• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

単一細胞トランスクリプトームによる抑制性神経細胞の分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20J00278
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

堀江 良子  筑波大学, 生命環境系, 特別研究員(PD) (90894907)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywordsホヤ / 単一細胞トランスクリプトーム / 神経細胞 / 細胞分化
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、ホヤ幼生の中枢神経系全体においてGABAニューロンを生み出す分子機構を明らかにし、他のニューロンの分化機構と比較することにより、中枢神経系においてサブタイプが異なるニューロンを生み出す分子機構を解明することを目指した研究である。
単一細胞トランスクリプトーム解析の結果、尾部に存在する双極型感覚神経細胞(BTNs)がGABA神経であることが分かった。BTNsで発現する転写因子としてPOUIVを同定した表皮細胞全体でPOUIVを過剰発現させた胚において、単一細胞トランスクリプトーム解析を行ったところ、異所的に分化した神経細胞群は、BTNsと似た遺伝子発現パターンを示すことが分かった。POUIV過剰発現胚において、発現が上昇した転写因子としてNeurogeninを同定した。POUIVの機能阻害を行うとBTNsにおけるNeurogeninの発現は消失した。一方、Neurogeninの機能阻害を行うとBTNsにおけるPOUIVの発現は失われ、BTNsは消失した。これらの結果から、両者がお互いを活性化するフィードバックループがBTNsの分化に重要である可能性が示された。続いて、Neurogeninのエンハンサー解析を行い、BTNs特異的な最小エンハンサー250bpを同定した。このBTNs特異的最小エンハンサーにはPOUIV結合配列が8個存在していた。この8個のPOUIV結合配列に変異を導入すると、BTNsにおけるレポーター遺伝子の発現は消失した。以上の結果から、POUIVがNeurogeninの遺伝子発現を活性化していることが明らかとなった。本研究により、POUIVおよびNeurogeninがお互いを活性化するフィードバックループがBTNsの分化に重要であることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度はホヤ幼生に存在するGABA神経のうちEminense細胞の分化機構を解明し、今年度は尾部に存在するGABA神経である双極型感覚神経細胞(BTNs)の分化機構を解明し、着実に研究目標を達成しているため。

Strategy for Future Research Activity

ホヤ幼生に存在するGABA神経のうち、運動神経節に存在するGABA神経の分化機構を今後は明らかにしたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Int'l Joint Research] プリンストン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      プリンストン大学
  • [Journal Article] Neuronal identities derived by misexpression of the POU IV sensory determinant in a protovertebrate2022

    • Author(s)
      Chacha Prakriti Paul、Horie Ryoko、Kusakabe Takehiro G.、Sasakura Yasunori、Singh Mona、Horie Takeo、Levine Michael
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 119 Pages: e2118817119

    • DOI

      10.1073/pnas.2118817119

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ホヤ幼生の重力を感知する神経回路の構造と機能2021

    • Author(s)
      一寸木明日香、堀江良子、笹倉靖徳、堀江健生
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会
  • [Presentation] 単一細胞トランスクリプトーム解析によるホヤ幼生の尾部に存在する双極型感覚神経細胞の分化機構の解析2021

    • Author(s)
      堀江良子、日下部岳広、笹倉靖徳、堀江健生
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会
  • [Presentation] カタユウレイボヤにおけるNK6遺伝子の転写調節領域の解析2021

    • Author(s)
      長谷川達也,堀江良子,笹倉靖徳,堀江健生
    • Organizer
      日本動物学会第92回大会
  • [Presentation] 単一細胞トランスクリプトーム解析によるホヤ幼生尾部の双極型感覚神経細胞の分化機構の解析2021

    • Author(s)
      堀江良子、日下部岳広、笹倉靖徳、堀江健生
    • Organizer
      日本動物学会第92回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi