• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

対称性に保護されたマグノン系のトポロジカル相と輸送現象

Research Project

Project/Area Number 20J12861
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

近藤 寛記  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Keywords磁性 / マグノン / 表面状態 / トポロジカル相 / ボソン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、磁性体中の集団励起であるスピン波の準粒子「マグノン」のトポロジカル物性についていくつかのことを明らかにした。まず、磁性体の対称性によってトポロジカルに保護された表面状態を持つ、マグノンのトポロジカル結晶絶縁体に対応するモデルを構築した。対称性に保護ざれた表面状態の実現には、対称性の演算子がクラマース縮退を生じるような数理的性質を持っていることが必要である。一方で、統計性(フェルミ/ボース)の違いから、マグノン系でどのようにしてその性質を持つ対称性を見出すかは非自明な問題である。この研究では、磁性体のスピンの向きを入れ替える時間反転と結晶の単位胞に関して半分の並進を組み合わせた操作に関する対称性がクラマース縮退を生じることを明らかにし、その対称性によってトポロジカルに保護されたマグノンの表面状態を持つ磁性体のモデルを構築した。
また、この表面状態の性質に由来した特有の外場応答も調べた。ここで考えた表面状態は、運動方向と運ばれるスピン磁気モーメントの方向が互いに固定されているという「スピン・運動量ロッキング」を示す。一方、磁性体に電場をかけることでスピン間に働くジャロシンスキー・守谷相互作用が変化し、マグノンのホッピング項に複素の位相が加わることが実験でも確認されている。このような電場の寄与を今回の系で考えたところ、スピン・運動量ロッキングに由来して、互いに向かい合った2つの表面でマグノンの表面状態の分布が増減し、それに伴いマグノンの流れが生じることを明らかにした。
さらに、ファンデルワールス磁性体 CrI3 が、提案したマグノンのトポロジカル結晶絶縁体の候補物質であることを明らかにした。積層 CrI3 に関して、密度汎関数法で得られた相互作用のパラメタに関してマグノンのバンド構造を調べ、上記の対称性によってトポロジカルに保護された表面状態が存在することを明らかにした。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Non-Hermiticity and topological invariants of magnon Bogoliubov-de Gennes systems2020

    • Author(s)
      Hiroki Kondo, Yutaka Akagi, Hosho Katsura
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2020 Pages: 36

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Dirac surface states in topological crystalline magnon insulators2021

    • Author(s)
      Hiroki Kondo and Yutaka Akagi
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi