• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

C-P結合の切断を鍵とするキラルビスホスフィンの新奇合成法と不斉自己触媒反応

Research Project

Project/Area Number 20J10362
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤本 隼斗  大阪大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Keywordsホスフィン
Outline of Annual Research Achievements

今年度は遷移金属触媒を利用した炭素-リン結合の切断を鍵とするキラルビスホスフィンの新奇合成法の開発に着手した。はじめに、助触媒である種々のキラルスルホン酸エステルおよびキラルN-ヘテロ環状カルベン誘導体を合成し、ライブラリを作成した。これらの助触媒を用いて反応条件(不斉源、温度、溶媒)を精査することでキラルビスホスフィンの合成を試みたが、eeの発現には至っていない。そこで、これまでと異なるアプローチで炭素-リン結合を切断する手法の開拓に着手した。その結果、フッ素化されたホスフィンに対して、ベンザインを作用させることで、炭素-リン結合の切断をともなってホスホール誘導体が合成可能であることを見出した。本反応では遷移金属触媒を用いない温和な条件で反応が進行するため、キラルホスフィンを合成する手法として利用できる可能性がある。また、炭素-リン結合切断が進行するための鍵中間体として五配位リン化学種であるフルオロホスホランを経由していることを単結晶X線構造解析によって明らかにした。フルオロホスホランの反応性に関する報告は限定されていたため、フルオロホスホランの反応性について調査することとした。その結果、フルオロホスホランを中間体とした触媒的なアルキンのカルボフルオロ化反応の開発に成功した。本反応では入手容易な酸フルオリドと電子不足アルキンから種々のモノフルオロアルケン誘導体が合成可能であった。フルオロホスホラン中間体の妥当性に関しては計算化学および種々の実験によりサポートした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画である炭素-リン切断反応に加えて、リンを用いるレドックス型の触媒開発という、当初想定していなかった新しい方向性を切り拓くことができた。以上のことから、本年度において期待以上の研究の進展があったと判断した。

Strategy for Future Research Activity

遷移金属触媒による炭素-リン切断反応と、リンを用いるレドックス型の触媒開発の二本柱で研究を進めていく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Phosphine-Catalyzed Intermolecular Acylfluorination of Alkynes via a P(V) Intermediate2020

    • Author(s)
      Fujimoto Hayato、Kodama Takuya、Yamanaka Masahiro、Tobisu Mamoru
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 17323~17328

    • DOI

      10.1021/jacs.0c08928

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 五配位ホスホラン中間体を経る触媒的アシルフルオロ化反応2020

    • Author(s)
      藤本 隼斗、児玉 拓也、山中 正浩、鳶巣 守
    • Organizer
      第47回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] Phosphine-Catalyzed Carbofluorination of Alkynes via a P(V) Intermediate2020

    • Author(s)
      藤本 隼斗、児玉 拓也、山中 正浩、鳶巣 守
    • Organizer
      日本化学会第101回春季年会
  • [Presentation] ホスフィン触媒による酸フルオリド、シリルエノールエーテルを用いるアルキンのヒドロビニル化反応2020

    • Author(s)
      草野 百香、藤本 隼斗、児玉 拓也、鳶巣 守
    • Organizer
      日本化学会第101回春季年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi