• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

高移動度半導体薄膜の低温プロセス技術に基づく超高速フレキシブルCMOSの開発

Research Project

Project/Area Number 20J01059
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

茂藤 健太  九州大学, 総合理工学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywordsゲルマニウムスズ / 薄膜トランジスタ(TFT) / 固相成長
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、プラスチック上のpチャネル/nチャネル薄膜トランジスタ(TFT)からなるCMOSを構築し、ウェアラブルで高性能な情報端末を実現することを目指して研究を進めてきた。これを実現し得る半導体材料として、GeおよびGeSnに着眼し、前年度までに、pチャネルGeSn-TFTの高性能化とnチャネルTFTに向け必須となる低電子障壁を有する金属/Geコンタクトの形成を実現した。本年度は、金属/Geコンタクトの更なる理解・制御とnチャネルTFTの作製に取り組んだ。
前年に形成したp型Ge上ZrNショットキー障壁について、ZrN/多結晶Ge構造の断面構造を詳細に観察したところ、界面に窒素を含む非晶質層が形成されていることが明らかになった。これは、低電子障壁の実現を困難にしていたフェルミレベルピニング(FLP)を界面層の窒素由来のダイポールが緩和していることを示唆している。このZrN/非晶質界面層/多結晶Ge構造について、ZrNを選択エッチングした後、仕事関数の異なる種々の金属を形成する実験を行った。この結果、金属の仕事関数を反映して整流特性の変化が確認でき、多結晶Ge上でショットキー障壁高さの広範な制御が可能であることを示すことができた。本技術は、TFTのみならず、金属コンタクトを持つあらゆる多結晶Geの電子デバイスにも適用可能である。これまでに構築してきた技術を元に、多結晶Ge上ZrNコンタクトをソース/ドレインに用いたnチャネルTFTを作製した。伝達特性、出力特性から典型的なnチャネルトランジスタ動作が確認できた。このnチャネルTFTを前年度までに確立したpチャネルTFTと組み合わせることで、CMOS回路への応用が期待される。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Control of Schottky Barrier Height at Metal/Polycrystalline Ge Interfaces with Fermi Level Pinning Alleviation2023

    • Author(s)
      K. Moto, K. Toko, T. Takayama, T. Imajo, and K. Yamamoto
    • Organizer
      International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostrucures International SiGe Technology and Device Meeting (ICSI-ISTDM 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polycrystalline Thin-Film Transistor Based on Solid-Phase Crystallized Ge and GeSn2023

    • Author(s)
      K. Moto, K. Yamamoto, and K. Toko
    • Organizer
      13th International WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved Carrier Mobility of Sn-Doped Ge Thin-Films (≦20 nm) by Post-Annealing for Thin-Film Transistor Application2023

    • Author(s)
      T. Koga, T. Nagano, K. Moto, K. Yamamoto, and T. Sadoh
    • Organizer
      AM-FPD23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 絶縁膜上におけるSn添加Ge薄膜の固相成長とTFT応用2023

    • Author(s)
      古賀 泰志郎、永野 貴弥、茂藤 健太、 山本 圭介、 佐道 泰造
    • Organizer
      電子情報通信学会 シリコン材料・デバイス研究会(SDM)
  • [Presentation] 高速薄膜トランジスタに向けたGeSn極薄膜の選択的核生成2023

    • Author(s)
      前田真太郎, 石山隆光, 茂藤健太, 山本圭介, 末益崇, 都甲薫
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] First Demonstration of Rectifying Schottky Contact on Polycrystalline P-Type Ge UsingZrN Electrode2022

    • Author(s)
      K. Moto, K. Toko, T. Takayama, T. Imajo, and K. Yamamoto
    • Organizer
      2022 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interface-Modulated Solid-Phase Crystallization of Sn-Doped Ge Ultra-thin Films forAdvanced TFT2022

    • Author(s)
      T. Sadoh, T. Nagano, T. Koga, K. Moto, and K. Yamamoto
    • Organizer
      The 29th International Display Workshops (IDW '22)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improved Carrier Mobility of Sn-Doped Ge Ultrathin (<50) Films on Insulator by a-Si Capping in Solid-Phase Crystallization2022

    • Author(s)
      T. Nagano, R. Hara, K. Moto, K. Yamamoto, and T. Sadoh
    • Organizer
      2022 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved Solid-Phase Crystallization of Sn-Doped Ge Thin Films (<50 nm) on Insulator by a-Si Capping2022

    • Author(s)
      T. Nagano, R. Hara, K. Moto, K. Yamamoto, and T. Sadoh
    • Organizer
      International Symposium on Control of Semiconductor Interfaces (ISCSI-IX)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel group IV semiconductor materials and devices for beyond Si technology2022

    • Author(s)
      K. Yamamoto, T. Matsuo, D. Wang, K. Moto, K. Toko, and H. Nakashima
    • Organizer
      Conference of Young Researchers on Advanced Materials (IUMRS-ICYRAM 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fabrication and evaluation of polycrystalline Ge-based thin-film transistors on glass2022

    • Author(s)
      T. Takayama, K. Moto, K. Yamamoto, T. Imajo,K. Toko
    • Organizer
      Conference of Young Researchers on Advanced Materials (IUMRS-ICYRAM 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多結晶p型Ge上におけるショットキー整流性コンタクトの形成2022

    • Author(s)
      茂藤 健太、都甲 薫、高山 智成、今城 利文、山本 圭介
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 金属/多結晶Ge界面におけるフェルミレベルピニングの緩和とショットキー障壁制御2022

    • Author(s)
      高山 智成、茂藤 健太、都甲 薫、王 冬、山本 圭介
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 界面変調型固相成長とポストアニールの重畳による Sn添加多結晶Ge極薄膜の高キャリア移動度化2022

    • Author(s)
      古賀 泰志郎、永野 貴弥、茂藤 健太、山本 圭介、佐道 泰造
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi