2021 Fiscal Year Annual Research Report
肝星細胞由来の分泌膜小胞の超精密分析を基盤とした老化に伴う肝疾患の病態解明
Project/Area Number |
20J20625
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
柴田 智華子 東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | 細胞外小胞 / ADAR1 / HiBiTタグ |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度より、慢性炎症に伴う肝発癌の病態生理の解明の一端として、肝非実質細胞(星細胞)の細胞老化に伴って発現が増えてくるRNA編集酵素ADAR1に着目した研究を進めた。 具体的にはまず、ADAR1の局在をモニターするためにADAR1のC端にHiBiTタグを融合させ、高感度にモニターできる系を樹立した。これによって細胞老化をきたした非実質細胞ではADAR1蛋白の発現が炎症刺激に伴って増え、これが非実質細胞から放出される細胞外小胞に含まれていることを同定した。さらに、この小胞が近隣の肝実質細胞に取り込まれて、その中で肝実質細胞に取り込まれたADAR1はRNA編集酵素として機能し、肝実質細胞内のRNAにA to I 変異を導入し、特に、肝臓での発癌・癌進展に関わることが既に報告されているAZIN1遺伝子の変異を惹起することを確認し、RNA編集機能を発揮することも示した。これらの成果は、非実質細胞と実質細胞の連関をつなぐものとして細胞外小胞が大切であり、中でもRNA編集酵素が実質細胞に取り込まれてRNA編集を起こすということが、RNA変異を惹起して肝発癌につながっている可能性が示唆され、成果を論文投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
慢性炎症に伴う肝発癌の病態生理の解明の一端として、肝非実質細胞(星細胞)の細胞老化に伴って発現が増えてくるRNA編集酵素ADAR1に着目した研究を進めた。 非実質細胞から放出される細胞外小胞はADAR1を内包しており、近隣の肝実質細胞に取り込まれて、その中でRNA編集機能を発揮することも示した。非実質細胞と実質細胞の連関をつなぐものとして細胞外小胞が大切であり、中でもRNA編集酵素が実質細胞に取り込まれてRNA編集を起こすということが、RNA変異を惹起して肝発癌につながっている可能性が示唆され、成果を論文投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
一昨年度から昨年度にかけて慢性炎症に伴う肝発癌の病態生理の解明の一端として、肝非実質細胞(星細胞)の細胞老化に伴って発現が増えてくるRNA編集酵素ADAR1に着目した研究を進めた。細胞老化をきたした非実質細胞ではADAR1蛋白の発現が炎症刺激に伴って増え、これが非実質細胞から放出される細胞外小胞に含まれていることを同定した。さらに、この小胞が近隣の肝実質細胞に取り込まれて、その中でRNA編集機能を発揮することも示した。これらの成果は、非実質細胞と実質細胞の連関をつなぐものとして細胞外小胞が大切であり、中でもRNA編集酵素が実質細胞に取り込まれてRNA編集を起こすということが、RNA変異を惹起して肝発癌につながっている可能性が示唆され、成果を論文投稿中である。 本年度は、悪性腫瘍の中でも特に悪性度の高い膵癌における細胞外小胞に着目して、膵癌細胞由来の小胞が、近隣や遠隔の細胞に与える影響に関して検討していく。
|
Research Products
(2 results)