• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

高移動度半導体薄膜の低温プロセス技術に基づく超高速フレキシブルCMOSの開発

Research Project

Project/Area Number 20J01059
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

茂藤 健太  九州大学, 総合理工学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywordsゲルマニウムスズ / 薄膜トランジスタ(TFT) / 固相成長
Outline of Annual Research Achievements

ウェアラブルで高性能な情報端末に資するCMOSデバイスの実現に向け、本年度は、固相成長した多結晶Ge(Sn)薄膜を用いて、「蓄積型pチャネルGe(Sn)-TFTにおけるSn組成の影響」および「p型Ge(Sn)上への整流性ショットキー接合形成」を検討した。

まず、Sn組成の異なる多結晶GeSn上にTFTを作製した。その結果、TFT特性はSn組成によって大きく変化し、Sn組成1.6%で高い移動度(170 cm2/Vs)とOn/Off比(1E3)を両立するTFT特性が得られた。TFT高性能化におけるSn組成制御の重要性を示す結果である。また、Sn組成1.6%、3.2%では、正のゲート電圧を印可した場合にもドレイン電流が増加した。これは、電子による反転層を示唆する結果であり、多結晶Ge(Sn)上でも反転型TFT動作が可能であることが分かった。低電子障壁なS/D接合を用いることでさらなる高性能化が期待される。

一般に、金属/Ge(Sn)界面で生じる強いフェルミレベルピニングにより、p型Ge(Sn)上では整流性接合の形成が難しい。当研究室では、単結晶p型Ge基板上にTiNやZrNを堆積することで優れた整流性(高正孔障壁)を得ている。本手法を多結晶薄膜へと応用し、ZrN/多結晶p型Ge接合を形成した結果、単結晶の場合と同様に明瞭な整流性が確認され、多結晶p型Ge上で初めて整流性ショットキー接合を実現した。また、結晶粒径の異なるGeを用いて同様のデバイスを作製した結果、Geの結晶粒径が大きい程、高い正孔障壁を示すことが分かった。さらに、多結晶Geに対するCMPおよびプラズマ処理により、Off電流が顕著に低減することが判明し、単結晶p型Ge上の結果と比較しても遜色のない正孔障壁高さ0.49 eVが得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回、多結晶p型Ge(Sn)薄膜上におけるTFTの反転型動作および整流性(低電子障壁)ショットキー接合の形成に成功した。また、多結晶膜の結晶性とデバイス特性の相関を実験的に示すことができた。多結晶薄膜デバイスの高性能化に向けて重要な成果である。

Strategy for Future Research Activity

本年度に得られた多結晶p型Ge(Sn)薄膜上におけるTFTの反転型動作および整流性(低電子障壁)ショットキー接合の成果を基に、反転型nチャネルTFTの高性能化に取り組む。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sn Concentration Effects on Polycrystalline GeSn Thin Film Transistors2021

    • Author(s)
      Moto Kenta、Yamamoto Keisuke、Imajo Toshifumi、Suemasu Takashi、Nakashima Hiroshi、Toko Kaoru
    • Journal Title

      IEEE Electron Device Letters

      Volume: 42 Pages: 1735~1738

    • DOI

      10.1109/LED.2021.3119014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid‐Phase Crystallization of GeSn Thin Films on GeO <sub>2</sub> ‐Coated Glass2021

    • Author(s)
      Mizoguchi Takuto、Ishiyama Takamitsu、Moto Kenta、Imajo Toshifumi、Suemasu Takashi、Toko Kaoru
    • Journal Title

      physica status solidi (RRL) - Rapid Research Letters

      Volume: 16 Pages: 2100509~2100509

    • DOI

      10.1002/pssr.202100509

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sn Doping Effects on Polycrystalline Germanium Thin-Film Transistors on Glass2021

    • Author(s)
      K. Moto, K. Yamamoto, T. Suemasu, H. Nakashima, and K. Toko
    • Organizer
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] First demonstration of photoresponsivity in a polycrystalline Ge-based thin film2021

    • Author(s)
      T. Mizoguchi, T. Imajo, K. Moto, T. Suemasu, and K. Toko
    • Organizer
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固相成長GeSn 薄膜トランジスタにおけるSn 組成の影響2021

    • Author(s)
      茂藤健太,山本圭介,今城利文,末益崇,中島寛,都甲薫
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 多結晶Ge 系薄膜における分光感度の初実証2021

    • Author(s)
      溝口拓士,茂藤健太,末益崇,都甲薫
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] a-Si キャップ付加による界面変調Sn 添加Ge 極薄膜/絶縁基板のキャリア移動度向上2021

    • Author(s)
      原龍太郎,千代薗修典,茂藤健太,山本圭介,佐道泰造
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 多結晶Ge膜におけるアクセプタ欠陥低減と分光感度実証2021

    • Author(s)
      溝口拓士, 今城利文, 茂藤健太, 末益崇, 都甲薫
    • Organizer
      第12回半導体材料・デバイスフォーラム
  • [Presentation] 多結晶Ge-TFTの性能評価と粒界・方位制御技術2021

    • Author(s)
      石山隆光, 今城利文, 茂藤健太,山本圭介, 末益崇, 都甲薫
    • Organizer
      第12回半導体材料・デバイスフォーラム
  • [Presentation] ガラス上における多結晶 Ge 系薄膜トランジスタの作製と評価2021

    • Author(s)
      高山智成, 茂藤健太, 山本圭介, 今城利文, 末益崇, 都甲薫
    • Organizer
      令和3年度応用物理学会九州支部学術講演会
  • [Remarks] 九州大学大学院 総合理工学府 総合理工学専攻 王研究室

    • URL

      https://www.gic.kyushu-u.ac.jp/functionaldevices/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi