• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

単一細胞トランスクリプトームによる抑制性神経細胞の分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20J00278
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

堀江 良子  筑波大学, 生命環境系, 特別研究員(PD) (90894907)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywordsホヤ / 単一細胞トランスクリプトーム解析 / 神経細胞 / 細胞分化
Outline of Annual Research Achievements

本申請は、ホヤ幼生の中枢神経系全体においてGABAニューロンを生み出す分子機構を明らかにし、他のニューロンの分化機構と比較することにより、中枢神経系においてサブタイプが異なるニューロンを生み出す分子機構を解明することを目指した研究課題である。
本研究課題はホヤ幼生に存在するGABA作動性の抑制性神経細胞の分化機構を解明することを目標にしている。本年度は『単一細胞トランスクリプトームによるGABAニューロンで特異的に発現する転写因子の同定』、『GABAニューロンで特異的に発現する転写因子の機能解析』の2つの研究プロジェクトを行った。
単一細胞トランスクリプトームのデータをもとに、GABAニューロンで特異的に発現する転写因子の単離を行い、転写因子Prop1がEminence細胞と名前が付けられているGABAニューロンで発現していることを明らかにした。Prop1のin situ ハイブリダイゼーションを行い、Prop1が実際にGABAニューロンにおいて特異的に発現することを明らかにした。さらにProp1のプロモーター/エンハンサー解析を行い、Eminence細胞に特異的なエンハンサー領域を同定した。
Prop1について、モルフォリノオリゴより機能阻害実験を行い、GABAニューロンの分化への影響を調べた。その結果、Eminence細胞が完全に失われていることを明らかにした。さらに、Prop1の神経前駆細胞への過剰発現を行ったところ、異所的なGABAニューロン(Eminence細胞)の分化が確認された。先進ゲノム支援のサポートにより、Prop1を過剰した個体において単一細胞トランスクリプトーム解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究課題で設定した目標の一つである、GABA神経の分化を制御するマスターコントロール遺伝子を同定し、その目標を達成したため。

Strategy for Future Research Activity

Prop1を過剰した個体において単一細胞トランスクリプトーム解析を行うとともに、Eminence細胞以外のGABA神経の分化機構についても解析を進めて行く予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      プリンストン大学

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi