• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

被験者実験及び投機ゲームモデルを用いた意思決定構造が金融市場に及ぼす影響の研究

Research Project

Project/Area Number 20J00107
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

片平 啓  筑波大学, システム情報系, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywords投機ゲームモデル / マルチエージェントシミュレーション / 複雑系 / Stylized facts / 被験者行動実験 / 価格情報
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、2021年に発表したSelf-organized Speculation Game(SOSG)の改良に努めた。SOSGは、金融市場で観察される多くのstylized factsを自己組織化準臨界の原理により再現できる画期的なエージェントベースモデルである。しかし、プレーヤーの資本調整を、認知的世界を通じて計算する構造が理解しづらく、この点を改善する必要があった。試行錯誤を続けた結果、問題の認知的世界が無くても機能する、よりシンプルで分かりやすいモデルを構築することに成功した。ただ、この改良モデルでは、stylized factsの創発に関する新規メカニズムが見つからなかったため、論文として投稿することについては見送った。

また、「価格情報の欠落が人間の取引行動に与える影響」について調査した被験者実験の結果を論文にまとめ、国際ジャーナルに投稿した。本研究では、価格情報が欠けるほど、本来の取引の仕方から乖離し、また、注文回数や注文量において、より対称的な売買を行うようになることを定性的に示していた。しかし、査読者から統計検定に関する多くの指摘を受けたため、採取したデータを再分析したところ、前半の主張が男性においてのみ有意であることが判明した。後半の主張については、男女ともに有意であったが、主張の一貫性が崩れたため、論文は撤回することとなった。

さらに、「価格変動に内在する投機的な時間構造」に関する論文がリジェクトされたため、内容をブラッシュアップして別の国際ジャーナルに論文を再投稿した。この論文では、発見した構造が時間スケールに依存するため、金融市場のモデルの定性的評価に利用できる点を明確にした。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi