2022 Fiscal Year Annual Research Report
腸内スタフィロコッカス属のスーパー抗原網羅的解析による気管支喘息発症要因の解明
Project/Area Number |
20J00029
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
伊藤 崇 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | 気管支喘息 |
Outline of Annual Research Achievements |
3年目の本期間には申請書に記載した【研究計画3】スーパー抗原の網羅的解析によるHDM(House dust mite、チリダニ)誘発性アレルギー性気道炎症に寄与する腸内Staphylococcus 属内リガンドの探索および腸管細胞への寄与の検討を一部変更し、行った。前回スーパー抗原の1種であるStaphylococcal enterotoxin B(SEB)がS. aureus投与マウス糞便において上昇していることが明らかとなっており、SEBは樹状細胞に働きかけることが報告されていることから、まずはPBS投与群およびS. aureus投与群の樹状細胞の細胞数の評価を行った。その結果、S. aureus投与によって腸管樹状細胞の数に減少傾向が見られた。以上の結果から、S. aureusがTh2細胞およびTh2サイトカインに寄与するメカニズムとして樹状細胞が関与する可能性が示唆された。次にS. aureusが樹状細胞の活性化に及ぼす影響について調べるため、S. aureusと腸管粘膜固有層内樹状細胞をin virto 条件下にて共培養し、細胞表面分子の発現について評価を行った。マウス腸管粘膜固有層内樹状細胞をCD8α+DCと、CD172a+DC の2つのサブセットについて、FACSソーティングを行った。その後それぞれのサブセット別にS. aureusの生菌あるいは死菌とともに培養を行った。その結果、樹状細胞上の共刺激分子であるCD40、CD80、CD86の発現はCD8α+DC樹状細胞とCD172a+樹状細胞のどちらにおいても、生菌・死菌に関わらず、S. aureus存在下および非存在下で差は見られなかった。以上の結果から、S. aureusは樹状細胞の数には寄与するものの、表面分子の発現に影響を与えず樹状細胞の活性化抑制には関与しない可能性が考えられた。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|