• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

群れ行動に着目した水圏生物のナビゲーション能力の比較研究

Research Project

Project/Area Number 20J01383
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

高木 淳一  国立極地研究所, 研究教育系生物圏研究グループ, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywords超音波テレメトリー / 群れ行動 / 帰巣行動 / チョウチョウウオ
Outline of Annual Research Achievements

2021年8月に行った2020年度分の野外実験を受け、2021年10月に引き続き野外調査を行った。対象種は同様にチョウチョウウオとし、高知県中土佐町上ノ加江近傍において本種の集団での帰巣行動観察のための実験を行った。超音波テレメトリーによる高精度測位手法を用いて、移送放流したチョウチョウウオが帰巣する様子を、複数個体を同時に放流した場合と1個体のみで放流した場合による行動の差異を観察する実験を行った。現在詳細を解析中であり、この実験結果より魚類が集団で回帰する際の群れの役割を考察する予定である。成果の公表に関しては、水中での動物の集団行動を解析するための手法に関する発表を国際会議(The 12th Symposium on Polar Science)にて行った。また、超音波テレメトリーによる高精度測位手法の効率化・一般化に関する論文を執筆し、国際誌に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスの影響で延期していた2020年度の調査に引き続き、2021年度分の調査も行うことができた。学会発表・論文投稿も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に行った実験について解析を進めていく。学会発表した分も含め、今後は結果をまとめて論文化していく作業に移行する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Evaluation of group behaviour of fish by 3-D positioning biotelemetry2021

    • Author(s)
      Junichi Takagi, Ko Fujioka, Hiromu Fukuda, Yoshimi Itaya, Kotaro Ichikawa, Nobuaki Arai, Hiromichi Mitamura
    • Organizer
      The 12th Symposium on Polar Science

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi