• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

有機半導体薄膜の構造制御を可能にする構造形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20J10803
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

冨田 和孝  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
KeywordspMAIRS / GIXD / 分子配向 / 薄膜 / ポルフィリン / 分子間相互作用
Outline of Annual Research Achievements

有機薄膜太陽電池(OPV)や有機薄膜トランジスタ(OTFT)などのデバイスは、薄膜中の分子配列(分子配向、結晶構造)が性能に大きく影響する。したがって、分子配列を意のままに制御する技術が求められている。これらのデバイスでは、一般的に表面不活性な基板が用いられるため、材料分子間の相互作用が、薄膜構造制御のカギとなる。本研究では、これまで構造制御に用いられていなかった、配位結合を用いた薄膜中の構造制御法を、微小角入射X線回折(GIXD)法とp偏光多角入射分解分光(pMAIRS)法による詳細な薄膜構造解析に基づいて確立した。

前年度までに、有機半導体材料のTetrapyridylporphyrin(TPyP)について、ポルフィリン環の中心金属を変えて、ピリジル基との配位能を調整することで、ポルフィリン環が立ち上がった(edge-on)配向から、寝た(face-on)配向までを制御できることを、1次元GIXD法とpMAIRS法を用いて明らかにした。

本年度は、新しく導入したX線回折装置を用いて、2次元GIXD測定を行い、MTPyP薄膜の結晶構造をより詳細に明らかにした。その結果、中心金属がCu(II)のとき、これまで報告されていなかったtriclinic結晶が含まれることがわかった。Triclinic結晶の形成は、Cu(II)のdx2-y2電子によって環の平面性が向上し、歪んだポルフィリン環を含むmonoclinic結晶の形成が阻害されたことが原因と説明される。すなわち、中心金属を選択することで、配位能だけでなく分子コンフォメーションも制御できることがわかった。この成果は2022年1月に国際的な学術誌Chemical Communicationsに掲載された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Control of supramolecular organizations by coordination bonding in tetrapyridylporphyrin thin films2022

    • Author(s)
      Tomita Kazutaka、Shioya Nobutaka、Shimoaka Takafumi、Wakioka Masayuki、Hasegawa Takeshi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 2116~2119

    • DOI

      10.1039/d1cc06169k

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ポルフィリン誘導体の超分子構造を利用した分子配向制御2021

    • Author(s)
      冨田和孝、塩谷暢貴、下赤卓史、長谷川健
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] pMAIRS法とGIXD法によるポルフィリン誘導体薄膜の超分子構造の解析2021

    • Author(s)
      冨田和孝、塩谷暢貴、下赤卓史、長谷川健
    • Organizer
      2021年度日本分光学会年次講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi