• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

発がんにおけるDNA N6メチルアデノシンの意義:がん治療の新規作用点となるか?

Research Project

Project/Area Number 20J01824
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小林 良祐  群馬大学, 生体調節研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2023-03-31
Keywordsメチル化 / CRISPR / がん / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

ヒトやマウスなどの哺乳動物細胞では、ゲノムDNA中のN6メチルアデノシン(6mA)の存在量はきわめて少なく、その生物学的意義はほとんどわかっていない。DNA 6mAの脱メチル化酵素阻害によりがん細胞の増殖を抑制できるという報告は、すなわちDNA 6mA低メチル化状態がエピゲノム脱制御を介してがんの発生や進行の原因になっていることを示唆するのではないか?本研究ではこの仮説を検証するため、DNA 6mA修飾との関連が報告されている遺伝子に関する遺伝子改変マウスモデルを作製及び解析することにより、6mA修飾と発がんとの関係を生体レベルで明らかにする。
2021年度はがん遺伝子やがん抑制遺伝子の候補についてin vivoで機能解析を行うための手法として、マウス子宮内膜in vivoゲノム編集法の確立を進めた。ゲノム編集が成功するとEGFPが発現するレポーターマウスを導入し、本手法によって子宮上皮細胞特異的なゲノム編集が可能であることを確認した。この技術を用いて、DNA 6mAと関連があるとされる遺伝子のノックアウトを試みたが、明確な発がん促進や抑制の証拠は得られなかった。
さらに、トランスポゾンによる核酸導入技術によってDNA 6mA関連遺伝子の強制発現マウスを作製し、発がんへの影響を確かめることを試みた。現在までに明確な表現型は得られていないが、今後は長期飼育した際の影響や、がんを発症しやすい遺伝条件(Ptenノックアウトなど)に導入した際の表現型を観察する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

DNA 6mAに関連があるとされる遺伝子についてノックアウトマウスなど複数のモデルを作製したが、がんに関する明確な表現型はいずれも得られていないため。

Strategy for Future Research Activity

様々な臓器におけるがんへの関与を確かめるため、DNA 6mA関連遺伝子に関するノックアウトマウスおよび強発現マウスをがん自然発症モデルマウス(Ptenやp53ノックアウト)と交配させ、各臓器における発がんへの影響を組織学的および分子生物学的手法により評価する。DNA 6mA関連遺伝子は、ヒストン修飾やRNA修飾など、DNA以外への作用も報告されているため、DNA修飾以外への影響についても調査する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Vaginal mucus in mice: developmental and gene expression features of epithelial mucous cells during pregnancy2021

    • Author(s)
      Sugiyama Makoto、Machida Nao、Yasunaga Arata、Terai Nanako、Fukasawa Hanae、Ono Hisaya K、Kobayashi Ryosuke、Nishiyama Keita、Hashimoto Osamu、Kurusu Shiro、Yoshioka Kazuki
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 105 Pages: 1272~1282

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab157

  • [Journal Article] Viral-derived DNA invasion and individual variation in an Indonesian population of large flying fox <i>Pteropus vampyrus</i>2021

    • Author(s)
      IIDA Atsuo、TAKEMAE Hitoshi、TARIGAN Ronald、KOBAYASHI Ryosuke、KATO Hirokazu、SHIMODA Hiroshi、OMATSU Tsutomu、Supratikno、BASRI Chaerul、MAYASARI Ni Luh Putu Ika、AGUNGPRIYONO Srihadi、MAEDA Ken、MIZUTANI Tetsuya、HONDO Eiichi
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 83 Pages: 1068~1074

    • DOI

      10.1292/jvms.21-0115

  • [Presentation] 2ステップ法によるfloxマウス作製支援の状況と効率化に向けた試み2022

    • Author(s)
      小林 良祐;堀居 拓郎;末友 恵理子;木村 美香;森田 純代;畑田 出穂
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生体内ゲノム編集による効率的な子宮癌発症マウス作出法2021

    • Inventor(s)
      畑田出穂、小林良祐
    • Industrial Property Rights Holder
      畑田出穂、小林良祐
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-189718

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi