• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

血中 HRG を指標とするウマ全身性炎症反応症候群の病態解析

Research Project

Project/Area Number 20J13519
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

向 亮  東京農工大学, 大学院生物システム応用科学府, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
KeywordsHRG / 好中球 / ウマ / ELISA / SIRS
Outline of Annual Research Achievements

1) ウマ HRG の好中球に対する機能解析: ウマ血液から分離した好中球を用いて、好中球の接着性・遊走性・ROS 産生・貪食作用・Lysosome の酸性化に対する ウマHRG の作用を解析した。その結果、ウマ HRG は好中球の接着性・遊走性・ROS 産生を抑制する一方、貪食作用やLysosome の酸性化は促進することが判明した。このことから、ウマ HRG は好中球の様々な活性を正負に調節することが示唆された。この研究成果は Journal of Equine Veterinary Science に掲載された。現在、これらの結果を元に受容体候補分子の検討中である。
2) ウマ HRG 定量系の確立: ウマ血漿中 HRG の定量化を目的として、ウサギ抗ウマ HRG ポリクローナル抗体を 3 種作製した。この抗体を用いてサンドイッチ ELISA 法の作製を試みたが、抗体の組み合わせが上手くいかず、系の確立には至らなかった。現在は、ダイレクト ELISA 法、あるいは競合的 ELISA 法による系の検討を行っている。
3) 変異体 HRG の機能解析: ウマ線維芽細胞株 NBL-6 にウマ HRG 遺伝子およびハイグロマイシン 耐性遺伝子を導入し、安定発現細胞株の作製を試みたが、十分な発現量が得られなかった。そこで、遺伝子導入細胞をより明確に分取するために、蛍光色素共発現型のベクターを作製した。これにより、遺伝子導入細胞は蛍光による識別と分取が可能となる。現在、野生型・欠損型両方のベクター構築が完了しており、ウマ HRG 安定発現細胞の作製中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、好中球の様々な活性に対するウマ HRG の機能を解明している。また、抗ウマ HRG ポリクローナル抗体、野生型・欠損型 HRG 発現ベクターの作製に成功している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究を引き続き推進し、ウマ HRG 定量系の作製、野生型・欠損型ウマ HRG の組換え体作製、およびそれを用いた機能解析を実施し、得られた成果を国際的学術雑誌に掲載する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Histidine-Rich Glycoprotein Functions as a Dual Regulator of Neutrophil Activity in Horses2021

    • Author(s)
      Muko Ryo、Matsuda Hiroshi、Oikawa Masa-aki、Shin Taekyun、Matsuda Kenshiro、Sato Hiroaki、Sunouchi Tomoya、Tanaka Akane
    • Journal Title

      Journal of Equine Veterinary Science

      Volume: 102 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1016/j.jevs.2021.103620

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウマ Histidine-rich glycoprotein による好中球の活性調節2020

    • Author(s)
      向 亮、松田 浩珍、及川 正明、田中 あかね
    • Organizer
      第163回 日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ウマ Histidine-rich glycoprotein による好中球の接着性および ROS 産生の調節2020

    • Author(s)
      向 亮、松田 浩珍、及川 正明、田中 あかね
    • Organizer
      第33回 日本ウマ科学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi