2022 Fiscal Year Annual Research Report
Theory as teaching tool: turn in architectural theory and education of postwar Italy
Project/Area Number |
20J00133
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
松井 健太 千葉大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | 建築教育 / 戦後イタリア / アルド・ロッシ / 類推 / 模型 / 古典建築 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、1960 年代から1970 年代のイタリアの建築理論を⼤学教育・研究との結びつきという観点から再検討するものである。本年度は、昨年度に引き続き、戦後イタリアの都市建築理論の教育的意味を明らかにすることを目的とした研究を進めた。ただし今年度もCOVID-19流行に伴う海外渡航自粛により、予定していたイタリア建築教育機関における資料調査が実施できなかったため、手元にある資料に限定された範囲のものとなった。 具体的には、アルド・ロッシの「類推都市」の理論が戦後イタリア建築教育という文脈のうちで登場・発展していった過程を明らかにして、海外学術雑誌に査読論文として発表した。 また戦後イタリア建築教育をより広い歴史的な文脈のうちに位置付けるために、建築模型と建築図面という教育メディアに注目して、これらのメディアがルネサンス期イタリアからフランスの王立建築アカデミー=エコール・デ・ボザールを経て、戦後イタリア建築教育へとつながる展開を明らかにして、学会発表を行った。 さらに戦後イタリアの都市建築理論を「古典建築との出会い」という観点から解釈しつつ、この視点を19世紀フランスのエコール・デ・ボザールから現代まで拡張して、同理論の歴史的意義を明らかにした学会発表を行った。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|