撮影例 シンプルで低コストなDIYライトシート顕微鏡2023

    • Author(s)
      大村鷹希、大友康平、洲崎悦生
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2268-9
  • [Book] 実験医学別冊 ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング : 臓器も個体も"まるごと"観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで (担当範囲II-9オープントップライトシート(OTLS)顕微鏡法)2023

    • Author(s)
      Adam K Glaser, 大友康平(翻訳)
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2268-9
  • [Remarks] 自然科学研究機構生命創成探究センターバイオフォトニクス研究グループ

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/bp/

  • [Remarks] 順天堂大学洲崎研究室

    • URL

      http://www.dbsb.science

  • [Remarks] 東京理科大学曽我研究室

    • URL

      https://ksoga.com/lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学部材とその製造方法2023

    • Inventor(s)
      高橋 泰伽, 根本 知己, 岡村 陽介
    • Industrial Property Rights Holder
      自然科学研究機構、東海大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-188040

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi