2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20J00838
|
Research Institution | Waseda University |
Research Fellow |
白井 理沙子 早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | 道徳 / 情動 / 認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、研究課題の中断措置がとられていた。年度途中より研究課題が再開される見通しとなり、「直観的な道徳判断における知覚・認知処理の役割」を検証することに関連して、行動につながる知覚・認知と道徳判断との関係性について検討を進めた。 道徳判断と顔に対する認知との関連について調べた研究では、画像に対してノイズを加算・減算処理することで複数枚の画像を作成し、そこから顔に対する判断の偏りを取得する手法を採用した。研究を通して、顔ステレオタイプの可視化・顔に対する道徳判断時の個人特性との関連を示した。以上の研究成果について2022年度に学会で報告した。 身体反応に焦点を当てた研究では、床反力を計測する装置であるフォースプレートを利用し、圧力中心を計測対象とした実験手続きを採用した。実験刺激は、当初の予定通り道徳のサブカテゴリから選出したものを採用した。フォースプレートおよび身体と実験刺激の呈示位置との距離の調整をおこなうために予備的な調査を実施し、実験環境の整備をおこなった上で実験が実施された。これらの研究によって、特定の道徳サブカテゴリに対する道徳判断と身体反応との関連について確認した。 最終年度においては、複数の実験パラダイムを用いて道徳と関連した情報に対する知覚・認知プロセスについてのエビデンスを蓄積する。道徳判断と関連する知覚・認知の変化がどの程度実際の行動として変化し、出力される可能性があるのかについて考慮しつつ、研究課題を進める。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|