• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

フランス革命期・ナポレオン体制期における17世紀イングランド史の表象

Research Project

Project/Area Number 20J10032
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

楠田 悠貴  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Keywords王政復古 / 名誉革命 / ナポレオン・ボナパルト / オリヴァー・クロムウェル / ジョージ・マンク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、フランスにおける史料調査を積み重ね、幅広く網羅的な史料読解を行うことで、17世紀イングランドの歴史がフランスでどのように受容され、フランス革命とナポレオンの時代の歴史的展開にどのような機能を果たしたのかを明らかにすることを目的とする。
本年度(2021-22年度)前半は、昨年度(2020-2021年度)実施できず延期していたフランスでの史料調査を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の蔓延のため実施できなかった。ようやく2021年8月にワクチン接種を受け、秋からフランス社会科学高等研究院日仏財団の訪問研究員として渡仏し、本格的な史料調査に着手できたが、オミクロン株出現に伴うかつてない規模の感染爆発のため年始に一時帰国せざるを得ず、また複数回にわたって隔離期間を過ごした。このように、本年度も新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた一年となった。
以上の制約から、当初予定していたような網羅的な史料読解は完了しておらず、研究課題に対する最終的な結論を出す段階には至っていない。しかし、フランス革命期・ナポレオン統治期に出版された史料から1660年のイングランド王政復古や1688年の名誉革命への言及をかなり収集でき、現在ピューリタン革命への言及との比較を進めている。また、報告者はこれまでフランス革命期を重点的に考察してきたが、ナポレオン・ボナパルトとオリヴァー・クロムウェルおよびジョージ・マンクの比較言説を多く発見できたほか、ナポレオン自身のイングランド史認識についても大きなテーマとして浮かび上がってきた。
2021年12月にはフランス革命研究会においてこれまでの研究成果を報告した。また研究以外でも、ナポレオン没後200年を振り返る小文の寄稿やナポレオン時代の政治史を主題とする専門書の書評執筆など、幅広い学術活動を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 【書評】藤原翔太『ナポレオン時代の国家と社会-辺境からのまなざし』2022

    • Author(s)
      楠田悠貴
    • Journal Title

      史学研究

      Volume: 312 Pages: 未定

  • [Journal Article] (15分で読む)ナポレオン没後二百年2021

    • Author(s)
      楠田悠貴
    • Journal Title

      人文会ニュース

      Volume: 137 Pages: 1-17

    • Open Access
  • [Presentation] フランス革命期にイギリス革命史を読む2021

    • Author(s)
      楠田悠貴
    • Organizer
      フランス革命研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi